#001「八月二日火曜日」
――社会に蔓延る女性差別。職業や賃金別で見れば、男女間の不平等なのは明らかだよなぁ。
でも、主任の旦那は、専業主夫で肩身を狭い思いをしてるらしいし、男性に対する差別も取り上げられるべきだ。
何て思ってたら、そのトピックもあるなぁ。フムフム。
美味しいアイスやお酒についてのトピックがある一方で、食べ過ぎや痩せて見える水着についてのトピックがある。
これだから、俺の妹みたいに夏太りする人間が減らないんだ。
*
「お疲れさまです、松本主任」
「お疲れ、木村くん。一本、いる?」
「いただきます。いつも、すみません」
「そういうときは、ありがとうって言うのよ。あっ、指が乾燥してる」
「主任は、何にでもその青缶を使いますね」
「保湿力が衰えてきたアラ・サーには、これが一番なのよ。――今朝は、どんなトピックがあった?」
「都知事選で、日本の政界に蔓延する男尊女卑の姿勢が、海外に露呈する結果になったみたいです」
「政界だけではないわ。主任が女性のわたしだというだけで、係長や課長にバトン・タッチするように言われることが少なくないんだから」
「主任のほうが、よっぽど頭が切れるのに」
「男性が多い職場ならではね」
「保育士や看護師の世界では逆に、男性だということで、色眼鏡で見られてるようですからねぇ」
「男性は園長先生か、体操のお兄さん。医師にはなっても、看護はしないという考えが根強いのね」
「ステレオ・タイプですね」
「本当。紋切り型よねぇ」