間話5「仮面の女、動く」
オーリル大森林魔法演習初日の深夜。ユウが眠れずに夜空の青い月を眺めている頃。
仮面の女は、野営地からそれなりに離れた位置で五人の部下に指示を飛ばしていた。
「1番から4番。各自例のものを、ライノス計二十頭に取り付けに向かいなさい」
言われた四人は頷くと、手に丸い装置を持って散開していく。
しばらくすると、遠くでライノスが暴れる声が聞こえた。部下たちが仕事をこなしている。彼らに持たせたのは、ライノスのような比較的単純な知能を持った生物を意のままに操る魔法装置であった。
やがて一頭、二頭と彼女の元に従順になったライノスが歩いてくる。どうやら滞りなく作業が進んでいることを確かめた彼女は、残る一人に声をかけた。
「5番はわたしと一緒に来なさい」
「はい」
彼女が向かった先は、上部が大きく開いた幅の広い洞窟だった。奥に居たのは、三十メートルはあろうかという巨体を誇る森林最強の生物。
ボルドラクロン。炎の龍であった。
「いたわね。本命が」
侵入者に気付いた龍は、縄張りを侵されたことに怒り、強烈な火のブレスを吐いた。炎は瞬く間に広がり、逃げ遅れた5番と呼ばれていた男を簡単に焼き殺してしまった。
龍は残る一人に狙いを変える。凄腕の魔法使いである彼女でもまともに戦えば決して敵わない相手だ。本来であれば、絶体絶命のピンチだった。だが、彼女にはとっておきの武器があった。
「おっと。あなたはわたしのペットになるのよ! 我に従え。『スコルテペラ』」
ロスト・マジックの服従魔法が炸裂する。使用者と被使用者の一対一でしか効果がないだけ装置よりも使い勝手は悪いが、より高度な知能を持った生物にも効く強力な魔法であった。
龍は必死に抵抗していたが、やがてまともな理性を失ったかのように瞳から光を失い、仮面の女に頭を垂れた。
それに満足した彼女は、通信機のようなものを取り出した。実際それは通信機であった。これもかつて失われたエデルの遺産の一つであり、仮面の集団でも幹部にしか持つことを許されない貴重品だった。かける相手はあのマスター・メギルである。
『マスター。ライノス二十頭と炎龍の確保完了致しました。予定通り明日の深夜に決行致します』
『うむ。御苦労』
『オズバイン邸の方は誰が向かうのですか』
『セレンバーグ氏を始めとした精鋭だ。心配はあるまい』
『なるほど。計画の完成も目前に迫り、彼もついに表の顔を捨てて動く時期になりましたか』
『ああ。後は足を断つ必要があるな。エデルが復活してしまえばどうということはないが、その前に万が一首都の連中に来られては厄介だ』
『そちらは既に手を回してあります。サークリス-オルクロック間の鉄道を爆破します。サークリスは一週間前後孤立無援の状態に陥ることでしょう』
『そうか。それだけ時間があれば十分だよ。君は実に優秀だな』
『はっ。光栄です。しかしわたしどもよりも、計画の完成を前に邪魔な芽をしっかり潰しておこうというマスターの深慮、心服致しました』
『それはどうも。どうせなら綺麗な身で空へ行こうではないか』
『もうすぐわたしの夢も叶うのですね』
『もちろんだとも。心配は要らないよ』
『では、まだ仕事が残っておりますので』
『うむ。サークリスでまた会おう』
通信を切った彼女は、装置を懐へしまう。それから、目を瞑ってこれまでの足跡を振り返る。
マスターに命じられて、本当に色々なことをやった。決して許されない悪事にも手を染めた。そして、今からやることもそうだ。
彼の非道なやり方に、最初は疑問に思わなかったわけではない。良心の叱責がなかったわけではない。むしろ相当にあった。
それでも。彼女にとっては既に引き返せない道であった。今やめてしまえば、これまで殺めてきた人間の命も無駄になってしまう。何より、そこまでして叶えたかった願いも、叶わなくなってしまう。
いつしか、彼女は自分の行っていることが正しいのだと思い込むようになった。そう思わなければやっていられなかった。マスターの忠実なる僕としての役割を演じるようになった。仮面を被っているときだけは、本性をその下に隠すことが出来る。
目を開けた彼女は、静かに呟いた。
「今まで散々我々の邪魔をしてくれたわね。ユウ、アリス、ミリア」
彼女は一つ一つの名前を噛み締めるように呟き、ぎりぎりと拳を握りしめる。仮面の奥の表情は哀しげな決意で満ちていた。
「わたしの行く手を阻む者は、たとえどんな者であっても消す。あなたたちの命も、この森の木々と一緒に燃え尽きてしまうがいいわ」