表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『清和天皇即位を予言するわらべ歌の速記』速記談1003

作者: 成城速記部

 清和天皇が立太子あそばされたのは、誕生からわずか九カ月のときであった。これに先だって、童歌がはやった。「大樹の枝を越え、走り越え、踊り越え、私の田でタニシを食うシギよ」というような内容の歌で、時の文徳天皇の四人の皇子のうち、三人の兄を越えて、第四皇子が位に就くという意味だろうとうわさされたが、それもこれも、この歌が速記で書きとめられていたからである。



教訓:第一皇子である惟喬親王は、母が紀氏であったことから、藤原良房の娘の子である第四皇子に抜かれる結果になったとされる。在原業平は、惟喬親王の臣として知られる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ