表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

第5話

鳥飼は颯爽と林の中を駆けていき、あっという間に駐輪場まで辿り着く。


「悠李〜!遅いよ〜」

「これでも急いだ」


駐輪場で鳥飼を待っていたのは、鳥飼の小学校からの友達である吉川智美(よしかわともみ)だった。

少し茶色がかった髪の毛は、ミディアムボブになっており、所々くせ毛が思わぬ方向に跳ねている。

少し丸みを帯びた輪郭に、タレ目気味の顔立ちは、とても温厚そうに見える。


「で?どうだったの飼育委員。テニス辞めてまで行く価値はあるの?」

「ある!最高の場所」

「ぐぬぬ・・・」


悔しそうな顔をする吉川。

2人は自転車を押して、並んで歩き始める。


「あーあ!勿体ないなぁ〜悠李だったらテニスでなくとも、運動ならなんでも活躍できるのに〜!」

「背があれば・・・それもよかった」

「・・・やっぱり気にしてるの?」


コクリとと鳥飼は小さく頷く。


「それより・・・テニス部はどう?」

「ん〜本気で上を目指すって空気じゃないかな〜。遊びの延長みたいな感じ。放課後あんまり遅く残れないしね」


ここ霧島高校は、全生徒が下校時間に帰ることを強制している。

15:00に授業が終わり、17:00に下校時間のチャイムが鳴る。そして、18:00以降に生徒が学校に残ることは許されないのだ。


「そっか」

「まぁ悠李はずっとそれほど好きでもないスポーツを頑張ってたんだし、これからは自分の好きなことをいっぱいやればいいと思うよ!ある意味呪縛から開放されたわけだ」

「うん。ありがとうトモ」


吉川に微笑む鳥飼。その笑顔にキュンときた吉川は・・・。


「悠李〜!!って抱きしめたいのに自転車が邪魔すぎる!!壊す?投げ捨てる?!」

「落ち着いてトモ。自転車がないと帰れない」

「確かに・・・待てよ?2人の自転車を壊せば悠李と帰れない?帰れないから仕方なくお泊まり?ホテル代なんて持ってるわけない私たちが泊まるとしたら?低料金でその日に泊まれるホテルと言えばLOVE・・・」

「・・・先に帰る」


危機を察した鳥飼は自転車に跨り、颯爽と走り出した。


「あ〜!待ってよ悠李〜!」


走り去っていく鳥飼を見て、慌てて自転車を漕ぎ始める吉川。


吉川智美はレズでもなくバイでもない、普通の女性である。










時刻は17:45。卯月は鳥飼が走っていった後、秋月教頭の元に戻り、少しだけ雑談をしに行っていた。結果こんな時間に帰ることになってしまったのだが・・・。


「遅かったなトシ」

「・・・返信がなかったら先に帰ってくれ、って言っただろ英二」


メガネをクイッと上げ、卯月にニヤリと笑いかける桐沢。


「いやな?どうしてもトシに俺の感動を聞いて欲しくてな」

「明日でいいだろ」


そう言いながら校門を出る卯月に、桐沢は歩幅を合わせて並んで歩く。


「そう言うな。科学研は俺の予想を遥に上回ってたのだよ。俺のやろうとしていた事など既に研究が進んでいた」

「ほう?オカルトを打破するとか何とか?」

「そうだ!オカルトなんて曖昧な存在を科学で立証する!幽霊だのUFOだのそんな存在いるはずがないからな!」

「ふーん。面倒くさそうだから詳しくは聞かないけど、立証されたのか?」

「いや、まだ様々な憶測を元に、計算と科学的根拠を示す段階だ。今度実地検証もするらしいから、今から期待が高まるばかりだ」


鼻息を荒くし、そう語る桐沢。


「実地ってどこですんの?」

「確か・・・皆木(かいき)トンネルと言う場所だったはず」


卯月はスマホをササッと操作し、じーっとスマホ画面を凝視する。


「皆木トンネル、今は人がほとんど通ることの無い小さなトンネル。全長100mで整備されてないゆえに街灯も所々ついてない」


ふむ。っと桐沢は卯月の言葉を静かに聞いている。


「昔そのトンネルで猟奇殺人があり、5名が殺害され、犯人もその場で自殺したらしい」

「ん?」

「その時の血痕が未だに残っており、トンネルからは偶に甲高い叫び声や、誰もいないはずなのに、後ろから足音がするらしい。その足音を聞いて振り返った人は・・・」


ゴクリっと桐沢は生唾を飲み込む。


「そういう心霊スポットらしいな。英二ってホラー苦手なのに実地検証なんてよくやるよな。・・・英二?」


ギギギっと油の切れたロボットのように、青ざめた顔を卯月に向ける桐沢。


「な・・・なぁトシ?」

「行かないからな」

「そう言わずに!俺に何かあったらどうするんだ!」

「知らねぇし、科学研の人も何人か行くんだろ?」

「何故か誰も行きたがらないから、俺が一人で行くことになったのだよ!あの時は興奮してたから・・・」

「自業自得だな。偶に抜けてるところがあるからなぁ英二は・・・」

「頼む!一生のお願いだ!」

「お前の一生のお願いは何回あるんだよ。行かねぇぞ俺は」

「そこをなんとか!」

「行かねぇってめんどくせぇ」


桐沢英二。小さな頃、知らずに行った有名な心霊スポットにて、心霊現象を目の当たりにし、それがトラウマになった。

以来そのトラウマを克服するために、彼は科学に縋り着いた。


「一人とか無理だって!俺は見えちゃうんだから!」


そう。彼は霊感が強く、所謂幽霊などが見える人なのだ。

オカルトの世界に好かれている彼。それを否定したくて科学に執着しているのだった。


結局打つ気が家に帰るまでしつこく食い下がられ、一緒に行くことになる卯月であった。


お読みいただきありがとうございます。

お楽しみいただけたのなら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ