表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

神鳴

歩き出して意外とすぐに目的の部屋についた。

そんなに大きくはないけれど、豪華な、とても綺麗な扉で、細部まで丁寧な細工が施されている。

周りの扉も見てみるとそれぞれが違った細工で、住んでいる人の性格に合わせているのかもしれないと思う。

僕がそんなことを考えている間に扉をノックしたのは(インターホンは無かった)コガネだった。


「誰だ?」

「コガネです。入ってもいいかな?」

「あぁ、構わない」


帰ってきた声は綺麗で凛々しく、口調も何というか…しっかり?していた。

扉を開けた先に居たのは、透き通るような水色の髪と銀色の目を持った幼さの残る子ども。

…こども!?

たぶん、身長は150㎝も無いと思う。

こんなに小さいのに…最上階に居るほど偉いのか…すごいなぁ…。


「何だ、シロガネも居たのか」

「えェ。何か問題でモ?」

「いや、問題は無い。

 とりあえず中に入って座って待っていてくれ。

 お茶、入れてくるから」

「分かった」

「ありがとうございマス」

「あ、えと、お構いなく?」


一応、頭を下げつつ言うと、神鳴かんなさんは一瞬目を見開いたが、お茶の準備を優先することにしたらしい。

椅子に座ってしばらく待っていると、人数分のお茶を持って戻ってきた。


「紅茶で良かったかな?

 砂糖もミルクも入れていないから、使いたければ机にあるのを使ってくれ」


それから神鳴さんも椅子に座って、それからはコガネの報告を聞いていた。

しばらくするとそれも終わったようで、神鳴さんは僕の方を向いた。


「せっかく来てくれたのに放っておいて悪かったな。

 僕の名は神鳴だ。神鳴と呼んでくれ。

 君の名は?」

「あ、御影千歳みかげちとせと言います」

「御影…?あぁ、君があの」

「の、ようですヨ。

 お父様の名は千里せんりだト」

「あぁ、やはりか。

 どうりで顔がそっくりなわけだ。

 では、君に渡さなければならない物がある」


「ちょっと待っていてくれ」そう言った神鳴は、横にある部屋に入っていき、すぐに戻ってきた。

紙の束を抱えて。


「君のお父さん、千里から託された物だ。

 読んでみてくれ」


紙の束の一番上には手紙があった。

とりあえず、手紙から読んでみることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ