表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/76

第44話

「つまり、魔物の攻撃を防いだりとかはできないってことだな」

「そうですね。吸収しても残りをリリカが食らって終わりでしょう」

「……私を盾にするつもりだったんでしょ? そうはいかないからね」


 目を合わせてくれない船長。


 私も、一気に吸収できるなら盾くらいは構わないし、それでみんなを守れるのであれば文句はないのでなにも言わないが、もう少し大切に扱ってくれないか。


「まっ、これも推測でしかないからね。もしかしたら急に、ガバッと魔力を吸収するかもしれないし」


 と、ミニッツが締め括った。


 これでペンダントについて一つ知識が増えた。


 もう一つ知りたいのが、


「このペンダントからどうやって魔力を引き出すか、だよね」


 どれだけ魔力を溜め込めたとして、それを使えないのであればほとんど意味はない。

 ガブラブ曰く、私とペンダントが線で繋がっているそうだが、それが見えなければ繋がっているという感覚もない。

 触ったりしても特に変化はなく、魔力が供給されているようなそんな気配もない。


「魔法を使う時の逆じゃないかしら? ペンダントから魔力を引き出すような感じ」

「なるほど……」


 身体強化の魔法を使う時は、強化された自分の体をイメージし、強化したい場所へ魔力を送り込むような感覚だ。魔法を使う時もそうで、例えば氷を生み出す時は氷をイメージして、生み出したい場所に魔力を飛ばすようなイメージだ。


 ペンダントから私へ伸びている線を想像し、そこから私へ魔力が送り込まれる、ペンダントから魔力を引き出すようなイメージをすればいい、というわけだ。


「むむっ! んん? でき、て、ない、のかな?」


 試しにやってみるが、なにも変化はない。


 ヒストリアの言っていることを理解はできる。が、それが実践できるかはまた別問題。

 これまでペンダントに溜め込まれた魔力を感じることはできなかったので、そこから魔力を引き出そうとしてもその引き出す魔力が見つからないのだ。


 岩から水を引き出せ、と言われてもできないような、そんな感じ。


「まずは魔力を感じられるようにならなきゃね」

「魔力を感じる……どうすればいいの?」

「練習だね。これからは魔法だけじゃなくて魔力を感じるための特訓もしようか」

「はーい……」


 少々、面倒だと思わなくもなくなくなくなくないが、これも私が強くなるためには仕方のないことだと割り切るしかあるまい。一朝一夕では身につかなさそうな気配があるので大変だ。


 話が一区切りついたのを感じたのか船長が、


「で、お前らの方は今日どうだったんだ?」

「あるにはあったんだけど……」


 どうにも歯切れの悪いヒストリアである。

 一緒にダンジョンに関する情報を調べていたミニッツとベイタも、微妙な表情だ。


「ゴルダラ大陸に新しいダンジョンが現れたらしいよ」

「それは……厄介だな……」


 ミニッツの話によると、ゴルダラ大陸では百年以上も戦争が続いているとのこと。しかし船長達が揃って渋い表情をしているのは、戦争が続いていることではなく、戦争をしている国に理由があるらしい。


 片方はタルーティア王国。亜人排斥主義を掲げ、ファルグ種やラッタ種などの獣人のみならず、エルフやドワーフまで、ヒト種以外のあらゆる人種をゴルダラ大陸から追い出そうとしている過激な国。国内で亜人でも見かけようものなら、すぐに捕らえられて追放か奴隷か、それとも処刑か。


 対するダムニスモ連邦国は、タルーティア王国に対抗したいくつかの国が集まった国である。タルーティア王国ほどではないが長年に渡る戦争のせいで人間嫌いが加速して、こちらもヒト種を見かけようものなら晒し上げられてリンチである。


「まっ、ヒト種にも亜人にも暮らし辛い大陸だよ」


 それほど広くない大陸だからか、この二つの国がまさに大陸を二分しているとのことで、中立国なんて物はないようで、近付くのも恐ろしい場所である。


 船長達がなんとも言えない表情になったのもうなずける。私もわざわざ近付こうとは思わない。

 特に、私達の場合はヒト種と獣人が半々くらいだ。パーティのメンバーだからと見逃してもらえそうな雰囲気ではなさそう。


「噂によると、ダンジョンが現れたのはちょうど、タルーティアとダムニスモの境目辺りらしいのよ」

「なんでまたそんな面倒な場所に……」

「逆に好都合かもよ?」


 ミニッツの作戦はこうだ。

 私とベイタのヒト種組はタルーティア王国からダンジョンを目指す。そして残った船長、ヒストリア、ミニッツの獣人組がダムニスモ連邦国からダンジョンを目指す。


 境界線にダンジョンがあるからこそできる作戦で、どちらかに寄っていれば片方のチームは危険になる。そういう意味では確かに、好都合なのかもしれない。


 しかし、


「そんな都合よくいくかな? 境目辺りって言ってもど真ん中じゃないんでしょ?」

「しかも国境近くともなればピリピリしてそうだからな……」


 そうでなくとも、


「私とベイタだけだったら迷惑かけそうだしね」


 ベイタはハッキリとわからないが、私達は見た目はヒト種なので町中で襲われることはないだろう。しかしダンジョンを目指す道中は、ほとんどベイタに頼りきりになってしまいそうだ。


 状況を考えるに、敵は魔物だけでないだろう。私達にとってはダムニスモ連邦国の兵士が、船長達にとってはタルーティア王国の兵士も敵になる。


 常に戦闘が起きているわけではないだろうが、最悪の事態は考えねばならない。


「リリカの言う通り、私達二人では少し厳しいかもしれませんね」

「情報ももう少し集めなきゃいけないし、せっかくの情報都市だからゆっくりしたいよね」

「そうだな……。しばらくはダンジョンの情報を集めつつ、リリカに強くなってもらうか」

「うん。頑張るよ」

「そんなリリカにピッタリの依頼があったわよ」


 ヒストリアが、なにか企んでいそうな悪い笑みを浮かべながら、一枚の依頼書を取り出す。一緒に行動していたであろうミニッツとベイタも少し笑っているようだ。


 嫌な予感がする。


2週か3週ほど更新休みます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ