表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/11

第6話:第六停車駅《グランヴェール》 ――記憶の交差点と、最後の許し

王都近郊、《グランヴェール》。

それは帝国最大の魔導学園都市――

かつてセレスティア=フロレンティアが、婚約者として王宮に出仕し、

そして“断罪”され、すべてを失った地だった。


魔導列車クロノスは静かに駅に滑り込む。


セレスティアは車窓から街を見下ろしながら、そっと呟いた。


「ここは……“終わった場所”。でも、同時に……始まりの場所でもありますね」


ノエルが不安げに首をかしげる。


「お嬢様……本当に、ここに停まっていいの?」


「逃げたままでは、前には進めませんから」


彼女は決意とともに、列車を降りた。



駅前には、驚きと戸惑いの視線が集まる。

“追放された令嬢”が、堂々と帰ってきたのだから。


その中に、ひときわ大きく息を呑んだ人物がいた。

――王宮直属の女官、《エメリア》。かつての侍女長だった。


「セレスティア様……まさか、御帰還とは……!」


「ええ、“列車の件”で調査が入っていると聞きまして。

私自身の口で、お話しをしに参りました」



王城では既に列車の噂が広まっていた。

各地で事件を解決し、瘴霧熱を治療し、帝国軍の横暴を退けた“動く奇跡”。


だがそれを“信じたがらない”者もいる。

――王弟派閥の貴族たち。


彼らの目論見は明白だった。


「帝国の遺物を勝手に起動させ、国を乱す存在を正式に“処罰”すべきでは?」


その場に現れたのは、あの男――レイモンド=クロード。


「それを言うなら、断罪を下したのは私だ。

ならば私自身が、彼女の再審を申し出る資格があるはずだ」


ざわめきが広がる中、セレスティアは一歩前に出た。


「私はもはや、王都の令嬢でも、誰かの婚約者でもありません。

私はただ――“クロノスの車掌”として、この地に立っております」


その静かな言葉に、一瞬の沈黙が生まれた。



その夜。王都の旧図書塔。

セレスティアは、一冊の古文書を手にしていた。


そこには、彼女がかつて提出しようとしていた“魔導輸送改革案”の原本があった。

だが、あの日の裁判では、その文書は“紛失”していた**とされていたものだった。


「やはり……すべては仕組まれていたのですね」


背後に気配を感じる。

レイモンドが、静かに立っていた。


「君の論文は、消されていた。私が気づいた時にはもう、取り返せなかった」


「……知っていたのなら、なぜ“断罪”したのですの?」


レイモンドは言葉を探すように息を吐いた。


「君を裁かせることで、君の命を守れると……そう思っていた。

だが――間違いだった」


セレスティアは、彼の瞳をじっと見つめた。


「“赦す”ことは、簡単ではありません。

でも、“信じるかもしれない”と思える相手が、また一人できたことは――

少しだけ、嬉しく思っております」



翌朝。


列車の汽笛が鳴る。


再び走り出すその扉の前に、レイモンドが立っていた。


「……もし、いつか“もう一度並んで歩ける日”が来たら。

その時は、切符を持って、正面から乗り込ませてくれ」


セレスティアは、答えなかった。


ただ、銀の切符を――そっと胸ポケットに差し込んだ。


それが、返事の代わりだった。



次なる停車駅、《ユグドラシル》――

そこは、古代魔導の聖域。そして、《クロノス》の本当の始まりの地。


だが、そこには、列車の存在そのものを否定する“世界の調律者”が待っていた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ