表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
言葉で伝わらなくても。  作者: モロキ
90/105

聖夜 8

機嫌が直った私を見て、藤井さんが、

夕食にしようよと言う。

カーテンを閉めようと窓に近づくと、

外はもう暗く、ネオンの灯が煌めく。


雰囲気を出そうと二人して、

買ってきた料理をお皿に移してテーブルに並べた。

美味しそう!

と、お腹が空いていたことに気づく。

照明を落とした室内の隅に置かれたスタンド。

オレンジの灯が柔らかな光を放つ。

バッハのフーガが低い音量で流れている。

「この曲……。」と言いかけたら、

「以前ホテルで君が好きだと言った曲。」

と先回りして言われてしまった。

ホテルで一夜明かした後、朝食を取ったダイニングルームで聞いた曲。繰り返される軽やかな主旋律が晴れやかな朝にピッタリだと、その時は思ったけれど、

夜聞いても、いいな。と思わせる。

主旋律が二人の時間に落ちついた雰囲気をもたらす。BGMに私が好きな曲を選んでくれたことがとても嬉しい。

思わず笑みがこぼれる。

「君、とても幸せそうな顔してるよ?」

と、藤井さん。

「だって、幸せですもん!」と、私。

「それはよかった。」と、藤井さんも微笑む。

その顔があまりにも素敵すぎて、引き込まれる。

いつまで経っても、見慣れることはない。

いつになったら、見慣れるのだろう?


乾杯しようよと言われて、我に返る。

今日は聖夜、心の中で神様に、

藤井さんと再びつきあえたことを感謝する。

ワイングラスを合わせてから料理に手をつける。

美味しいよ。美味しいね。と言い合うのも楽しくて、時間が経つのも忘れてはしゃいだ。


食事を終えたテーブルの上には、

切り分けたケーキとコーヒーが置かれる。

「藤井さんてば、手際がいいですよね。」

後片付けをしますと申し出たけれど、

食洗機に入れるだけだからと断られた私は、

ソファーで寛いでいた。

「段取りがいいとよく言われるよ。」

隣に座る藤井さん。

さっきまでは向かい合っていたのに、

緊張する……… 。

それでも、藤井さんは触れてこなかったし、普通の会話を交わして甘い雰囲気にならなかったので、

ケーキを食べ終え、勧められるまま、

コーヒーをお代わりする頃には、

藤井さんの隣になんとか馴染んでいた。


それなのに、今、

藤井さんてば、甘さ全開で迫っている。

いつ変わったの? 気づかなかったよ。

自分の迂闊さを悔やんでも、もう遅い。

私の髪をすく藤井さんの手がひどく優しい。

サラサラして、気持ちいいね。と呟く。

サラサラコンディショナーを使っててよかったと私。

私の指をなぞる藤井さんの指先。

可愛い爪だね。と呟く。

ネイルケアをしておいてよかったと私。

次は何だろうかと身構える。


「話をしようか?」

髪と指に触れたままの藤井さんが言う。

「えっと……、話ですか?」

少し驚いて聞き返すと、藤井さんは頷いて、


「俺ら、最初から、

言葉が足りなさすぎだったから。」

「もっといろんな話をしようよ。

君の今までを知りたいし、知ってほしい。」

と、藤井さん。悪戯っぽい表情で、

「君、俺の誕生日さえ知らなかったでしょう?」


言い当てられて、ドキッとする。

「それは……… 。」

口ごもる。


「君の気持ちは分かってるつもりだよ?

割り切ってたんだろ?」


藤井さんの顔を見る。

「君は何も言えなかった。

そう仕向けたせいだ。

まぁ、俺が悪かったと思うよ。」


「まぁ、って?」

説明してほしくて聞いてみる。

ああと藤井さんは頷いて、

「君だって、相当意地っぱりだったじゃない?」

と突っ込まれて、その通りだと何も言えない。


「だけど、出だしを間違えたのは、俺。

俺の言葉も態度も、何もかも軽かったよな?

あれは失敗だったと今でも思うよ。」


「でも、遊びだったんだし。」

藤井さんは間違えてなんかないよ。

むしろ私が間違わないように最初に言ってくれた。


「ほら、そこ。誤解してる。

いくら俺だって、

自社社員に遊びで手を出したりしないよ。」


「え、えっ?」



「俺は最初から本気のつもりだったんだよ。」







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ