表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

152/180

148話:魔族周知


ミアーマ国は『ベスティア国』と改名した。





世界中の国の上空に、突如スクリーンが浮かんだ。全て同時刻である。


念のため言っておくが、これは、ジンフィーリアたちの仕業ではない。



そして、見るからに禍々しい者が映し出された。


『我は新魔王だ。今まで魔族はひっそりと暮らしてきた。一番力があるにもかかわらずにだ。

これより、人間界にも我らの生活拠点を求める。歯向かうものは皆殺しだ。

人間は数が多い。半分くらい殺しても構わないであろう?』


ブツン・・・・・。





「おや、宣戦布告ですか。」


「魔族、いたにゃんね。」

「まあ、私たちも魔族っちゃあ魔族だしね。」


「どういうところに住んでいるのかしら。」


「亜空間かもしれませんよ。」

「それだったら、もらっても不安要素があるわ。炎雷たちの拠点に良いと思ったのに。」



「でも、急に方針替えしてどうしたんだ?あいつら。」


「『新』魔王って言ってたでしょう?人間に関わるな、という方針の魔王が死んだか殺されたのよ、きっと。」


(『新』って言ってたのか。聞き逃してた。)


「気の毒ですねぇ。下手したら、我らに殲滅されて魔族0になっちゃいますよ。」


(いや、俺等いるやん。)


「きっと邪悪でない考え方の者もいるわ。その人たちは助けないとね。私たちは生が長いから友好的な付き合いをしたいわ。」




「うーん、外に出たいと思ったのかな。」


「それとも痩せた土地に住んでいるのかな。我慢できなくなって肥沃な土地を奪いたい、とか。」


「エルフみたいに隠蔽結界張ってるのかしら。うちは防衛結界だけれど。」





「何処かの国が、勇者召喚しませんかね。」


「あ~、脳みそのない勇者が来たら面倒ね。」


「それ、フラグになりませんか。」

「・・余計なことを言ったかしら。」


「勇者召喚をするとしたら、法王国あたりじゃないかな。」


「聖女様がいるんだっけ?」

「今はどうなんだろう。」



「そう言えば、ザクセン国には剣聖と聖騎士がいましたね。」

「我らが主人が、必要以上に力を与えた・・・。」


「・・・そうだったわ。」



「法王国が勇者召喚に協力しろって言ってきそうですね。世界各国に向けて。」

「金か魔術師出せ、って?」


「そうそう。非協力的な国には、勇者は助けに行かない、とか言って脅しをかけて。」



「協力しなくても我が国は問題ないですよね。」

「その通りなんだけれど、一応協力して様子をみようかしら。金には全く困っていないから。」


「帝国と足並みを揃えてもいいのでは?」

「規模としては、我が国は、超小国だけれどね。」


「帝国と合同出資でいいんじゃないですか。」

「で、全額私がベスティアが出す?」



「キラと相談するにゃん。」


「なら、鞠に頼める?お金もその場で置いてきてくれればいいわ。」

「了解にゃん。」





[ライディーン帝国:皇宮]



「キラ〜 ♪」

「鞠!よく来たね。」


キラは早速鞠を抱きかかえ、スリスリと頬ずりをした。


「へ、陛下・・。会議中ですぞ。」

「うるさい!鞠の方が大事だ。」


「「「・・・。」」」


「嬉しいにゃん♡」

「はっはっは。当然だよ、鞠。あ〜可愛い、可愛い。」



「あのね、魔族のことにゃん。」

「ああ。フィリアはなんて言ってる?」


「こっちは、戦力的に、問題にゃいにゃん。」

「そうだろうな、ベスティアはなんでも居るからな。」


(((だよな・・・。))) (ドラゴンが何匹も〜)



「最終的には、一人残らず殲滅も可能にゃん。」


(((!! はははは・・・・)))


「・・流石だな。フィリアが身内でよかったよ、うん、本当に。」



「でもほとんどの国は、姫さまたちの力を知らにゃいにゃん。」

「そうだな、認識しているのは、我が帝国とザクセン王国くらいだな。」


「隣のブルーニュ公国もわかってるにゃん。」


「・・何かあったのか?」


「うんとね、何回かワイバーン隊が偵察に来てたから、1度全員捕まえたことがあるの。蒼と紫蘭が前に出たらワイバーンたちがひれ伏しちゃって。にゃは♡」


「・・超上位種だものな。」



「そのあと、ダンジョンに全員押し込んで〜。」


「み、皆、死、死んだのか?」

「うんにゃ。手助けしつつ、お宝をいっぱい持って帰らせたにゃん。」


(((ほっ・・・)))


「そ、そうか。」




「でね、法王国あたりが勇者召喚するんじゃないかって予想してるの〜。」


「皆、どう思う。」


「考えられますな。」

「あり得ることですな。」


「法王国のやつら、きっとそれに協力しろって言うんじゃないかって。お金とか魔術師をよこせって。寄越さない国には、勇者は助けに行かないと脅して・・。」


「! 確かに・・・。」




「ベスティアは、本来、協力の必要性はないにゃん。」


うんうん。

皆が頷く。


「そうだな。」


「でも、一応足並みは揃えるかって姫さまが。帝国と合同出資による協力ということにしたいって。全額ベスティアが出してもよいにゃん。だから二国でってことにしてほしいにゃん。お金、どのくらいいる?」


「うーん、金額か。皆の意見は?」


「そうですな、国家予算の半年分くらいでどうですか?」

「多くないか?」

「いや、文句のない金額の方が面倒ごとは起こらないでしょう。」



「・・・うん、うん、わかったにゃん。」

「鞠?」


「姫さまが帝国の国家予算の5年分を出資するって。いくらぁ?」


「「「「「!!」」」」」




鞠は、その金額を机の上に出し、帰って行った。


「「「「「・・・・。」」」」」


「いやはや、その金額をぽん、と。」

「ベスティア国は豊かなのですな〜。」


「小国だからこそ、経済がうまく回っているのでしょうな。羨ましいですな。」





鞠が話した内容と同じことをマミとミミは、テックに話していた。


ローがトランド国のレイに、ラナが夫のシャア(*)に。



(*)ベスティア(ミアーマ)国隣のブルーニュ公国、ワイバーン隊隊長





「アーフィン殿下、マミとミミから・・」




「公、妻から・・・」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ