表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/151

8 災害で持って逃げるべき物

私が2011年の津波でなくした物で、特に落ち込んだものを教えます。あと、持って逃げて良かった物。

※人以外で物限定。


①アコギ。

当時はしまむらのジェームスを持ってました。中古で4万2千円したいいやつ!本当にいいやつだったのに…下手くそでも出来なくても音だけは超良かった…


②CDとDVD

大事にして、すり減らないようにと思ってMDにして聴いたりしてたのに!まだ売ってるかな?と凹んだ…


③赤ちゃんの頃のと、ペットのと、着物でちゃんとして撮った、写真。

赤ちゃんの頃のは特に若い母に抱かれた可愛いやつとビニールプールに入れて貰った可愛いやつが…

ペットのは、もう死んじゃってあれしかなかった…可愛いウサギの兄弟。

着物のは、せっかく写真屋さんで撮ったのに…


なくして凹んだのは以上で持って逃げて良かったのは携帯の充電器!


次にいつどこで震災や津波が来るか分からなくなってきましたが、いつ災害が来てもこれだけは持って逃げたい!という物品は、もうチェックしまとめて置いたら安心です。

お気に入りの写真やCDなど…セレクトは


無人島に持ってく


で考えるといいかも。

物かよ…命のが大事だろ!?それはもちろんですが、あえてこんな文章を投稿します…

なくして凹んだのは事実なので…


ちなみにアコギは2017年に、やっぱり欲しい!と再度購入しました。今はセピアクルーです、安いことで有名な。中古で大きさが丁度いいしソフトケース付きでいいな、と選んだらそれでした。安っぽいアッサリしたクセのない音で、けっこう気に入ってる。買い直すまでは物足りなかった。

CDとかもやっぱりどうしても欲しいのをAmazonで再度購入…


だから、やっぱり出来れば持って逃げた方が良いと思うのです…

でも取りに戻って死ぬのは駄目ですよ?


(今は、災害来たら金魚どうしよー)


あ、あと音楽雑誌の大事だった記事をなくして凹んだ。切り抜くとかしといたら良かったのかといまだに凹みます…

藤くんと木下の、今からしたら、若い頃の貴重な記事…

雑誌なんて特に買い直し不可能だから切り抜いてまとめるのもありかもです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ