表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さくらのさくら  作者: YUQARI
第5章 咲良
50/96

5.邪気のない瞳。

 放課後、わたしは一人図書館に来て、あの日(・・・)のこと(・・・)

 について考えた。




 ──あの日の事。




 あの日何が起こったのか、正確に話せる人間は誰ひとり

 としていない。

 当の太郎ちゃんは記憶が無い。

 昼間『記憶を戻す会』なるものを楓ちゃんが発足した

 けれど、でもそれはカタチだけだ。結局なにも思い

 出さなかった。そもそも太郎ちゃん自身に、過去の

 記憶なんて興味がないみたいだった。


 そうだよね。嫌な記憶だろうし。

 だから忘れたんだろうし。

 今更思い出したとして、何になるんだろ?


 楓ちゃんは、わたしと太郎ちゃんのわだかまりを取る

 みたいな事言っていたけれど、わだかまりがあるのは

 むしろわたしの方で、太郎ちゃんは昔のことを覚えて

 いない分、今はわたしに対して、とても好感触。

 申し訳ないくらいに。

「……」

 楓ちゃんが開いたあの会で分かったのは、わたし

 だけが、未だにあの事故のことを引きずっていて、加害

 妄想に取り憑かれているって事だけ。でも謝らなくちゃ

 いけない。このまま放っておいていいはずもなくて、

 わたしはあの時の事を、勇気を振り絞って言った。


 ……そりゃね、やっぱり怖い。

 きっとみんな怒るに違いない。

 きっとみんな、わたしを非難するに決まってる。

 そう、思った。

 だけど──このままではいたくない。

 


『何言ってんの? 結局、交通事故じゃないしね。

 車にすらぶつかってないし。

 例え、オレが車にぶつかってたとしても、子どもの

 咲良に何かが出来た……なんて思えないんだけど?』

 太郎ちゃんは言った。

『ううん。わたし、ひどいこと言って傷つけた』

『ひどいこと?』

 本題が来た。

 わたしはごくりと唾を飲む。

 このままではいられない。ちゃんと言わなくちゃ。

 見ると楓ちゃんが真面目な顔で頷いた。

 わたしは大きく息を吸って、太郎ちゃんを見る。


『……きょ、恭太郎(きょうたろう)はお兄ちゃんに相応しくない!

 (さく)乃維(のい)のお兄ちゃんになる!

 ──ってそんな事言った、の。わたし……』

 また傷つけると思った。

 語尾が小さくなる。太郎ちゃんの目が見開かれて、

 わたしはドキッとする。


 怖かった。

 あの時の状況が甦る。

 色々あった。

 忙しくてイライラしていたわたし。

 大好きだった乃維。

 そんな乃維と無邪気に笑う太郎ちゃん。

 何も知らない楓ちゃん。

 いつも自信満々だった太郎ちゃんは、わたしにそんな

 ことを言われて、ひどく傷ついた顔をした。

 子ども心にも、これは言っちゃいけないヤツだった

 って、言った後に後悔した。でも、謝れなかった。

 フォローだってしてない。

 だって羨ましかったんだもん。

 太郎ちゃんが。

 だから心の中で『いい気味』って思った──だから。

 謝りたくなかった。




 わたしがそう告白した途端、乃維と太郎ちゃんが

 ブハッと笑う。

 わたしはハッとする。

 顔を上げた。

 みんなの反応が気になった。

 わたしって、そんなにおかしな事を言ったっけ?


『やだ何それ。可愛いんだけど。いやいやいや、咲良?

 そんなんで傷つけた事にはならないよ?

 きっと当時の恭ちゃんだって、どぞどぞって言ってたと

 思うし』

『だな。それにさ、そもそも咲良は女の子だから、

 お兄ちゃんにはなれないし。むしろそこ、突っ込む

 とこだろ?』

『……』


 あの日の出来事を知らない二人は、きゃらきゃらと

 笑う。

 楓ちゃんだけが困ったように眉間に皺を寄せて、

 わたしを睨んだ。

 分かってる。分かってるって。

 わたしがした事は、そんな可愛いものじゃない。

 太郎ちゃんはただ、気づいてないだけ。自分が

 どれだけ乃維に執着してるか──なんて。



 あの時はホント色々あった。

 小学入学前なんて、今思えば本当にちっちゃな子ども

 なんだけど、子どもは子どもなりに考えて、ちゃんと

 悩みもあった。


 あの頃のわたしは、友だち関係とか恋愛とか、習い事

 とかで気忙(きぜわ)しくて、精神状態は普通じゃなかった。

 やらなくちゃいけない事はいっぱいあって、

 プレッシャーだってあって、その上妙な嫉妬まで

 してた。

 太郎ちゃんにあんな事言ったのだって、面白半分で

 言ったんじゃない。それなりの背景がちゃんとある。

 わたしは真剣に言ったし、太郎ちゃんだってそれを

 真剣に受け止めた。

 今みたいな適当さなんてなかった。


 だけど二人はその事を覚えてないし、知らない。

 だから笑って済ませられるんだと、そう思った。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ