表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/543

第百六十二話 野営訓練(七)

 入浴を済ませたエルザとナディアは、二人並んで楽しそうに話しながら、浴場から他のメンバーのところへ戻って来る。


 エルザが焚火を囲むトゥルムとドミトリーに告げる。


「それじゃ、私達も寝るわね」


 ナディアはトゥルムとドミトリーに手を振る。


「おやすみ~」


 エルザとナディアは、二人のテントへと向かって行った。


 二人を見送ったトゥルムが口を開く。


「最後は私達か・・・」


 ドミトリーが答える。


「そのようだな」


 二人は、浴場へと向かう。






 二人は裸になって浴場に入ると、トゥルムは浴槽のお湯で身体を洗い流して椅子に座る。


「私は、これで良い。皮膚から海水だけ洗い流せば大丈夫だ」


 ドミトリーは驚く。


蜥蜴人(リザードマン)は、随分と便利にできているんだな」


 次にドミトリーがお湯で身体を流して、木の樽の浴槽に浸かる。


 ドミトリーは口を開く。


「ドワーフである拙僧には、この樽は、ちと深いな・・・」


 トゥルムが湯沸かし器からお湯を汲んで来て、ドミトリーが浸かっている木の樽の浴槽にお湯を足していく。


「かたじけない」


「構わない」


 浴槽に浸かりながら、ドミトリーはトゥルムに話し掛ける。


「トゥルム。付き合わせたようで済まない。拙僧は修行中の身であるゆえ、裸の婦人と入浴を共にする訳にはいかんのだ」


「気にすることは無い。・・・それに、私は、あの二人は苦手だ」 


 トゥルムの言う『あの二人』とは、エルザとナディアの事であった。


 ドミトリーもトゥルムに追従する。


「うむ。拙僧も、あの二人は苦手だ。・・・あの二人は『煩悩に捕らわれている』というより、『煩悩の塊』のような女達だ」


 ドミトリーの話を聞いたトゥルムは、乾いた笑い声をあげる。


「はははは。『煩悩の塊』か。上手い事を言う」


 ドミトリーは真顔になると、トゥルムに尋ねる。


「・・・トゥルム。一度、聞いてみたかったのだが、隊長とルイーゼをどう思う?」


 トゥルムは聞き返す。


「『どう思う』とは?」


 ドミトリーは続ける。


「アルは、革命戦役の英雄である『黒い剣士』ことジカイラ中佐の子息。ナタリーも革命戦役の英雄である『爆炎の大魔導師』ことハリッシュ導師の息女だ。・・・帝国軍の高官の息子と帝国政府高官の息女。この二人の育ちが良いのは判る」


「ふむ」


「隊長とルイーゼ。・・・あの二人は、いきなり中堅職になり、黒パンの食べ方を知らなかっただけでなく、食事の時には優雅にナイフとフォークを使っていた。・・・あの食べ方は、貴族の食事作法だ。平民ならスプーンだけで食べただろう。・・・それに、隊長は、帝国プラチナ貨を持ち歩いているだけでなく、『騎士典礼』も身に付けている」


「ふむ」


「拙僧が思うに、恐らくあの二人は平民ではない」


「二人が平民ではないなら、貴族だと言うのか?」


「たぶん。・・・それも下級貴族ではなく、かなりの上級貴族だ。下級貴族では、帝国プラチナ貨など小遣いで持ち歩けない。それに『騎士典礼』は、主に宮廷で必要とされる儀礼だ」


 ドミトリーの推理に、トゥルムは首をかしげる。


「私は、人間の社会には詳しくないが、その『かなりの上級貴族』の二人が、何故、平民組に居るのだ?」


「判らない。・・・きっと、何か、身分を伏せなければならない理由があるのだろう」


「そう言えば、あの二人は恋人同士だったな。・・・『駆け落ち』か?」


「人間の社会ならば、あり得る話だ」


「ならば、無粋な詮索などせず、黙って匿ってやるのが人情というものだろう」


「確かに。・・・拙僧も、あの二人が語らない以上、二人の素性に付いて無粋な詮索をするつもりはない。・・・ただ、『トゥルムも二人の素性に付いて気付いているのでは?』と思って尋ねてみただけだ」 


「ふ~む。私は、二人の素性や身分など考えた事も無かったな」


「そうか」


「・・・まぁ、私は、あの二人が貴族だろうと、平民だろうと、どちらでも良い。隊長は隊長だ。上級騎士(パラディン)を目指す真面目な努力家で、好感が持てる」


「そうだな。隊長は、煩悩に捕らわれ過ぎだが、真面目な努力家で、拙僧も好感が持てる」


 ひと呼吸おいて、ドミトリーは口を開く。


「トゥルム。この話は、他言無用だぞ」


「うむ」




 身に付けた教養や教育は、無意識にその人の『人となり』を醸し出す。


 武辺一辺倒の槍術士トゥルムと修行僧(モンク)のドミトリーは、アレクとルイーゼの素性について、薄々、感付いていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ