表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

167/758

第167話「英雄の迷宮へ」

『思い出づくり』をしようと、気前のいいモーリスの『おごり』で、

雑貨屋、武器防具屋、魔道具屋、最後に居酒屋(ビストロ)と回り……

各自が希望通りの買い物をし、希望通りの食事をしたリオネル達一行は、

ねぐらとする宿屋へ戻って来た。


ひと息ついて……

テーブルには、モーリスが取り出した、

『冒険者ギルド総本部発行、英雄の迷宮地図、公式版』……が広げられている。


これから就寝までは、

明日、潜る『英雄の迷宮』攻略の最終確認をするのだ。

この地図の新版発行に伴う実地調査を行い、報告するのが今回の依頼である。


事前に散々打ち合せをしたので、フォーメーション及び作戦等の方針は共有していた。


ちなみに、フォーメーション構成。

及び作戦立案はモーリス主導、リオネル協力で行った。


まずはフォーメーション。


前衛は、

先頭がリオネルの呼び出した魔獣ケルベロスで斥候シーフ役兼盾役兼攻撃役。

2番手がリオネルでシーフ役兼盾役兼攻撃役。

全員への指示はリオネルが出す。

3番手がカミーユでシーフ役兼攻撃役。


中段の4番手がミリアンで後方支援の攻撃役兼回復役。


最後方が後方支援の攻撃役兼回復役のモーリスという布陣だ。


ちなみにモーリスが一番後ろなのはミリアンを護るのと、

後方からの奇襲を防ぐ為である。


作戦は、洞窟の探索を基本踏襲する。

照明魔法で、魔導光球を呼び出し……

ケルベロスを先頭に、次いでリオネル、カミーユが索敵を最大限に行いながら慎重に進む。

その後ろを中段のミリアン、そして最後方をモーリスが進む。


戦い方は安全第一、

物理攻撃でも魔法攻撃でも『ヒットアンドアウェイ』が基本である。


まず進路における罠や奇襲には要注意。

発動させたら、宜しくないので、難度の高い罠が仕掛けられた宝箱には執着しない。


前衛の攻撃は魔獣ケルベロスを押し立て、リオネルが遠距離魔法攻撃。

格闘戦になった場合はリオネルも参戦。

相手によってはカミーユも。


しかし敵が強靭だと見た場合は、カミーユと入れ替わりミリアンが前衛3番手へ。

リオネルとともに遠距離攻撃魔法を行使する。

最後方でモーリスは裏方で『バックアップ要員』として控える。


……とは言っても、相手が違えばその度に戦い方は変わってしまう。

けして予定通りにはならないのが常だ。


英雄の迷宮において、イレギュラーな場合もあるが……

階層ごとに出現する魔物はほぼ決まっている。

戦いながら確認するのも、今回の仕事の一環だ。

地図には、出現する魔物も記載されているのだ。


リオネル達全員は再度、地図を見直し、フォーメーションと作戦の確認を行い……

早めに就寝したのである。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


翌朝……


リオネル達は英雄の迷宮へ赴いた。


迷宮への入り口は『ヘーロース』の中央広場にあり、盛り土をした上で、

石垣で盛り土の周囲を固め、正門が設けられていた。


正門には鋼鉄製の門が付けられている。


正門は24時間開放されており……

屈強な冒険者ギルド総本部所属の守衛が常時ふたり、交代勤務で入り口を守っていた。


先述した通り、入る際には、レベルの確認がある。

『レベル12』未満の者は迷宮内へは入れない。


迷宮内へ入る前、正門前に設置された、

特殊な魔法が付呪(エンチャント)された魔法水晶に、入場希望者は手をかざすのだ。


まずは、リーダーのモーリス。

姓名と所属を名乗り、身分証明書を提示する。


ちなみに、ここで指名手配中の犯罪者もチェックされる。

迷宮内へ逃げ込もうとするふらち者も多いという。


「モーリス・バザン、冒険者ギルド所属の冒険者で、ランクBです」


「うむ、では魔法水晶へ手をかざせ」


「はい」


守衛に促され、モーリスは魔導水晶へ手をかざした。


『……レベル40です』


合成音声が、当該者のレベルを告げて来る。


「よし! 通れ!」


「はい」


次いで、リオネル。

姓名と所属を名乗り、身分証明書を提示する。


「リオネル・ロートレック、冒険者ギルド所属の冒険者で、ランクBです」


リオネルが名乗ると、守衛が反応する。

二っと面白そうに笑う。


「ふむ……君が噂のランカー『荒くれぼっち』か、では……魔法水晶へ手をかざせ」


「はい」


同じく守衛に促され、リオネルはモーリスの真似をして魔導水晶へ手をかざした。


『……レベル16です』


「おお、何だ、意外にレベルは高くないな……よし! 通れ!』


「はい」


続いて、ミリアンとカミーユも。


「ミリアン・バザンです、冒険者ギルド所属の冒険者で、ランクEです」


「うむ、では魔法水晶へ手をかざせ」


「はい」


『……レベル18です』


「よし! 通れ!」


「はい」


「カミーユ・バザンっす、冒険者ギルド所属の冒険者で、ランクFでっす」


「うむ、では魔法水晶へ手をかざせ」


「はい」


『……レベル16です』


「よし! 通れ!」


「はい」


……というわけで、リオネル達は、正門から英雄の迷宮内へ入った。

入ってすぐ幅が広く深い階段があり、下へ降りられるようになっている。


4人が階段を降りると……

階下は結構広いホールとなっている。

石造りの清潔な空間であり……

壁には冒険者ギルド総本部により設置された、魔導灯が取付られており、

淡い光がホール内を全体を照らしていた。


そしてこのホールには正門と同じく屈強な守衛が数名、そして大勢の冒険者が居た。

人間族が最も多いが、エルフ族、ドワーフ族も若干居る。


危険な雰囲気はない。

暴れたり等、ふらちな行為をすれば、警備員の役割を持つ守衛が、

「当該者を迷宮外へつまみ出してしまう」と聞いた。


モーリスが改めて説明する。


「事前に打ち合わせし、確認したから、分かるだろうが、ここは、地下1階層の正式なフロアではない。『地下1階ホール』だ。後から掘られた空間で、迷宮入場者達の待機や休憩の為のスペースだな」


地下1階ホール……

リオネル達が所持する公式地図にも、その旨は記載されていた。

ひと通り眺め、まず地図の通りだと仕様も確認した。

ここからが、『依頼の第一歩』である。


「そして、あそこが英雄の迷宮、地下1階層への本当の入り口だ」


地下1階層への本当の入り口……


モーリスが指さした先に、ぽっかりと大きな縦穴が開いていた。

左右10m、高さも5m以上ある。

竪穴からは淡い光が漏れていた。


そこにもふたり守衛が立っている。


「休まずに行くか? どうする?」


モーリスの問いに対し、


「俺は大丈夫です」


とまずリオネルが答え、


「大丈夫!」

「ノープロブレムっす!」


続いて、ミリアンとカミーユも答えた。


「うむ、では行くぞ!」


モーリスが頷いて、促し……

4人は歩き始めたのである。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説書籍版第8巻が2/19に発売されました!《ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》

(ホビージャパン様HJノベルス)

既刊第1巻~7巻大好評発売中!

第1巻から8巻の一気読みはいかがでしょうか。


◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)

☆最新刊第5巻が4/27に発売されました! 

コミカライズ版の一応の完結巻となります。

何卒宜しくお願い致します。


既刊第1巻~4巻大好評発売中!

コミックスの第1巻、第3巻、第4巻は重版しました!

皆様のおかげです。ありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。


また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。


WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、他作品のご紹介を。

新連載『気が付いたら下僕!隙あらば支配!追放大歓迎!実は脱出!マウントポジション大好きな悪役令嬢よ、さようなら!の俺が幸せになるまでの大冒険物語!』


※旧作品の大幅リニューアル版です。


連載中である、


⛤『帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者』《連載再開!》

⛤『頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのある王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話』


も何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ