表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永久の戦艦 大和  作者: 呉提督
48/88

勝つために 2

1943年 5月


この日、日本列島には

巨大な低気圧が上陸し、どしゃ降りの雨が

1日中降り続いている。


連合艦隊参謀の真田は

突然、軍令部への出頭命令を受けた。

真田はなんとなく胸騒ぎがした。

それでも上層部の命令には必ず従わなければ

ならない。

真田は呉から横須賀に回航する巡洋艦に乗って

東京へと赴いた。






・・・・・・・・・・・・・

東京 霞ヶ関


8年間勤務した、見慣れた赤レンガの

建物。

中央の階段を登り、目的の部屋の前に

たどり着く。


"第一部長室"


ドアをノックすると、

「入れ。」という低い声の返事があった。

一礼して入室する。



第一部長室の奥で椅子にふんぞりかえる男。

忘れもしない。真田因縁の相手、福留繁だ。

福留はニヤニヤ笑いながら、

真田を応接用のソファーに座らせる。


「さて、今日呼び出された理由は、言われなくても

わかるね?」


福留が右手をパチンと鳴らす。

第一部長室のドアが乱暴に開けられ、

現れたのは、武装した憲兵隊であった。



「真田正樹中佐。

三菱重工業との贈収賄容疑で拘束する!」


こんなことではないかと

思っていた。

福留は真田を毛嫌いしている。

真田の立案した対米計画のせいで

自分のやりたいことはなにもできない。

また、大艦巨砲主義に凝り固まった

福留にとって、海空の連係運用を唱える

真田の戦術思想も邪魔でしかなかった。



こうして真田は、やってもいない罪を

押し付けられ、憲兵に拘束される羽目に

なってしまったのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ