表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/15

幻聴の果て

幻聴の果て



幻覚と同時に始まるのは幻聴だ。


初めは水道のシンクに流れ落ちる水の音に混ざり、遠くに人の声が聞こえるような気がする。


水道管が他の部屋とつながっている事で、他の部屋の声が排水口から聞こえてくるのだろうか…などと考える。


「コポコポ…」と言う水の流れ落ちる音の遥か向こうに、誰かと誰かが何かを話す声…。


「誰だろう…何を話しているのだろう…」


気になり始めるともうダメだ。


それを突き止めるまで、何度も何度も水を流し確かめたくなる…。


やがて水を流す事にも疲れ果て、自分がなんと愚かな事をしているのかと言う事に思いが至る。


もうこんなバカな事は止めよう…そう思った瞬間にその会話の断片がはっきりと聞こえて来る。


そう…会話の主は僕の事を話しているのだ。


『あいつ、絶対覚醒剤をやってるよ』


その声に飛び上がるほど驚く。


誰だろう…いったい誰が俺の事を話しているのだろう…。


本人はそれが幻聴だなんて事は考えない。


目の下は落ち窪み、頬はげっそりと痩せ細るほどに神経を集中させ、再び排水口に水を流し続ける。


やがてその声は鮮明に耳に届くようになる。


聞き覚えのある声…「あいつだ…あいつとあいつが俺の悪口を言っている…しかも何時間も…」


アパートの一室…この排水管はどこに繋がっているのだろう…。


正解の無い答え合わせをひたすら繰り返す。


「間違いない…あの部屋に彼奴らは居るはずだ…でも何故…いつから…いつから奴らは俺を見張っているのだろう…なんの目的で…」


それが幻聴や幻覚、猜疑心だと自分で気付く事はない。


幻聴の聞こえ方も人それぞれだ。


自分の悪口に聞こえる奴もいれば、女の人の喘ぎ声に聞こえる奴もいる。


その行動は脳に深くインプットされ、覚醒剤を使用するたびに必ず聞こえる様になる。


薬から覚め、正常な時にはそんな事がある訳が無いと結論付けていたとしても、一度薬が身体に入るとまたぞろ同じ声が聞こえる。


初めは薬にハマりきって疲れ果てた時に聞こえていた幻聴も、一度経験してしまえばどんな少量だろうとすぐさま聞こえ始める。


それが世に言うフラッシュバックだ。


そのフラッシュバックが度を過ぎれば、通り魔殺人や猟奇的な事件に発展してしまう。


一人でこっそりと隠れて覚醒剤を使用している奴ほど、そう言った犯罪に走り易い。


さらに言えば…薬の切れ目が一番怖い。


薬の効いている時は何かがおかしい…何かがおかしいとその不可解な事に集中しているが、薬の切れ目にもうこれ以上体力も精神力も持たないとなった時、追い詰められたネズミの様に猫にさえ襲い掛かる。


度を越した思い込み…それもまた覚醒剤のもたらす効能でも有る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ