表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/122

第41話 亡霊からの挑戦状 ~復活した無名權波とのサイバー戦

 明日、士官学校に戻る予定だった夕刻。

 秋葉原の空に警報が鳴り響いた。

 

 全身の毛が逆立つ。

 この音は――緊急警戒レベル。データセンターへの侵入。

 

 手のひらに汗が滲む。

 まさか、また――

 

 「義兄様!」

 玲奈が部屋に飛び込んでくる。顔が青い。

 「データセンターで何か起きてるの?」

 

 「ついて来い。実戦を見せてやる」

 

 強がってみせる。でも、心臓が早鐘を打ってる。

 嫌な予感しかない。

***

 司令室。

 モニターの青い光が目に痛い。

 

 「敵は囮の脆弱性に食いついた!」

 オペレーターの声が響く。

 

 予想通り……いや、違う。

 画面を見て、息が止まる。

 

 侵入者は囮と察知しながら、慎重に対応している。

 この手口――

 

 背中に冷たい汗が流れる。

 無名權波と同じ。いや、進化している。

 

 「※1マルウェアの投入準備完了!」

 

 その瞬間だった。

 敵は「囮」を足場に、本格的な侵入を開始した。

 

 「くそっ!」

 

 思わず声が出る。

 完全に読まれてる。まるで――

 

 死んだはずの男が、画面の向こうで笑ってるみたいだ。

 

 「侵入経路、特定!」

 「※2ポートとプロトコルを即時閉鎖!」

 「ネットワーク、物理的に切断!」

 

 指示を飛ばす。声が震えないよう必死だ。

 でも、手が震えてる。キーボードを叩く音が不規則。

 

 無名權波は死んだはず。

 なのに、この手口は――

 

 胃がキリキリする。まさか、替え玉?

***

 「AI駆動型防御システム、全展開!」

 

 最後の切り札。

 ※3量子暗号通信を使った監視システムが、全ネットワークに展開される。

 

 「AI駆動型防御システムって?」

 玲奈が聞いてくる。不安そうな声。

 

 「プロのボクサーみたいなものだ」

 説明しながら、自分を落ち着かせる。

 「相手の動きを予測して、攻撃が来る前に回避しながら迎撃する」

 

 でも、本当に防げるのか?

 

 画面が赤く点滅する。

 敵の侵入が続いてる。執拗だ。諦めない。

 

 まるで、恨みでも――

 

 「反撃開始!」

 

 こちらも黙ってない。

 隙を見て、敵のサーバー3台を破壊。

 

 画面に「SUCCESS」の文字。

 でも、喜べない。胸の奥がざわつく。

 

 これで終わりじゃない。分かってる。

***

 突然、画面に文字が浮かぶ。

 

 『貴様たちはすでに監視されている。降伏しなければデータを抹消する』

 

 脅し? ハッタリ?

 でも、次の文字で全身が凍りつく。

 

 『俺は死んでいない。黒社会のおかげで生き延びた。死体は替え玉だった』

 

 無名權波。

 

 やっぱり生きてた。

 膝から力が抜ける。椅子にもたれかかる。

 

 「やはり……」

 

 声が掠れる。

 死んだと思ってた敵が、亡霊のように蘇った。

 

 手を見る。震えてる。

 恐怖? いや、違う。これは――

 

 怒りだ。

 

 「奴のハッキングの腕は確かだ」

 

 認めたくないけど、事実だ。

 

 「でも、こちらは金を惜しまず最新のシステムを使える」

 

 強がり? いや、事実だ。

 高度なAI、最新鋭のセキュリティ。リソースが違う。

 

 「奴のリソースには限界がある」

 

 そう言いながら、不安が消えない。

 限界がある奴が、なぜここまで執拗に?

***

 『この程度で俺を倒したつもりか?』

 

 新たなメッセージ。

 同時に、別の警告音。

 

 「新たなアクセス試行を検知!」

 

 画面を見て、血の気が引く。

 今度は――士官学校の端末ネットワーク。

 

 「奴、軍の内部システムに手を出そうとしているのか!?」

 

 声が裏返る。

 これはマズい。本当にマズい。

 

 「即座に物理セキュリティも強化しろ!」

 

 叫ぶ。

 サイバー戦だけじゃない。物理的な侵入の可能性も。

 

 背筋がゾクゾクする。

 奴は本気だ。本気で俺たちを潰しに来てる。

 

 「今度は、こちらから攻める番だ」

 

 拳を握る。爪が掌に食い込む。

 防御だけじゃダメだ。分かってる。

 

 でも――

 

 攻撃すれば、エスカレートする。

 戦争になる。本当の戦争に。

 

 それでも、やるしかない。

***

 ハッキングによる情報解析。

 無名權波の通信記録を追う。

 

 そして、見つけた。

 複数の匿名ネットワークを経由した痕跡。

 

 「……まさか」

 

 喉が詰まる。

 国外の情報機関? まさか、国家が――

 

 手が震える。

 これは、俺たちが扱える規模じゃない。

 

 「お前たちは自分が何をしたのか、理解していないようだな」

 

 新たなメッセージ。

 脅し? いや、警告だ。

 

 「新たな侵入試行を検知!」

 

 また? いや、違う。

 今回は――

 

 「待て、これは内部からのアクセスログだ」

 

 全身から血の気が引く。

 内部? 誰かが――裏切った?

 

 「全施設の端末を即時チェックしろ!」

 

 叫ぶ。声が枯れる。

 まさか、すでに侵入されてる?

 

 AI防御システムが、かろうじて阻止。

 でも、次は? その次は?

 

 額に汗が滲む。拭う。また滲む。

 終わりが見えない。

***

 軍事会議。オンライン参加。

 画面の向こうで、偉い人たちが議論してる。

 

 「この事件は国家レベルの脅威とみなすべきだ」

 

 そうだ。もう個人の戦いじゃない。

 

 「無名權波は、我々の防御システムを突破する新たな手法を開発しつつある」

 

 説明する。声を震わせないよう必死だ。

 

 「奴が本格的な戦争を仕掛ける前に、こちらから仕掛けるべきでは?」

 

 誰かが言う。

 会議室が静まり返る。

 

 戦争。

 その言葉の重さに、息が詰まる。

 

 でも――

 

 「同意する」

 

 自分の声とは思えない。

 でも、言った。

 

 「防御だけでは限界がある。攻勢に出る必要がある」

 

 無名權波討伐作戦。

 決定した。

 

 画面を切る。

 一人になる。

 

 手を見る。

 まだ震えてる。

 

 これで良かったのか?

 戦争を始めてしまった。

 

 でも、他に選択肢はない。

 ……本当に?

 

 窓の外を見る。

 秋葉原の夜景。平和そうに見える。

 

 でも、その裏で戦争が始まった。

 俺が始めた。

 

 無名權波。

 お前は何を求めてる?

 なぜそこまで執着する?

 

 答えは、戦場で聞くしかない。

 

 胸の奥が、ズキズキと痛む。

 これは始まりに過ぎない。

 

 本当の地獄は、これからだ。

***

※1 マルウェア:コンピュータに害を与える悪意のあるソフトウェアの総称

※2 ポートとプロトコル:ネットワークの通信経路と通信ルール。これを閉鎖すると外部からの侵入を防げる

※3 量子暗号通信:量子力学の原理を使った、理論上解読不可能な暗号通信技術

------------------------------------------------------------

この作品を応援してくださる皆様へお願いがあります。

なろうでは「ブックマーク」と「評価ポイント」が多いほど、多くの読者に届きやすくなります。

「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ ブックマーク&★評価 を押していただけると、今後の更新の励みになります!


感想も大歓迎です! 一言でもいただけると、モチベーションが爆上がりします!


次回もお楽しみに! ブックマークもしていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ