世界救済の魔王転生
『……コウより太くて大きい……』
その言葉を耳にした瞬間、俺の脳は破壊された。
付き合っていた彼女がよりにもよって俺の部屋で……見知った顔の男と寝ていた。
何度何度もキスを交わし、触れ合っていた。俺とはしない激しいプレイに興じ、更に俺の心を破壊しつくした。
あぁ……終わった。
もうこの世界に未練はない。
俺はマンションから去り、道路へ。
「……彼女を寝取られた。同じ会社の先輩に」
なぜ、なぜあの男に股を広げたんだ。
クソ、クソォォォォ……!!
涙が止まらなかった。
目の前が涙で歪み、眩暈も吐き気もして……死にそうだった。
『――グシャ』
気づいたら、俺の腹から血がドバドバ出ていた。
え、なんだこれ…………?
よく見ると、それは倉庫とかで使うフォークリフトの爪だった。
俺はいつの間にか道路を歩いていたようで……公道を走っていたフォークリフトがそのまま突っ込んできて、腹部を貫通したようだった。
「…………がはっ」
一瞬で目の前が真っ暗に――なった。
・
・
・
『――契約をしようじゃないか、コウ』
俺の名前を呼ぶ黒い影。
小さくて子供のようなカタチ。でも、輪郭だけだ。
まるで幽霊みたいだなと俺は思った。
あぁ、死んだのか俺は。
「あんたは?」
「私は魔王さ」
「魔王?」
「ガルガンチュアと名乗っておこう」
と、魔王と名乗る影は笑う。……てか、俺は死んだんじゃないのかよ。
もしかして、これは『転生』ってヤツか?
本当にあるなんてな。
「そんな魔王が俺になにをしてくれるんだ?」
「転生さ」
「でたでた。でも俺はもういいんだ……。彼女を寝取られて、生きる希望なんてなかった。無になりたい。貝でもいい」
「異世界でやり直せばいい。世界を救ってくれ」
「なんだって?」
詳しいことを聞こうとしたが、視界がグニャっとなっていた。
……ッ。なんだこりゃ!
「契約は完了だ。コウ、お前は赤ん坊からやり直すんだ。ある貴族の家に生まれ、魔王の力を駆使して世界を救済するのだ」
意味が解からん。どうして俺がそんな面倒なことを……!
――いや、でもいいか。
現実は腐っているし、もう戻りたくもない。
死ぬくらいなら、いっそ転生でもなんでもしてやるッ!
そう願うと、俺は意識を――失った。
◆
【ジマー領:ラザロ家】
「エルゴ。あなたの名前はエルゴよ」
……エルゴ?
誰のことを言っているんだ、この綺麗な女性は。
あれ、俺は……。
えっ、赤ん坊の姿に……?
丁度、鏡があった。そこには明らかに赤ん坊の姿が映し出されていた。
俺はどうやら、本当に転生してしまったらしい。
マジかよ。これからどうなってしまうんだ俺は。
「……あぅあぅ」
「まあ、エルゴ。返事をしてくれるなんて、ママは嬉しいわ」
母親らしき人は、俺に愛情を注いでくれた。
その日から毎日のように。
こんなに愛される日々を送れるなんて、思いもしなかった。
俺は三歳、五歳と年齢を重ねていき――そして、十五歳となった。
すっかりラザロ家の貴族エルゴとして、立ち振舞っていた。
この家は、ペンローズ辺境伯という偉大な父の実家。俺はその家の長男として生まれたようだった。
かなり裕福で不便なく、何不自由なく暮らせていた。
こんな幸せでいいのかと思った――ある日。
邸宅の庭で“声”が聞こえた。
『人生を楽しんでいるようだな、コウ』
「この声……魔王ガルガンチュアか!」
『十五年ぶりだな』
「そろそろ世界を救えってか?」
『そうだ。約束の時だ。このままでは勇者によって世界は滅ぼされるのだ』
「勇者が? 待て待て。普通、勇者は世界を救う存在だろう?」
『残念だが、この異世界ではそうではない。勇者ニコライは、闇堕ちした“闇の勇者”だ。すでに大陸の一部を掌握し、支配下に置いている』
そういえば、最近になって親父がそんなことを教えてくれた。
世界は平和に見えて、実はそうではないと。
そうか、勇者ニコライというヤツが秩序を乱しているんだな。
「どうすりゃいい?」
『簡単さ。お前には“魔王の力”がある。それを使え』
「魔王の力?」
『イメージしろ。そして作り上げるのだ……魔王の剣を。勇者が支配するモンスターを倒せ』
そうガルガンチュアが説明する中、上空から巨大な鳥が奇襲してきた。……マ、マジかよ。このタイミングで襲われるとか――!
いや、俺ではない。
丁度、庭に出ているメイドを狙っていた。
「きゃあ!!」
助けなきゃ!
あのメイドさんは、子供の頃から俺にずっと優しくしてくれた人。
「おい、助ける方法を教えろ!」
『あれは勇者ニコライの操る鳥人モンスターだ。倒せ』
倒せって、助言になってないぞ、それは!
ええい、イメージだったか!
剣をイメージして……こうか!?
すると、目の前に黒い剣が現れた。真っ黒でビビった。なんだこりゃ、禍々しいな。まさに魔王の剣って感じで不気味だ。
けれど、今はこの武器に頼るしかない!
「くらえッ!」
鳥人モンスターへ突撃して、俺は剣を振るった。
すると一撃でモンスターは滅んで、塵となった。
『……ギャアアアアアァァ……』
よ、よかったー…親父から剣を習っていて!
なんとか倒せたぜ。
「ありがとうございます! エルゴ様!」
「いいんだ。君にはお世話になってるし」
「坊ちゃん……こんな私を守ってくださるなんて感激です」
ほろりと涙を流すメイドさん。本当によかった。
……そうか、これが人助けってヤツか。気持ちがいいな。
◆
「ほう、エルゴ。お前が魔法の剣でメイドを助けたのか。感心だな」
普段は厳しい親父が俺を褒めた。こんなことあるんだな。
今まで冷たくされてきてばかりだったが、認められたような気がしていた。
「そうだよ。俺には力があるらしい」
「ふむ。我がラザロ家は代々、黒魔導士の家系であった……」
「そうだったのか!」
「ガルガンチュアという偉大な魔導士がおってな。その昔は『魔王』と呼ばれることもあった」
ガ、ガルガンチュア!
そうだったのか。
この家と無縁というわけではなかったのか。
だから、俺はこの家に転生を……なるほど。
「教えてくれてありがとう、親父」
「それにしても、勇者ニコライのモンスターがここまで迫っているとは……。このジマー領もいよいよかもしれん」
青ざめる親父。まさか、勇者ニコライが近くにいるというのか
だとしたら大変じゃないか。
不安に思っていると、街の方で大きな音がした。
複数の家が宙を舞い、そしてバラバラに吹き飛んでいた。
な、なんだこの光景!
ズゥゥンと地響きが続く。おいおい、なにが起きているんだよ。
「親父、あれは!」
「勇者ニコライだ」
「なんだって……」
「エルゴ。お前の力で勇者を止められないか?」
「お、俺が!?」
「もしかしたらと思っていたが、お前には魔王の力が宿っているのかもしれん」
まさに俺は、魔王ガルガンチュアと契約した。
そのことは誰にも話していない。
話しても信じてもらえないだろうし、俺だけの秘密にしておきたいからだ。
『ドゴォ!』
立ち話をしている間にも、家が次々と吹き飛ばれていた。あんな紙屑みたいに! 勇者ニコライってヤツは、容赦なさすぎだろ。
「俺はこの街が好きだ。好き勝手されてたまるか!」
「すまんな、エルゴ。……ああ、そうだ」
「ん?」
「メイドを連れていけ」
「メイドを? カレンだよな」
「そうだ。お前がさっき助けたメイドだ」
なぜ、カレンを?
危険に晒すだけだと思うけどなぁ。けど、親父がどうしても連れていけとウルサイなので、俺はカレンと同行することに。
「よろしくお願いします。坊ちゃん」
「坊ちゃんはヤメロ。俺のことはエルゴでいい」
「では、エルゴ様」
美しい銀髪を靡かせるカレン。彼女の耳は尖っていて、エルフ族の証を示している。どうやら、何百年とラザロ家に仕えているようだ。
胸が大きく、スタイルも抜群だ。
「どうして親父は、カレンを連れていけなんて……」
「勇者ニコライに会えば解かるでしょうね」
「ほぉん?」
とにかく現場へ向かった。
その間にも、家はどんどん吹き飛ばされて更地になっていた。
……逃げ惑う人々。
家を失い、絶望する人たち。
泣いて絶望する子供。
「勇者ニコライが攻めてきた……!」「俺の家が!!」「なんで全部奪っていくんだよ……」「私はまた全部失った」「お兄ちゃん、お兄ちゃん!!」「うあああああああ!」「こんなのって!」「なにが勇者だよ!!」「くそぉ、逃げろ!!」
これは現実か……?
というか、勇者の所業ではないだろう!!
ゆるせん。絶対にゆるせん。
中央噴水広場に到着すると、勇者らしき男が立っていた。
「…………」
あの黒いオーラを纏う男。
これまた黒い甲冑。
顔は……イケメンだが、目が死んでいる。
年齢は20代ってところか。
金髪野郎が遊んでいるかのように家を次々に空へ打ちあげていた。
「やめろ!!」
「……下等生物が口を開くな」
「なんだと」
「我は勇者ニコライ。世界を支配する者……雑魚は雑魚らしく恐怖しながら生きろ」
こ、これが勇者のセリフか!?
ふざけてる!!
大体、コイツはなにしにジマー領に来たんだよ。支配か?
「人々を恐怖で支配するなんて許さん」
「誰もお前の許しなど――む」
ニコライは、俺の隣にいるカレンを見て眉を吊り上げた。なぜ……?
「久しぶりですね、ニコライ」
と、カレンはまるで旧知に会うかのように、懐かしそうに言った。ま、まさか……知り合いなのか!
「黒の聖女カレン。貴様は、勇者パーティを脱退し……なにをしているかと思えば、ガキのお守りか!」
「あなたが闇落ちしたので見限っただけです。真っ当に生きるのであれば、私はあなたを支える覚悟でした」
だけど、それは叶わなかったとカレンはため息を吐いた。そうだったのか、彼女と勇者にそんな接点があったとはな。
しかし、勇者は敵だ。
コイツを倒さねば、この領地は終わる。
だから。
俺は、イメージして剣を召喚した。
「覚悟しろ、ニコライ!」
「……! 魔王ガルガンチュアの魔剣コール……なぜそれを!」
「知るか!」
とにかく、俺はコイツを止めたい。その一心で剣を振っていた。
すると、剣から膨大な量の魔力が。
巨大な塊となってそれは勇者ニコライに激突。
「――ぐおおおおおおおおおおおおお…………!?」
こ、これは俺が発動したのか?
凄い威力だぞ、これは!
「勝ったか!?」
「ちょ、調子に乗るな!! こんなもの……」
闇の力で押し返してくるニコライ。物凄い巻き返しだ。このままでは……!
けれど、カレンが右手を翳してなにかを発動していた。
「黒き彗星よ。我が祈に応え、背教者を灰燼へ。灰は灰に。塵は塵に」
短い詠唱が終わると、彼女から『巨大彗星』が飛び出し、ニコライの闇を押し返した。
「カレン! 裏切り者がああああああああああああああ!!」
ついに俺とカレンの力が勝り、ニコライをぶっ飛ばした。……これが魔王と聖女の力!
◆
派手に吹っ飛んでいく勇者ニコライ。
人間があんな空高く舞う姿は、前世も含めて人生で初めてみた。
まさにお星さまになった勇者。
ジマー領から撃退に成功した。
したのだが――カレンがまさか、元勇者パーティのメンバーだったとはな。
美人すぎるとは感じていたけれど。
「あの、なにか?」
「とぼけるな、カレン。どういうことだ、これは」
「いらぬ心配をかけると思い……言い出せませんでした」
「親父は知っていただろう」
「そうですね。旦那様にだけは打ち明けておりました」
ごめんなさい、と謝罪をするカレン。そんな泣きそうなほど申し訳なさそうにされると、こっちも困る。
というか、カレンにはかなり世話になっているし、今更処分だとかありえない。
これからも俺を支えて欲しい。
「子供の頃から謎の美人メイドがいるとは思ったけどね。なるほど、美女には秘密があるわけだ」
「理解していただき、感謝です」
それにしても、街は酷い有様だ。ほとんど更地にされ、家の原型などない。
けれども。
「おぉ! 勇者ニコライを倒した……」「あのお方は?」「確か辺境伯のご子息であろう」「あぁ! エルゴ様だよ。エルゴ様」「思い出した。お坊ちゃんがいると聞いたことがある」「彼がニコライを!?」「そんな力があったんだな」「すげぇな! 尊敬する!」「ありがとう、エルゴ様!」
気づけば、住人たちから感謝されまくっていた。
勇者を倒して礼を言われる日がくるとはな。
前世では寝取られて散々な毎日だったのに、異世界でこんな風に賞賛されるとか――転生してよかったな。
その後、俺の知名度は一気に高まり、なぜか勇者を打ち滅ぼす“正義の魔王”と……謎の異名と共に名声が広まった。
やはり、俺は魔王として世界を救済することになるらしい。
厳しかった親父も態度を変え、俺に優しくするようになっていた。
【ラザロ邸・大広間】
「エルゴよ、よくぞやった!」
「褒めてくれるなんて珍しいな」
「我が息子が大活躍したのだぞ。私は鼻が高い」
何度も俺の肩に手を置く親父。その表情は今までとはまるで違う柔らかいものだった。
嬉しいな、こんな風に言ってくれるのは。
そして、カレンも俺の専属メイドとして仕えてくれると誓ってくれた。
「これからもよろしくお願いします、エルゴ様」
「こちらこそ。カレン、俺はこのジマー領を守り続けるよ」
「素晴らしいです!」
「一緒にがんばろう」
「ええ。ニコライはきっとまた襲来するでしょう。力を合わせれば今回のように勝てます」
優しい笑みを向けてくれるカレン。その柔らかい体で俺を包み込んでくれる。
こんな一生懸命支えてくれるメイドは、他にはいない。
彼女ならずっとそばにいてくれる。裏切らない。
もし裏切るのなら、とっくに勇者パーティへ寝返っているはず。でも、そうしなかった。それだけで信用に値する。
魔王ガルガンチュアの力を正しく使う。正義の為に。
◆
【ラザロ邸】
あれから一か月後。
勇者ニコライの動きはピタリと止まった。
嫌がらせにモンスターが襲ってくるくらいだが、俺の敵ではなかった。倒すことによって、俺はむしろレベルアップ。
どんどん強くなってしまった。
勇者のモンスターによって強化されていく俺。
ジマー領も復興を果たして、元通り。
平和な日々を送っていた。
「今日も静かですね、エルゴ様」
「そうだな、カレン。この平和が続けばいいんだが」
ガルガンチュアの“声”も最近は音沙汰がない。俺に世界を救えと言って、それっきりだ。
旅も考えたが、今はこの領地を守る方が先決だ。
いつ勇者が襲ってこないとも限らないからな。
そんな中で老執事が現れ、慌ただしく報告してきた。
「エルゴ様、大変でございます」
「な、なんだ……血相を変えて」
「はい。実は隣の領地に勇者ニコライの仲間である戦士が現れたとご報告がありました」
「仲間の戦士だと?」
「ええ。彼の名は『ランダー』。十以上の領地を支配している狂戦士でございます」
そんなヤツが隣の領地に出現したのか。早めに対処しなければ、このジマー領もいずれ狙われるだろうな。
「どうしますか?」
と、カレンは静かに訊ねてくる。もちろん、俺は「行く」と答えた。やるしかないだろう。平和の為に。
◆
【隣の領地:ブランド】
驚いたことにカレンには『転移魔法』スキルがあった。
おかげで結構離れているはずの隣の領地まで一瞬だった。彼女は“座標”を持っているらしく、光の柱に飛び込むだけでブランドに到着できた。
馬を走らせることなく、たった数歩で。
そして、直ぐに異変が起きていた。
領地は炎に包まれていたんだ。
『……ゴォォォ』
なんてこった。黒煙が充満しているし、なにかの焼けたニオイも……多分、人だ。
領地内を進むと、焦げた遺体が横たわっていた。これが勇者パーティに所属している戦士のやることか……!
「酷いですね」
「ああ。カレン、もちろんランダーのことは知っているんだろ?」
「はい。彼は斧の二刀流でパワータイプ。攻撃力と素早さだけは一級品です」
斧の二刀流だって?
なんだか、それを聞いただけで恐ろしいな。
街中の方まで進むと、斧を両手で持つ男が現れた。思ったより小柄だな。俺と同じくらいか。
「…………」
青髪の戦士。確かに、こうして目の前にするとオーラが半端ない。殺意も。
なんて恐ろしい目つきをしているんだ、コイツ。
「ランダー、久しぶりですね」
「カレンか。ほう、貴族の男のメイドになったと聞いたが、本当だったか」
どうやら、勇者ニコライから聞いたようだな。
「もう止めませんか、支配など」
「カレン、まだ人間に守る価値があると思っているのか!」
「はい。わたくしの考えは変わりません」
「人間は醜い。罵り合い、争い……奪い合う。ニコライも、この俺様も人間に裏切られ続けてきた。だから支配するしかないと結論に至ったのだ!」
いきなり突撃してくるランダー。その両手斧を俺は、魔剣コールで止めた。
「てやッ!」
「魔剣コール! 貴様、魔王ガルガンチュアか!」
「かもな!」
勇者共が支配を選ぶなら、俺は世界の救済を願う。
阻止してやる、どいつもこいつもな!
◆
ランダーは、素早くも攻撃力が高い。
魔剣コールで防ぐのがやっとだ。
けれど、カレンがスキルを発動してくれた。
「エルゴ様、彼は強い。ですので、わたくしの支援スキルで補助します!」
祈るようにして、無詠唱でそれが俺に贈られてきた。
こ、これは……黒い光。
けれど嫌な感じはしない。月夜のような温かみはあった。
一瞬、闇魔法かと思ったが――そうではない。
これは、そういうものらしい。
支援を受けると、明らかに俺のステータスは上昇していた。……筋力や敏捷性、魔力すらもアップしていたのだ。
こりゃ、凄い!
「おのれ、カレン。だが、この程度で変わるとは思えん」
斧を激しくぶつけてくれるランダー。しかし、俺は明らかに身軽になっていた。
さっきまで腕がもげそうだったが、今はまるで違う。
「おらッ!!」
「――ぐ!? ありえん!」
片方の斧を弾くことに成功。
俺はそのまま魔剣コールで“突き”を入れた。だが、ランダーはギリギリで避けた。頬を掠めて微かな傷を負わせた。
「さすがエルゴ様」
「ああ、カレンのおかげだ。かなり動きやすくなった」
身軽に後退していくランダーは、頬から血を滴らせながらも俺を睨んだ。
「エルゴ。お前のような無名がなぜ……カレンを、魔王の力を手にしている……!」
「さあな。気づいたら、そこにあった」
「ふざけるな!」
「そう言われてもな」
「我々は、不当な追放を受けたり……地獄のような長い旅路を経て、ようやく魔王ガルガンチュアを封印した。そして、世界を手にしようとしている! 理想の世界にするためだ。なぜそれを邪魔する!」
なるほど、一応真っ当な旅はしていたらしいな。その昔は、魔王の方が悪かった時代もあったようだ。けど、そうではなくなった。
今や、勇者一行の方が『悪』となり、世界から危険視されているようだった。
俺が魔王として名を馳せるようになってから、明らかに世間は魔王を持ち上げるようになっていた。
勇者ではなく、魔王が支持されていたんだ。
「ランダー、あなた達は間違っています」
「カレン! お前こそ間違っている。一度はニコライの考えに賛同したはずだ! この腐りきった世界を変えるとな!!」
「まさか全てを破壊するなんて思っていなかったのです。そんなことをしても意味はありません」
なるほど、魔王がいなくなって勇者ニコライはそういう考えに至ったわけか。だから、街中の建物を破壊していたのか。情け容赦なくな。
だとしたら、それこそ魔王だ。
――いや、コイツ等は『魔人』だ。
なら、俺が止めねばならない。
「お前を止める、ランダー!」
「ふん、貴様ごとき人間に我々は止められんさ!」
再び魔剣コールと斧が激突。
何度も何度も刃を交え――けれど、ランダーは明らかに疲弊していた。俺のスピードについていけてなかった。いや、俺が早すぎるのか?
そうだ、こっちにはカレンがいる。
きっと支援スキルを掛け続けてくれているのだろう。
だから勝てる。
俺は、隙を見て激しい攻撃を繰り返した。
「うりゃああああああ!」
「ぐっ、こんなバカなことが!!」
いつの間にかレンダーの左腕が、右手すらも吹っ飛んでいた。
「これでお前は武器を持てんぞ」
「…………これは驚いた。ニコライが勝てなかったワケだ」
背を向けるランダーは、落ちている斧の方へ向かった。
今さら拾えないだろう。その腕では。
「なにをする気だ」
「エルゴ。お前に世界を救う資格などありはしない」
ギョブッと聞いたことのないような音がすると、ランダーの両腕が生えていた。……さ、再生した!?
斧を拾い上げ、ランダーは一瞥だけして消え去った。
「な、なんなんだアイツ」
「彼は並みはずれた再生能力を持つんです」
「両腕が吹っ飛んだのに……」
「あれでも最強の戦士すからね」
どうやら、俺が思っている以上に勇者パーティはヤバい連中らしい。
ブランド領から帰還して、再びジマー領へ。
親父がブランド領の復興を誓い、早急に対応してくれると言ってくれた。
そして、俺の活躍は更に轟き、名は世界へ。
魔王と勇者の立場が完全に逆転してしまった。
そのせいか、勇者ニコライの奇襲頻度は激減。最近は、月一回程度となっていた。
俺はその度に追い払い、世間から絶賛され続けていた。
半年後。
カレンとは、ついに恋仲になり婚約もした。
「カレン、これからも頼む」
「ええ、エルゴ様。わたくしは、あなたを支え続けます」
――さて、今日も『世界救済の魔王』として活動を続けますか!
- 完 -
良かったと思ったらでいいので
↓にある★★★★★を押していただけると幸いです。
こちらも連載中!
全スキル自動攻撃【オートスキル】で無双 ~超レベルアップ冒険譚~
https://ncode.syosetu.com/n8852ga/
無人島Lv.9999 無人島開発スキルで最強の島国を作り上げてスローライフ
https://ncode.syosetu.com/n3655hl/