表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

第四章 届かなかった手紙

薄曇りの空の下、悠馬のスマートフォンが震えた。番号は登録されていないが、どこか懐かしい気配をまとっていた。躊躇いながらも通話ボタンを押すと、懐かしい女性の声が耳を打った。

 

「悠馬くん……。お久しぶりです、日菜子の母です」

 

一瞬、時が止まったようだった。

 

「――どうして、今になって」

 

「…ごめんなさい。ずっと、連絡することをためらっていました。でも……ようやく、日菜子の状態が少し落ち着いたので、あなたに伝えたくて」

 

心がざわついた。あの別れの日以来、日菜子の消息は途絶えたままだった。手紙も、電話も、何一つ返ってこなかった。

 もう戻ってくることはない。そう信じることで、なんとかやり過ごしてきた。


「彼女は今、施設にいます。心の病でずっと保護されていました。…あの別れの後、すべてを閉ざしてしまって。誰とも会おうとしなかったんです。……」

 

悠馬は言葉を失った。

 

「でも最近、あなたのことを少し話すようになったんです。…会ってくれるかもしれない、そう思って。勝手を承知で、ごめんなさい」

 

胸の奥にしまい込んだはずの痛みが、音を立てて崩れ始めていた。

 

「……わかりました。会いに行きます」

 

それが、正しいことかどうかなんて、まだわからなかった。

ただ、あのとき交わしきれなかった言葉が、今でも心のどこかでくすぶり続けていた。



静かな施設の面会室。白い壁と天井が、息苦しいほどの静寂を際立たせていた。椅子に座ると、ガラスの向こうに彼女の姿が見えた。

 

その人影は、昔と同じで、でも確かに違っていた。

 

「……悠馬、くん?」

 

か細い声がマイク越しに響いた。目の前のガラスを隔てて、日菜子がこちらを見ている。


 髪は短くなり、顔も少しやつれていた。だが、その目に浮かぶ不安と、どこか懐かしい光は、確かに彼女のものだった。

 

「……うん。久しぶり」

一瞬、日菜子の目が潤んだ。言葉の代わりに何かを探すように彼を見つめている。沈黙がふたりを包んだまま、時だけが過ぎていった。

 

「……なんで、来たの?」

 

「……ああ。君のお母さんから、連絡をもらって」

 

日菜子は小さくうなずいた。うつむき、声を絞るように続けた。

 

「……あのとき、私、自分が壊れそうだった。怖かったの。結婚が、未来が、幸せになることが……怖くて、どうしたらいいか分からなくなって……」

 

悠馬は言葉を挟まず、ただ彼女の言葉を受け止めていた。

 

「ずっと、ずっと幸せになりたかったのに……それを目の前にしたとき、心が悲鳴を上げたの。何もかもが現実になるのが怖かった。自分の弱さがすべてを壊すような気がして」

 

彼女の声が震える。目には涙がにじみ、頬をすべってガラスに当たった。

 

「あなたのこと、愛してた。今でも、あの時のあなたの言葉を全部覚えてる。――『一緒に未来を作ろう』って言ってくれたこと。嬉しかった。怖かった。幸せだった。全部一緒に来たから、私の心はどうしていいか分からなくなって……」

 

「……日菜子」

 

悠馬はゆっくり言葉を選ぶようにして、話し始めた。

 

「俺も、あのときは正直、自分がどれだけ追い詰めていたか分かってなかった。君の苦しさにも気づいていたのに、ちゃんと向き合わなかった。『一緒にいれば大丈夫』って、言葉だけで済まそうとしてた」

 

「そんなことない。……優しかった。私にはもったいないくらい。でも、それが逆に怖かった。あなたはいつも真っすぐで、強くて、ちゃんとしてて……。私は、あなたの隣に立つのが怖かったの」

 

日菜子は拳を握り、肩を震わせながら続けた。

 

「本当はね、手紙を書いたの。別れたあと、何通も。でも、出せなかった。読んでほしいと思うたびに、あなたのことを思い出して……また、自分の弱さが嫌になって」

 

悠馬は目を伏せ、そしてゆっくりと彼女を見つめた。

 

「……たとえ届かなかったとしても、その手紙があっただけで、今こうして話せてよかったと思えるよ」

 

「そんなふうに言ってもらえる資格、私にはないのに……」

 

「資格なんていらないよ。君が今ここで話してくれてる。それだけで、十分だ」

 

言葉の間に流れる沈黙が、やがて優しい余韻へと変わっていく。過去の傷は消えない。けれど、それに向き合おうとする二人の姿が、確かにそこにあった。

 

「……ありがとう、悠馬くん。会いに来てくれて。本当に、ありがとう」

 

彼女の微笑みは、かつて見たそれよりも少し弱々しかったけれど、どこか穏やかで、安らいで見えた


*****************


日菜子との面会から数日が経っても、悠馬の中に残ったものは、澱のように重く沈んでいた。

彼女の笑顔は、どこか遠くを見ていた。何かを許し、何かを諦め、何かを願っているような目だった。

 

その夜、リビングに戻ると、梢がコップを片手に座っていた。

 

「……会ってきたんだよね」

 

「うん」

 

「どうだった?」

 

 素直に答えられるほど、感情は整理されていなかった。でも、梢の目を見て、何かを隠すのも違うと思った。

 

「……彼女、もう別人だったよ。あの頃とは、何もかも違った」

 

「ふうん」

 

 その短い返事に、微かな棘があった。気づかぬふりをしていたけれど、梢はずっと不安だったのだろう。過去の影に、今の自分が負けてしまうんじゃないかという不安。

 

「でも、それでも……向き合わなきゃいけないと思った。ちゃんと、自分の過去と。彼女と話して、全部が終わったわけじゃない。でも、俺の中では……」

 

「まだ終わってないんだ?」

 

 梢の声が、少し震えた。彼女の指先が、コップの縁をなぞるように揺れている。

 

「違う。終わらせようとしてる。だけど、簡単にはできなかった」

 

「……どうして私には何も言ってくれなかったの?」

 

 その言葉には、怒りよりも、寂しさが滲んでいた。

 

「話そうとしてた。でも、言葉が見つからなかったんだ。梢を、傷つけたくなくて」

 

「結局、私を信じてないってことでしょ?」

 

「そうじゃない」

 

「じゃあ何? 一人で全部背負って、私には見せない。黙って苦しんで……結局、私が入る余地なんてないんじゃないの?」

 

 その瞬間、空気が張り詰めた。梢の目には、涙が滲んでいた。

 

「……違うんだよ、梢」

 

「じゃあ言ってよ。私に、ちゃんと。私は、あなたの“今”を愛してるのに……あなたは、まだ“昔”にいる」

 

 悠馬は言葉を失った。何も返せなかった。

自分でもわからなかった。

  梢と交わした会話のひとつひとつが胸に刺さって、言葉にできないものが喉の奥で詰まり続けていた。

 

 「わかってほしかった」なんて、今さら子どもみたいなことを言いたいわけじゃない。 けれど、どうしても、彼女の瞳の奥に――自分を信じきれていない迷いを感じてしまった。

 

 それが、苦しかった。

 

 「……ごめん。ちょっと外に出る」

 

 玄関の扉を開けて、静かに閉めた。 バタン、という音が、耳の奥で何度も反響する。

 夜の空気は冷たく、頬を刺す風が妙に現実感を持たせた。

  なのに、心の中は空洞だった。歩いても歩いても、重いものが胸に居座ったままだった。

 

 どこへ向かうでもなく、ただ足が勝手に動いていた。

 やがて辿り着いたのは、あの場所。 波止場の、ベンチの前。

 あの夜。 告白をした夜。 風が強くて、梢の髪がやたらと舞って。 それでも、彼女はまっすぐに自分の言葉を聞いてくれた。

 

「……バカだな、俺」

 つぶやいた声が、波にかき消された。

 心の中には、日菜子のことが渦を巻いていた。 彼女の傷、彼女の言葉、過去のすべてが、自分を試しているように思えて――それを「今の幸せ」で上書きすることが、怖かった。

 

 それでも、逃げ出したのは自分だ。 梢の差し伸べた手から、目をそらしたのも、自分だった。

 

 ……電話が鳴った。ポケットでスマホが震えた。 画面を見るまでもない。梢だった。

 けれど、指は動かなかった。

  出る資格なんて、自分にあるのか――そんな言い訳を心が勝手に探し始める。

 

 数回目の着信。 そして次も、次も。 涙ぐましいほど、彼女は自分を探してくれている。それが痛いほど伝わる。

 怖かった。 会いたいのに、情けなくて、ただの「弱さ」でしかない自分が。

 

 そして、次の瞬間だった。

 

「……悠馬くんっ!」

 風を割って、声が聞こえた。

 振り向くと、そこには――息を切らし、ぐしゃぐしゃに泣きはらした顔の梢がいた。

「……梢……?」

「バカ……バカ……バカ……っ!」

 叫ぶように言って、彼女はこっちへ駆け寄ると、力いっぱい抱きついてきた。 涙と嗚咽で声が震えていて、でもその腕には、強い意志があった。

 

「どこにもいなかった……! 何回電話しても、出てくれなくて……!お願いだから……もう、いなくならないでよ……!」

 

 悠馬は、一瞬、言葉を失った。 こんなにも、自分を――

 

「……ごめん」

 

 それだけしか言えなかった。でも、それがすべてだった。

 

「……俺も怖かった。過去を話して、君を悲しませたくなかった。でも……そうやって自分のなかだけで閉じてるのって、やっぱり卑怯だった」

 

「だったら……ちゃんと、言ってよ……!」

 彼女の手が、ぎゅっと背中を掴む。

「一人で抱え込まないで、ちゃんと、言ってよ。 私、ずっとそばにいるって、言ったよね……?」

 悠馬の胸に、ぽとぽとと涙が落ちた。

「……ごめん。これからは、ちゃんと話すよ。梢、お前がいてくれなきゃ……俺、だめだ」

「うん……私も……どこにも行かない……逃げても無駄だよ。絶対見つけてやるんだから……!」

 それは、まるで誓いのような言葉だった。

 夜の港。潮の香りと、遠くから聞こえる船の汽笛。 その中で、二人はしっかりと抱き合っていた。

 あのとき伝えた「好き」は、今、新しい意味を持って、もう一度胸の奥に灯った。


~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜

怖い。あなたの過去が私を追い越していく気がする。

でも、置いていかないで。

私はまだ、あなたの隣にいたいの。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ