表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/122

第34話 バレンタイン狂騒曲

 2月14日、バレンタインデー。

 士官学校で過ごす初めてのバレンタインだ。

 男女比9:1。関係ないと思ってた。大間違いだった。

 朝の訓練を終えて食堂へ。息が白い。雪がまだ残ってる。

 いつもと何か違う。女子生徒たちがそわそわしてる。

「チョコ、ちゃんと渡した?」

「このタイミングで大丈夫かな」

 聞こえてくる会話。普段とは違う種類の緊張感。

 期待? してない。美樹さんたちから少しもらえれば十分──そう思ってた。


***


 食堂のドアを開ける。

 固まった。

 テーブルの上。チョコが──山になってる。

 40個以上。誰が数えたんだ。赤い包装紙。金のリボン。手作りっぽいのも、明らかに高級店のも。

「これ、どうするんだよ…」

 呟く。声が震えてる。

 周りの視線が痛い。男子たちの嫉妬と羨望。女子たちの無言の圧力。

 逃げたい。でも逃げられない。

「ちょっと」

 美樹さんの声。背筋が凍る。

 振り返ると──4人全員いる。

 逃げ場なし。

「これどういうことなの?」

 美樹さんが眉をひそめる。明らかに不機嫌。隣で沙織さんが腕を組んでる。怖い。

「いや、なんというか…俺だってこんなことになるなんて」

 弁解にもなってない。

 千鶴さんがため息。

「義之君、これ全部食べられるわけ?」

 冷静な声が胸に刺さる。

 真奈美さんが箱を手に取る。

「中には佐藤先輩からのもあるのね。マドンナ的存在の」

 茶目っ気たっぷり。でも目が笑ってない。

「だからなんでそんな人たちからまで…!」

 美樹さんの声が荒くなる。

 返答に詰まる。頭を抱える。どうしよう。

 沙織さんが咳払い。

「これはホワイトデーではお返しだけじゃ足りないわね」

 冷静な声。でも圧がすごい。

「義之君がこれだけたくさんのチョコをもらったのは、みんながそれだけ期待してるってことよ」

 そうなの? そうなのか?

「でもね。私たちへの日頃の感謝の気持ちを形にして返すべきだと思うの」

 来た。要求が来た。

「みんなの気持ちを汲んで、外出してランチを奢ってもらうことで手を打ちましょう」

「賛成!」

 千鶴さんと真奈美さんが即座に同意。早い。早すぎる。

 美樹さんも「仕方ないわね」と承諾。

 手打ち成立。財布が軽くなる音が聞こえた気がする。


***


 女子たちが去った後。

 チョコの山を前に途方に暮れる。

「これ、全部持って帰るのか…?」

 諦めの境地。

 男子たちがひそひそ話。

「上杉、まるでバレンタインの王様じゃないか?」

「いや、むしろ犠牲者だろ。全部抱えて歩く姿が目に浮かぶぜ」

 笑い声。温かい嘲笑。

 深い溜息。

「これ、絶対ホワイトデーの倍返しじゃ済まないよな…」

 40個の倍返し。破産する。

 でも──悪くない。

 仲間たちの笑い声。女子たちの怒った顔も、どこか嬉しそうだった。

 これが士官学校のバレンタイン。

 来年は──いや、考えるのはやめよう。

 とりあえず、このチョコの山をどう運ぶか。

 それが今の最大の問題だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ