表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

157/180

153話:身内贔屓?



[付属界]


「エミールまで来るなんて。」

「眷属になれば、ジンと長くいられるからね。」



<エミール>


強さに興味がなかったわけではなく、身の程を知って諦めていたに過ぎない。剣の才能はなかったしね。


ここのことは、夫仲間から聞いて、来てみたいと思ってたんだ。こんな俺でも強くなれる可能性があるなら、何かしらの固有能力を得ることができるなら、参加しない手はない。


もしかしたら、俺の価値が上がる能力が身につくかもしれない。何の取り柄もない俺ではなく、少しでもよいから妻の役に立ちたい。


未だに祖国では顔だけ王子と揶揄されているようだが。両親も兄姉もいない国のことではあるが、母国であることに変わりはない。何かあれば俺が解決に出向けるくらいにはなりたいものだ。




<レネ>


ここが噂の付属界か。

こんなに早く訪問できて嬉しい。

楽しみで堪らない。


夫仲間たちは、容姿も力も優れている。

少しでも追いつきたい。


テン、、ジンが、唯一無二の愛しい女であることに変わりはないが、俺一人の女ではなかった。

既に、夫が五人いた。

無垢だった事情は理解した。


俺との夜は、テンの姿になってくれる。



また一人、大物がジンの夫に加わった。


不思議と他の夫たちと争う気は起きない。

嫉妬すら覚えない。


純粋に、ジンを支える運命共同体と思える。

気のいい奴らだ。

人と深く関わることをしてこなかった俺が好ましく思い、信頼している仲間だ。




<ロー>


聞いていた通りの不思議で面白い世界だ。


レイと彼に付いていったケイジ、ヴィオも参加している。


真っ先に死んだのは、俺だった。

死ぬ寸前、呆気にとられているエミールとレネの顔が見えた。


情けない。


「誰もが、何度も死に戻りするものだ。気にするな。」とレイたちに慰められた。


確かに、その数分後、エミールとレネも仲良く即死したのだった。



ハードだった。

その日の修練が終わったあとも休むことはできなかった。


夜の時間をゆったり過ごしていたのは、リアだけだろう。





付属界組は、よい顔つきになって、現実世界へ戻った。




[ベスティア国]


合同出資に一枚噛んだ国々の代表が集まっていた。


(公国は、どうしていつもシャアを・・。案外適当だな。)


(公は酷い。俺はただのワイバーン隊長なのに。)



「ポー、ざっと紹介して。」


(ざっと、って・・。)


「えー、では、皆様ご存知とは思いますが、改めて各国の代表の方々を順にご紹介させていただきます。」


・帝国:ディーン王子(勇者:テライタケシは法王国へ戻った。)

・王国:アーフィン王子(剣聖・聖騎士が同行)

・ブルーニュ公国特別大使:シャア


「え?特別大使?・・俺、何も聞いてないんだが。やはり、公は、俺の扱いがぞんざい過ぎる。」


(((あ~。)))



・トランド国&ミーシア国全権大使:レイ王子


「二国の代表が、幼児一人?」ひそ

「後ろの二人が、実質メインなのだろう。」ひそひそ


「はあ。おい聞こえてるぞ。」

「「!」」


「アーフィン殿下、ディーン殿下、レイ殿下を侮らないことね。」


「・・幼くして優秀ということか。」

「ええ。」



・マゾン国代表:オロロ


(いつ見ても純朴な青年だな。)



・シャング国代表:エミール(ベスティア王配)



レイ「帝国と王国以外は身内の集まりだ。無礼講でいいな?」


(ということは・・。)(そういうことか。)


「ディーン殿下、アーフィン殿下、こちらの資料をどうぞ。我が国の調査により、現時点でわかっていることです。」


国元へ渡す必要がある者たちも調査結果資料を受け取った。


資料に目を通したディーンたち、アーフィンたちの顔色は、かなり悪くなった。



「女王陛下、これは、本当のことなんですか?」

「ケイン、やめろ。」


「フィリアが真実と言うのだからそれ以外にない。」


「・・・愚問でした。」



「フィー、法王国が勇者以外の戦力を投入しないとしても、帝国は参戦の用意がある。テライが滞在していたこともあり彼の力になりたいと考えている。」


「王国も同様の見解だ。」


「魔王よりも強い悪魔がいるのだから、世界の危機と言えるわ。総力戦で臨むべきでしょうね。」


「「では!」」


「資料の懸念事項を無視できるのか。」


「「!(ラース・・。)」」


(なぜに、この場に獣が??・・普通に喋ってるが、ニヒルに。)byシャア


(ラースはマイペースで面白い。ぶふっ。)byアラタ


「勇者たちが勝利したとして、こちら側に戻ってこれるかも怪しいのよ。法王国が与える帰還魔導具が魔界で作動するか疑わしい。」


「ダンジョンから戻ってこられるのと、同じことではないのですか。」


「シャア、仮によ?亜空間の維持が魔王によるものだとしたら?」


「あ・・魔王が討伐されたら、空間も消滅するのですか?」


「そうかもしれないし、違うかもしれない。想定外のことが起こると考えて行動するしかないわね。」

「・・・。」


「結論から言うと、私たちがやるから、他は、戦力を温存しておいてほしいの。」


「そんな!俺たちは聖力が使えます。役に立つはずです。」

「そうです!同行させてください。」


「災害級のやつらを倒すつもりでいるけれど、不測の事態が起こるかもしれない。取りこぼしがあったら、否が応でもこちら側の人類が討伐することになる。」


「お二人さんは、法王国の聖職者たちよりも力が強いからな。人類側の切り札やで。」


「「・・・。」」


(そうか、この二人の聖力はそこまでのものか。・・うん、これからも大事にしよう。)

「そういうことなら、了解した。(静観させてもらおう。フィリアたちが負けるとは思えないし。)」


「帝国は、俺は、納得できない!」


「ハッキリ言うと、足手まといということだ。」

「なっ!」


「悪魔族との戦いは、一筋縄ではいかないかもしれない。私も、未経験なわけで。身内以外を気にかける余裕はないってこと。」


「それは、当然だ。自己責任で戦うしかない。」


「悪魔の咆哮一つで、何千人も吹き飛ぶかもしれない。一瞬で。」


「・・・。」


「死者が出るのは避けたいわね。」


「誰一人死なずには、無理に決まっている。俺たちだって覚悟して臨むつもりだ。ノワたちだって帝国の盾として参戦するはずだ。」


「帝国も、ノワたちを温存した方がよいわ。魔族との戦いに勝利したら、今度は法王国の動きに注視すべきでしょうから。」


「先の話をしても仕方がない!まずは、魔族を総戦力をあげて殲滅してからだ。」


「ディー、魔界の戦闘で人が死ねば、その魂は、悪魔たちの糧になってしまうの。」

「え・・・?」


「災害級の敵を、更に強くしてどうするのって話っすね~。」


「・・・・・。」


「私たちが魔界で闘っている間に、各国を攻撃する別働隊との戦闘もあり得るわよ。」


報告会は、おひらきとなり、ディーンは、ケインに引きずられるように帰っていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ