表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒い桜~The black cherry blossom ~  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/239

アメリカ合衆国海軍特殊部隊ネイビーシールズとアメリカ合衆国陸軍デルタフォース①

 世界各国の特殊部隊と比べて見ても、SBUのレベルは、かなり高レベルで維持されている事が伺える。例を上げるなら、その筆頭はアメリカだろうが、アメリカの特殊部隊で有名なのは、アメリカ海軍のシールズとアメリカ陸軍のデルタフォースである。

 シールズはアメリカ海軍に所属する特殊部隊で、その名の由来は「海(sea)」、「空(air)」、「陸(land)」の頭文字から来ている。第二次世界大戦時連合軍の上陸作戦を助けて活躍した水中破壊工作部隊がルーツとされ、奇襲攻撃や偵察、秘密情報収集を専門に行っている。隊員の編成は、海軍沿岸警備隊の中で、知力と体力に優れた17~28才の若者が海と陸上で過酷な訓練を経て選ばれる。水泳と潜水能力を鍛え抜かれ、水中での工作活動を得意とする。装備も、最先端のハイテク機器を備え、シールズ輸送潜水艇は、原子力潜水艦に搭載され、世界中の何処の海でも秘密裏に潜入する事が可能である。

 オサマ・ビンラディン襲撃に成功したのは、シールズから選ばれた対テロ作戦専門の部隊「チーム6」の精鋭達だ。彼等は、"沈黙のプロ集団"と呼ばれ、作戦の秘密を守り抜く。オサマ襲撃時も秘密保持の為に、邸宅突入寸前までは、ターゲットが誰かは知らされていなかったとされている。

 アメリカ軍にはこの様な特殊部隊がいくつか存在するが、シールズと並び称される部隊がアメリカ陸軍のデルタフォースである。デルタフォースは、シールズ同様秘密作戦を統括する、「統合特殊作戦コマンド」の指揮下にあるが、陸軍の所属で正式には「第一特殊作戦部隊デルタ分遣隊」という。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ