表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

後方に行きたいんですけど

地図を見せてもらう。

伊勢国の主な要塞——城を皆に訊きながらその位置を確認する。

まずは、阿坂城。阿坂から南に向かっていくと大河内城があり、そこから北東の方角に細頸城。細頸城の東に大淀城。大淀城の西に五箇篠山城……


(よし、五つの城がある。魔法陣をつくることができるぞ)


五つの城に人員を配置し篝火を絶やさないようにする。それらを線で結ぶと巨大な魔法陣だ。結界をはりオダが侵入できないようにしよう。

 シオンは魔法陣の真ん中にいて身を守りたいのだが……ジェネラルという立場上、どこかの城を任されるだろう……ならば後方にあたる南側の城に篭って戦が終わるまで待ちたい。南側の城は大淀か五箇篠山だ。

 背後に山がある五箇篠山の方がいい。いざとなったら山に逃げて潜むことができる。


「あの、私はこのゴカササヤマに入りたいのですが……」


トモノリにそう願い出た。


「ああ、その城は野呂に一応任せているが、めったに使わない城でな。荒れたままにしてある。雲出川から離れておるし、今回の木造攻めでも使わないだろう」


「……いや、しかし……万が一敵が雲出川を越えてきた時のためにですね、南の方の城も備えておくべきです……、ですから私に南の守りを任せてください」


シオンはしどろもどろになりつつも、なんとか後方担当になるために理屈をこねた。


「大河内御所様のおっしゃる通りでございます! 南の方も固めるべきです!」


そこへキタバタケの家臣の一人が発言した。シオンを援護するかのように。


「敵は雲出川の向こうだけにいるのではありません。海の方からも侵略してくるでしょう。南の方もおろそかにしてはなりませぬ」


発言の主はノロエチゼンノカミという人物で、シオンが配置希望している五箇篠山城の城主である。


「私は常日頃、南の各所、湊に入ってくる情報に目を光らせております。どうも近頃、九鬼が織田と親しくしているようなのです。ひとたび戦になれば、必ずや織田は海側から九鬼を差し向けるでしょう」


「むっ。我らが追放した九鬼が……」


場がざわつく。

ノロの報告によって南の重要性を皆が認識し、会議の流れが一気に変わる雰囲気だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ