表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天の子  作者: 夢樹明
8/36

麦芽飴は甘いが、甘くなかった

 天文18年 まだまだ6月


 お婆の怖さと頼もしさを知った、今日この頃の、天丸です。


 塩作りについては、小量ずつですが、順調に生産出来ているようです。


 お爺も、お婆も、相変わらず忙しくしています。


 僕については、お爺が周りの人たちに、便宜を図るように話してくれたらしい。


 僕は、明るい未来の為に、頑張ってみようと思います。


 ということで、塩が、上手くいっているので、甘味を作りたいです。


 今日は、金太さんのところに、ものを持って行こう。


 金太さんには、事前に話していたので、待っていてくれた。


 あいさつも、そこそこに、お付きの人に持って来てもらった麦芽を見せる。

 これは、お爺にもらった麦を木の盆に、叩いて柔らかくなった藁わ敷いて、水に浸したところに、麦を撒いて 、日の光と水の管理して、数日後に芽が出て麦芽になった。


 麦芽と蒸した米を混ぜると、麦芽の酵母の働きで甘くなるのだ。前世の記憶で、強烈に覚えていたフレーズあった。

 それは、ビールは、出来立ての時は、甘いんです。という言葉が頭に浮かんだで、甘味ができるんじゃないかと考えた。


 ちなみに、ビールは、糖分を酵母の作用で、分解されてアルコールと炭酸になるらしい。


 まぁ、普通は、ビールや酒を作ろうとするところだけど、甘いものは、すぐにできて、儲かったりするから、先に麦芽飴を作ることを試してみる方がいいかと考える。


 多分、酒をあと回しにするのは、時間がないことと、肉体年齢に、引っ張られているからかも知れない。

 

 数日たって、金太さんに呼び出される。そこには、お爺とお婆も揃っていた。

 

 いくつかの小さい壺のある所へ案内される。


 一つの壺から、木の匙で、木の皿に、とろりとした飴をすくい出して、金太さんは、小指に、ちょんちょんと飴を付けて、ペロリと舐めてみせた。


 それを見て、お爺、お婆、僕の順番で、飴を舐めていく。


 甘い味が、口に広がっていく。お爺もお婆も笑顔になっている。成功と言っていいだろう。


 金太さんの話しだと、いくつかの壺に分けて試してみたそうだ、カビの生えたものもあるが、ほとんどは成功して、甘くなったそうだ。


 お爺は、僕に、この水飴を売り出してもいいかと聞いて来たので、二つ返事で、了承した。


 お爺は、喜び、金太さんには、高くて美味しいお酒を、褒美として渡すことを約束していた。

 金太さんは、喜び、僕は、金太さんに御礼を言われてしまった。

 金太さんの手柄なのに。


 お爺は、僕にも好きな物を何でも買ってやると言ってくれたので、こっそり書いていた、欲しい物リストを渡す。


 お爺とお婆は、苦笑いしながら、リストを見ている。そのリストには、欲しい物のちょっとした特徴と、簡単な絵を描いたもので、全部は、無理でも、あれば役に立つ物を書き記したものだ。


 僕は、その中でも、甜菜(砂糖の材料)、カボチャ(そろそろ日本に入っているはず)、レモングラス(虫よけ)の名前を上げた。


 本当は、レモングラスよりも、除虫菊の方がいいんだけど、まだまだ日本には、やって来ない。レモングラスは、東南アジア原産だから手に入れそうだ。



 お爺と金太さんが、何やら、小声で、ボソボソしている。すると、


「お天、この甜菜とは、大根みたいなあれか?」

 と言うので、


「そう、大陸では、馬のエサになってるはずだよ」

 と言うと、「あるぞ」と言う予想外の言葉が帰って来た。


 金太さんも、「あんなもん、どうするんで?」と言う質問が飛んで来た。


 驚いて、固まっていると、金太さんが、馬小屋の方から、甜菜を持って来た。


 僕は、それを見て正気を取り戻して、何で甜菜があるのか、慌てて聞いた。


 何でも、大陸から馬を仕入れるときに、エサとして持って来ていたらしい。本来なら日本に着いて、いらなくなるものだが、運んできた馬が、飼い葉を食べさせても、ろくに食べないので、困った時に甜菜を混ぜてみたら食べ出したので、甜菜を作るようになったそうだ。


 僕は、ガックリと、膝から崩れ落ちた。


 なんて間抜けなんだろう。砂糖の材料があるのに、麦芽飴で、ドヤッてた僕‥‥‥






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ