表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/543

第二十一話 相棒ともう一人のヘーゲル

 小隊の女の子達が夕食の準備を始める。


 最初は、ルイーゼとナタリーの二人だけであったが、最近はエルザとナディアも手伝い、四人で行うようになっていた。


 『肉食女子』のエルザとナディアは、料理の腕を上げて彼氏を作ることが目的であった。




 アレクとアルは、二人並んで食堂のソファーに座る。


 アルがアレクに話し掛ける。


「なぁ……お前って、何者なんだ?」


「『何者』って……?」


「革命戦役の英雄の父さんが『お前の伴をしろ』って言ってたし、お前と同じヘーゲル姓の奴が士官学校に居たり、皇太子がお前を小突いたり……お前、只者じゃないだろ?」


 アルの言葉に、アレクは、相棒のアルには自分の素性を打ち明けようかと迷う。


 アレクが迷っていると、アルが続ける。


「職業決めで、いきなり中堅職の『騎士』になった事からも、只の『金持ちボンボン』って訳でもないだろうし。……まぁ、オレはお前が何者でも良いさ。話したくなったら、話してくれ」


 そう言うと、アルは女の子四人が夕食の準備をする微笑ましい姿を眺める。


 素性を打ち明けるタイミングを失ったアレクも、アルの視線の先を見る。


 アルは、視線を女の子達に向けたまま、再び隣に座るアレクに話し掛ける。


「アレク。お前、あの四人の中で、誰が好みのタイプだ? やっぱりルイーゼか?」


 アルにそう言われて、アレクは改めて四人の女の子を見る。




 ルイーゼ、ナタリー、ナディア、エルザ。

 

 四人とも美人であった。




 しかし、アレクの答えは決まっていた。


「ルイーゼだよ」


 アレクは、制服の上にエプロンを付けて、そそくさと食事の支度をするルイーゼのスタイルの良い後ろ姿を眺める。


 ルイーゼは、アレクにとって『幼馴染』であり、『特別な存在』であった。


 アレクがアルに聞き返す。


「そういう、アルはどうなんだ?」


「オレか? オレはナタリーがタイプなんだよな。お嬢様でさぁ~」


 アルの以外な答えにアレクは驚く。


「そうなんだ」


 照れ臭そうにアルが答える。


「お嬢様の彼女を『守ってあげたい』と思うんだよね」


 アルの言葉にアレクは微笑む。


「そっか。応援するよ」


「ありがとう」


 アレクは、本音で自分の恋話を語るアルの事を考える。


(アルは、ナタリーが好きなのか。小隊で何かあったら、二人になる機会を作ってあげないとな)


 アレクとアルが語りあっているうちに夕食の準備ができ、小隊の仲間たち全員が揃って夕食を食べ、雑談で盛り上がる。







--夕食後。


 アレクとアルは、連れ立って補給処に買い物に出かける。


 二人が補給処に着くと、補給処の出入り口前に人だかりができており、騒動になっていた。


 アルは、集まった野次馬の隙間から、人だかりの中を覗こうと背伸びして覗き込む。


「なんだぁ?」


 アレクがアルに尋ねる。


「何の騒ぎだ?」


「さぁ?」


 二人が野次馬の後ろにいると、集まっていた野次馬の人だかりが急に別れ、二人の前に、中から男が転がり出てくる。


 軍監の怒鳴り声がする。


「貴様ぁ! 何様のつもりだ!」


 軍監の一人がそう怒鳴ると、軍監達は集まって転がり出てきた男を警棒でメッタ打ちにする。 


 アルがアレクに話し掛ける。


「……おい。アイツ、ルドルフじゃないか?」


 アレクが転がり出てきた男の顔を見ると、先日、アレク達と補給処で乱闘したグループのリーダー格のルドルフであった。


 アレクは、アルに答える。


「そうだ。ルドルフだ」


 ルドルフは、軍監達に警棒で袋叩きにされて地面に這いつくばると、軍監達に両腕を抱えられ、引きずられて連行されていった。


 軍監の一人が叫ぶ。


「来い! 懲罰だ!」


 ルドルフが軍監達に連行されていくと騒動は収まり、野次馬達は皆、帰って行った。


 アルがアレクに話し掛ける。


「……アイツ、荒れてるみたいだな」


「そうなんだ」


「うん。ルドルフは、オレ達以外にも、喧嘩や乱闘をやらかしたり、先輩達や貴族組とモメたりしているようだぜ?」


「荒れているなぁ……」


「しかし、よりによって軍監と揉めるって、アイツ、バカじゃないのか? 『軍監』ってのは、士官学校内の呼び名で、学校の外じゃ『憲兵』って呼ばれているんだぞ」


 士官学校の学生は『軍属』ではあり、『正規の帝国軍人』という訳ではない。


 そのため、帝国軍所轄施設である士官学校の内部の司法と、学生の風紀維持、指導教育に当たる憲兵を『軍監(軍の監督)』と呼んでいた。


 





 連行されたルドルフは、後ろ手に手錠を掛けられると、腰の高さほどの天井しか無い、狭く暗い懲罰房の中に放り込まれ、その床の上に転がる。


 ルドルフを放り込んだ軍監の声が響く。


「そこで頭を冷やせ!」


 軍監は、ルドルフにそう告げると懲罰房の扉を締める。


 ルドルフは、懲罰房の床の上から閉じられた扉を睨み上げた。








 ルドルフ・ヘーゲルは、自分の生い立ちを呪い、荒れていた。 


 ルドルフは、ルードシュタット領郊外の工房に生まれた。


 彼は、自分の父親の顔を知らず、未婚の母と母の姉夫婦、祖父の元で育った。


 彼の母は、明るく快活な働き者の女性で、隣近所や周囲からの評判は良かった。


 しかし、田舎には良くありがちなことで、彼は、周囲から彼の母が『未婚の母』であることを(なじ)られながら育った。


 心無い人達が、ルドルフと彼の母を『淫売』『売女の子』などと罵る度にルドルフは突っ掛かり、頻繁にトラブルを引き起こしていた。


 ルドルフは、何度も母に自分の父親のことを尋ねたが、彼の母は、頑として彼の父親の名前を明かさなかった。


 父親の名前を尋ねると、彼の母は、只、寂しそうに微笑んでこう答え、ルドルフを諭すだけであった。


「私と貴方の父親が愛し合ったのは、たった一度だけ。その愛の結晶が貴方よ。貴方の父親は『至高にして最強の騎士』。貴方は、その血を受け継いだ息子。どうか、自分自身を大切にして」


 ルドルフは、ずっと自分自身にこう言い聞かせていた。


「母さんは、最上位の神官職である首席(アーク・)僧侶(プリースト)だ! 奴らの言う『淫売』や『売女』であるはずがない! 母さんが父さんの名前を明かさないのは、何か秘密にする理由がある! いつの日か、自分で父さんを探し出してやる!」


 ある日、ルドルフは『士官学校に行きたい』と自分の決意を母に話した。


 自分の父親は、『至高にして最強の騎士』。それならば、自分も騎士になって父親を探すつもりであった。


 ルドルフが自分の決意を母に打ち明けた夜、彼の母は『貴方の決意を貴方の父親に知らせる』と手紙を書いていた。


 ルドルフの決意を知った周囲は『士官学校は、成績優秀で品行方正でなければ入れない。不良のルドルフには、とても無理だ』と冷ややかに笑っていた。


 しかし、ルドルフは一度の受験で士官学校に合格する。


 不良であったルドルフの士官学校入学が、彼の父親の口添えであることを知っているのは、ルドルフの母だけであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ