表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔力無しで家を追放されて婚約も破棄された令嬢が炎の魔女様と共に帝国の皇帝となるまで~けれど、皇帝陛下はわたくしを愛していらっしゃったそうですわ~  作者: カイロ
前編 追放令嬢フィアラ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/121

家柄で採用を狙いますわ~!!

「そう、わたくしはフィアラ……、フィアラ・リズモール・アルヴァミラなのでしたわ~!」


 高らかに、わたくしはアルヴァミラ家の生まれである事を宣言いたします。

 いかに使える部分の少ないわたくしといえど、帝国に襲い掛かろうとする彼ら反乱軍にとってこれは流石に利用価値があるでしょう。

 もはや過去の栄光のようなものではありますが、嘘を言っているわけではありませんし。


「アルヴァミラ……!? じゃあ姫さん、あの『太陽』のラグレイズの娘だってのか!?」

「太陽? フィアラさん、なんですそれ」

「二つ名ですわ。お父様、と~ってもお強いんですの」


 多量の魔力を有し、それを見事に制御できるわたくしの父は、そんな呼び名が付けられるほどにはアルヴァミラ家の中でも優れたお方。

 そんなお父様に恥じぬ強さをわたくしも受け継いでいたら問題はなかったのですが……運命とは無情なものですね。


「……うん? だがさっき、魔法は使えないだとか言ってたよな」

「まあそれが理由となっての追放でしたので~」


 とほほ~、と肩をがっくり落としながらおどけてみせます。

 今はもはやただのフィアラとはいえ、それでもお父様と共に過ごした時間まではなかった事にはできません。

 だとすれば、わたくしにも必然的に「価値」が生まれるというものです。


「その話がマジだって言うんなら」

「人質としての価値はある……ですわよね?」


 ロズバルトの瞳を見て、わたくしはそう言葉を継ぎます。

 戦う事も、その支援もできずとも、わたくしのこの家柄だけは反乱軍にとって有用でしょう。お父様とて、人の子なのです。


「え、フィアラ様、人質って」

「オルフェット、静かに。あれはフィアラさんなりの交渉なんです」


 急にそんな事を言い出したものだから、オルフェットは驚いてしまったようです。カトレアが小声でなだめてくれたのですぐに落ち着きはしましたが。


「いかがかしら~? いかに追放された身とはいえ、お父様だって血も涙もない方ではございません。わたくしをこの反乱軍に加える意味はあるのではなくて~?」

「っ、確かに、いかに翳りが見えているとはいえ、『太陽』は厄介だ」


 そう、お父様ももう若くなく、全盛期ではありません。年を取り、魔力の量にも衰えが見えてしまっているのです。

 もちろんそれでもお強い方です。わたくしを人質とすれば、もしかするとそんな強力な魔術師を止められるかもしれない、そうロズバルトも考えてくれているようでした。

 しばらく沈黙しておりましたが、それでも決断はお早いようです。


「……いいだろう、姫さん、あんたをこの反乱軍の捕虜とする」

「やりましたわ~!!」

「そんなに喜ぶ事じゃないだろうに……」


 わたくしは飛び跳ねて喜びます。これで反乱軍の一員となる事ができました。

 立場的には虜囚の身ですが、きっとロズバルトもお父様を無為に怒らせるような事はしたくないでしょうし、手荒な扱いは受けないはず。


「ま、そういう訳であんたは役立たずから一気に文字通り囚われのお姫様って事だ。逃げられないように俺の手の届く範囲にいてもらうから、そのつもりでな」

「は~い、わかりましたわ~」

「……。あれ、聞き捨てならない事言いました?」

「カトレア? どうして手袋取ろうとしてますの~!?」


 急に触媒を出そうとする彼女の手を握って必死に止めます。

 ともかく、こうしてわたくしは無事に反乱軍と行動を共にできることとなりました。

 後は、ここからこの方々の信頼を得て、無事に皇帝陛下を倒せるようにしていくだけです。

 わたくしの手腕が試されるわけですね。腕が鳴ります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ