表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/19

第9話「烏滸がましいとは思わんかね」

第九話「烏滸がましいとは思わんかね」

 階段の終着点には、古ぼけた観音扉があった。ホウジョーがそれを開くと、鉄さびのようなにおいが武蔵達を出迎えた。辺りは薄暗く、無数の行燈から漏れ出る光が、一行を中へ誘う。

「ほれ、こっちじゃ」

「う、カタナ!早くカタナを見せてくれッ!う、お、」

 騒ぐカガネたちを横目に、ホウジョーは光の先へと進んでいく。それに続いていくと、やがて広い空間に出た。

「一体、ここは?」

 四方を石壁で囲まれた、箱のような部屋。その中央には、人の腰ほどの高さの石台があり、刀掛けが、無造作に置かれていた。当然、刀掛けには刀が一振り、掛けられている。

「カタナ~~!!!!」

「ここは、ホウジョー家に古くから存在しておる地下室でのぉ。なんでも、おれの五代前の時からあるらしい。」

「これが、カタナ……?」

 ルーナの表情が弛緩した。ルーナはカタナを、煌びやかで美しいものと思っていたらしい。しかし、目の前にあるものは、無骨で、柄の拵えも質素なものであった。

「そうじゃ。刀じゃよ……。」

 ホウジョーが、小さく呟いた。そこへ、武蔵が歩み寄る。

「ほう、元はなかなかの業物のようじゃが……。手入れが、されておらぬな。」

「そうじゃ」

 ホウジョーは、刀に視線を向ける。

「おれの先代がこれまた無骨な男での。カタナを、まるでごみのように扱いおったわ。手入れなど、一度もしておらんかった。そんなんだったからよ、おれもカタナの手入れなんて分からずじまいじゃったんじゃ。」

「早く!ワシに見せてくれ!ワシならなんとかできるかもしれない!」

 カガネがカタナに触れようとする。が、ホウジョーはそれを制止した。

「おさわりは禁止じゃ。」

「頼む!抜くだけだ!な、いいだろう!頼む!!先っぽだけでも!」

 カガネの必死の訴えにも、ホウジョーは頷かなかった。

「ならん。どつきまわしたるぞ」

「あ”、あ”、あ、あ"'あ”、、」

 カガネは崩れ落ちた。

「頼みます!お願いします!」

「頼むよぅ、お願いだよぅ」

「頼む!お願いだっ!」

「ダメじゃ」

 続けて、カズメ、ヒグレ、イブキも崩れ落ちた。

「う、う、うぐ”う”う”、ひっひっ、う、ひっひっひっひっ、が、くっ、ひっ……」

「なんじゃこいつらは。まあいい。金はもらうからな。いつもツアーでしている話を聞かせたろう。」

 ツアー……?

 ルーナは疑問に思ったが、口に出しはしなかった。

「このカナタは、『鬼斬丸』と言います。我々、ホウジョー一族は、代々このカタナを受け継いできました。」

 どうして敬語に……?

 ルーナは疑問に思ったが、口に出しはしなかった。

「今から500年ほど前、ある勇者が、このカタナで鬼を斬ったと伝えられています。」

「そのため、このカタナには、『鬼斬丸(おにきりまる)』の名がついています。勇者と関係の深かった五代前、ホウジョー・ピロウは、勇者からカタナと名前を受け継ぎ、それを子孫に継承することを約束しました。そうして、『鬼斬丸』は今に至るまで受け継がれてきたのです。」

 言い終えると、ホウジョーはセリフの書かれた紙をしまって、再び視線をカタナに向けた。

「と、いうわけじゃ。」

「なるほどのぅ……」

 武蔵は、カタナをじっくりと観察したあと、横を振り向いて、ホウジョーを見た。

「刀を譲ってはもらえぬか。拙者であれば、手入れもできよう。」

「……」

 ホウジョーの口元が、少し歪んだ。

 しばしの沈黙が流れる。

「すまないが、やはりダメじゃ。」

「そうか……」

 地下深くであるためか、凪のような沈黙が辺りを包んだ。

「では、今日は帰るとするかのう!」

 武蔵の、暖色のように明るい言葉が沈黙を破る。

「い、いやだ~~カタナを!!ギブミー!ギブミーカタナ!」

「ちょっと……カガネさん!帰りますよ!!」

「うわああああああ」

「しょうがないですよ、師匠!」

「そうですよぉ、師匠ぉ」

「ほら帰るぞ!師匠ッ!」

「いやだああああああああああ」

「おぉ、帰るんか!なら、なるべく早くな!」

 暴れるカガネを、工房の弟子たちが抑えながら、武蔵一行は地下を出た。



 武蔵一行は、村で一番安い宿を取り、今後について話し合っていた。

「今日は皆に見苦しい姿を見せてしまったな……」

 カガネが俯きながら言った。

「そんなことないですよ!!」

「そうだよぉ、師匠ぉは悪くないですよぉ」

「ホントだぜ。なんなんだよあのジジイぃはよッ!!触らせるくらいいいじゃねえかよ!」

 落ち込むカガネを、弟子が励ます。

「いや、人様のものをタダでもらおうというのだから、図々しいのはこちらだよ。」

「その通りじゃ。」

「しかし、どうしましょうか、カタナ。もうどうしようもないですよ……」

「まあ、いずれにせよ、拙者は、しばらくここに残るつもりじゃ。調べたいこともできたしのう」


・・・つづく・・・


(更新が遅れて申し訳ございませんどしても、ネタが思いつかず執筆できませんでした。私の力不足です、次はこのようなことがないように気を付けてまいります。

それと、今回は頑張ってギャグ風の作品にしてみましたがどうでしょうか?もし、合わなければすみません。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ