表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/122

第39話 夏空の挑戦

 7月初旬。厚木飛行場。

 アスファルトからの照り返しが、顔を叩く。目を開けていられない。

 

 「曹長(仮)として扱う」

 

 教官の言葉に、背筋がピンと伸びる。

 士官候補生じゃない。現場の一員だ。

 

 最初の任務は※1FOD除去。

 滑走路を横一列に並んで歩く。小石一つ、ボルト一本も見逃せない。

 

 「これが訓練?」

 隣で誰かがぼやく。

 「エンジンに吸い込まれたら墜落だ」

 教官の声が飛ぶ。全員の顔が引き締まる。

 

 炎天下。汗が目に入る。痛い。

 腰を曲げたまま歩く。背中がビリビリと痛み出す。

 

 「おい、上杉」

 北園が肩を叩く。

 「楽しそうだな」

 「まさか」

 

 でも、口元が緩んでるのが分かる。

 仲間と一緒だから、耐えられる。

***

 翌日。荷物の仕分け作業。

 輸送機から次々と降ろされる箱。重い。

 

 持ち上げる。腰に激痛。

 「うっ」

 声が漏れる。

 

 「大丈夫か」

 班員が心配そうに見る。

 「平気だ」

 

 嘘だ。腰が悲鳴を上げてる。

 でも、弱音は吐けない。

 

 「持ち方が悪い」

 教官が近づく。

 「膝を使え。腰じゃない」

 

 やってみる。確かに楽になる。

 でも、太ももがパンパンに張る。

 

 夕方。全身が鉛のように重い。

 食堂で箸を持つ手が震える。

 

 「明日は※2耐G訓練だってよ」

 誰かが言う。

 

 耐G。

 胃の奥がキュッと締まる。不安? いや、期待かもしれない。

***

 耐G訓練室。

 巨大な遠心機が目の前にある。洗濯機みたいだ。

 

 「これから9Gまで上げる」

 教官の説明。9G。体重の9倍の力。

 

 喉がカラカラになる。

 

 シートに座る。ベルトをきつく締める。胸が圧迫される。

 「呼吸法を忘れるな」

 

 回転開始。

 最初は普通。でも――

 

 3G。

 顔の肉が下に引っ張られる。重い。

 

 5G。

 胸が潰れる。息ができない。

 腹筋に力を入れる。呼吸法。短く、早く。

 

 7G。

 視界の端が暗くなる。トンネルみたいだ。

 血が下半身に引っ張られてる。頭に血が行かない。

 

 必死で脚に力を入れる。筋肉を締める。

 血を上に押し戻せ。

 

 9G。

 世界が点になる。

 意識が遠のく。ダメだ。堪えろ。

 

 歯を食いしばる。奥歯がギリギリ鳴る。

 腹筋が千切れそう。太ももが爆発しそう。

 

 でも――耐える。

 

 回転が止まる。

 一気に重力から解放される。

 

 「はぁ、はぁ、はぁ」

 

 荒い呼吸。全身汗びっしょり。

 でも、意識はある。耐えた。

 

 「上杉、筋がいいな」

 教官の言葉。嬉しい。でも――

 

 立ち上がろうとして、膝がガクンと折れる。

 慌てて手すりを掴む。情けない。

 

 「次、北園」

 

 北園が代わる。

 彼は――すごかった。

 9Gでも涼しい顔。いや、楽しんでるみたいだ。

 

 「化け物か」

 思わず呟く。

***

 ※3複座戦闘機での体験搭乗。

 本物だ。飛燕の後部座席。

 

 エンジン音が骨に響く。

 身体全体が振動する。

 

 「行くぞ」

 パイロットの声。

 

 離陸。

 背中がシートに押し付けられる。

 内臓が後ろに引っ張られる感覚。

 

 急上昇。

 胃が喉まで上がってくる。抑える。

 

 急旋回。

 世界がグルンと回る。上下が分からない。

 

 横を見る。

 地面が真横にある。いや、上? 下?

 

 頭がグラグラする。

 胃液がこみ上げる。飲み込む。酸っぱい。

 

 「うぅ……」

 

 隣の席から声。振り返れない。

 でも分かる。誰かが吐いた。

 

 匂いが鼻をつく。

 連鎖反応。俺も――

 

 いや、堪える。

 目を閉じる。深呼吸。でも息が詰まる。

 

 マスクの中が熱い。汗でベタベタ。

 酸素を吸う。でも足りない。

 

 着陸。

 やっと終わった。

 

 キャノピーが開く。

 外の空気。生き返る。

 

 でも、立てない。

 脚がプルプル震えてる。

 

 「よく耐えたな」

 パイロットが肩を叩く。

 

 見回す。

 ほとんどの同期が蒼白。何人かは……ご愁傷様だ。

 

 俺と北園だけが、なんとか耐えた。

 でも、俺は限界ギリギリ。

 北園は――

 

 「最高だった! もう一回!」

 

 バケモノだ。

***

 夜。宿舎のベッド。

 全身が痛い。筋肉痛じゃない。もっと深い痛み。

 

 「今日はきつかったな」

 北園がベッドから声をかける。

 「お前には楽勝だったろ」

 「いや、最後はさすがにキツかった」

 

 嘘つけ。でも、その気遣いが嬉しい。

 

 「でもさ」

 北園が続ける。

 「これを乗り越えたら、本物のパイロットに近づける」

 

 そうだ。

 今日の苦しみは、明日への一歩。

 

 窓の外。

 星が見える。あの空を、いつか自分の力で飛ぶ。

 

 そのためなら――

 

 「明日も頑張るか」

 「ああ」

 

 二人の声が重なる。

 疲れてるけど、不思議と力が湧いてくる。

***

 訓練最終日。

 滑走路に立つ。

 

 最初に歩いた場所。

 あの時は、ただの石拾いだと思ってた。

 

 でも、違った。

 全てに意味があった。

 

 FODを見逃せば、仲間が死ぬ。

 Gに耐えられなければ、任務は果たせない。

 

 「お前ら、よく耐えた」

 教官が言う。

 「だが、これは始まりに過ぎない」

 

 分かってる。

 でも、越えられない壁じゃない。

 

 仲間がいる。

 北園みたいな化け物も、普通の奴らも。

 みんなで支え合えば――

 

 「整列!」

 

 号令で我に返る。

 背筋を伸ばす。

 

 夏の太陽が眩しい。

 汗が額を流れる。

 

 でも、心地いい。

 生きてる実感。成長してる実感。

 

 この夏は、忘れない。

 身体に刻まれた記憶。

 

 次はもっと高く、もっと速く。

 その準備は、できた。

***

※1 FOD(Foreign Object Debris):滑走路上の異物。小石やボルトなど、航空機のエンジンに吸い込まれると重大事故につながる

※2 耐G訓練:高重力加速度に耐える訓練。戦闘機の急旋回時にかかる重力の数倍の力に身体を慣らす

※3 複座戦闘機:操縦席が2つある戦闘機。訓練や偵察任務で使用される

------------------------------------------------------------

この作品を応援してくださる皆様へお願いがあります。

なろうでは「ブックマーク」と「評価ポイント」が多いほど、多くの読者に届きやすくなります。

「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ ブックマーク&★評価 を押していただけると、今後の更新の励みになります!


感想も大歓迎です! 一言でもいただけると、モチベーションが爆上がりします!


次回もお楽しみに! ブックマークもしていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ