表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/239

Simple is best(シンプル イズ ベスト)

 少しずつではあるが、新入隊員も成長していく。中途半端になるなと言われ、自衛隊の中で最も厳しい訓練を行っている彼等はいつしか、精鋭の顔つきへと変わっていくのである。勿論、まだまだ一人前には程遠いものだが…。

 しかしながら、それでも強くたくましく成って行っているのは、事実である。上官の赤村や青野も負けてはいられない。上官にもプライドはある。譲れない部分もある。そうやって切磋琢磨して行く事が、SBUの部隊の質を向上させる事につながるのである。

 荒削りではあるが、洗練して磨き上げれば、光るダイヤになる可能性が高い。今はあれやこれや大変かもしれない。いや、未来に渡っても、その辛さは継続していくのかもしれない。それでもSBUの存在が求められるかもしれない以上、それに応える為に全力を尽くさねばならない。

 階級が上だろうが下だろうが、それは関係無い。今やれる事を思い切りやる。そういうスタイルこそが、強くたくましいSBUを作って行く事につながる。口で言う程単純では無いし、生易しい物でもないだろう。

 今やれる事を確実に行う。と言うのは、重要な事である。シンプルイズベストと言う言葉が、SBUには相応しいだろう。やらなければならない事は、実にシンプルであり、小さな努力の積み重ねでしかないのかも知れない。勿論、任務の多様性は否定できないが、それでもやるべき事はシンプルである。

 それに対してどこまで努力を重ねる事が出来るかと言う事が、大切であり、SBU隊員にとって永遠的なテーマであると成って行くだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ