表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本ビジュアルヒストリー  作者: 暮伊豆


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/19

Six/Nine

皆様、お懐かしゅうございます。

山口で生まれてビジュアル系で育った私が久々に育った土地を懐古する時がやってきました。


なぜかって?


先日私が書いた短編『忍者の里に転生したポンコツ大魔王は魔力を取り戻して無双したい!』を持ちまして、通算69作品ほど書いたことになるのです!


69ですよ?


そう、69!


ビジュアル界に多大なる関心をお持ちの皆様ならピンと来る数字でしょう!


そうです!


BUCK-TICKの名盤『Six/Nine』に他なりません!


あれは忘れもしない今から25年前。私がまだ進駐軍を相手にギブミーチョコレートなどと言っていた頃……


聖地グンマではこのアルバムが産声をあげたのです!




では早速曲名を確認してみましょう!


1:Loop


2:love letter


3:君のヴァニラ


4:鼓動


5:限りなく鼠


6:楽園(祈り 希い)


7:細い線


8:Somewhere Nowhere


9:相変わらずの「アレ」のカタマリがのさばる反吐の底の吹き溜まり


10:デタラメ野郎


11:密室


12:Kick(大地を蹴る男)


13:愛しのロック・スター


14:唄


15:見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ


16:Loop MARK II


17:太陽ニ殺サレタ




いかがだっただろうか。

ん? 曲名だけ書かれても分からない?

それは勘弁して欲しい。歌詞を書くことはアカシックレコードにより禁忌指定されている。私はまだ命が惜しいのでね。


それはともかく、私が好きな曲を挙げるとするなら……

まずは『唄』


ダークで重苦しくもどこか軽快なイントロ!

そのままのイメージのAメロ!

いつの間にか入ってるBメロ!

さらにいつ入ったのかよく分からないサビ!

サビの終わりの一瞬の独唱!

あっちゃんかっこいい!




次に『見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ』


無機質にダークに繰り返す一本ギターから始まるイントロ!

吹き抜ける風!

Aメロが始まったと思ったらまだイントロだったイントロ!

からのええ声で始まるAメロ!

どこかええとこに出かけたくなるかも知れません! アッパーな気分であへあへと!

そこから美しく紡ぎ出すBメロ!

言葉少なく声美しく!

そしてサビ!

人は誰しも真実を知りたいのではないのだろうか?

あっちゃんの歌詞に高頻度で登場する言葉『狂う』

いい意味で、狂うという言葉が似合う存在は、この櫻井敦司氏以外にはいないのではないだろうか?




ふと気づけば……日本ビジュアルヒストリーなのに、やけにBUCK-TICKのことだけを多く書いてしまっている。

それも仕方ないことなのだろう。今でも現役で走り続けているのだから……


いや待て、それなら愛と真心のバンド『THE SLUT BANKS』だってそうではないか!


つまり、いつの日かまた……スラットバンクスについても書くかも知れないということ……


またの会う日を楽しみに。永の別れといたしましょう。

最後はBUCK-TICK数え歌でお送りいたします。


〜Kiss me Good bye〜





ひとつ ひとなみ ひきさいて


ふたつ ふるえる ふたつのめ


みっつ みっしつ みちのこえ


よっつ ようげつ よるのくに


いつつ いまから いんへぶん


むっつ むげんの むーんらいと


ななつ なげきの なかゆびひとつ


やっつ やみよの やそうきょく


ここのつ こごえる こどうとともに


とおで とうきょう どくだんじょう

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんなのも書いています。
こちらもよろしくお願いいたします。

異世界金融 〜 働きたくないカス教師が異世界で金貸しを始めたら無双しそうな件
― 新着の感想 ―
[一言]  いいんですよ。  好きなバンドは、いくら語っても、尽きないもの。  私も、森重さんなら本一冊描けます(笑)
[良い点] 「唄」聴いてみました。 ソリッドなドラムスが良いですね。 ちょっとグランジを意識しているのかな。 別の曲の金髪とさかヘアーの頃のMVも見ましたが、時代に合わせて音楽性を変化させていますね。…
[良い点] 『Six/Nine』教えてくださり有難うございます。 さっそく相方に効かせてもらおうと思います。(*´ω`*) [一言] 相方は『THE SLUT BANKS』も知ってるとドヤ顔&鼻息フン…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ