表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/72

第6話 森の貴族。

  旅人はミノスケと並んで、茜色に染まり始めた夕暮れの森を歩いていた。


 ミノスケはぶよぶよのバスケットボールっぽい塊を大事に胸に抱えて、時折食べていた。


「なあ……ここって、一体どこなんだ?」


 今日は久しく感じていなかった楽しい一日だった。

 そう感じながらも旅人はずっと疑問に思っていた事をミノスケに訊ねてみる。


「ここはカワセミさんのお家のご近所です」


「……」


 旅人は、またとんちんかんな答えが返ってきたなと思いつつも一応詳しく聞いてみる事にした。


「で、そのカワセミさんって……」


 その時、頭上で「バサバサッ!」と巨大な鳥が羽ばたくような物音が聞こえた。


「私の名を呼ぶ者は誰だ!」


 声の主は遥か頭上の木の枝に居たが夕日をギラギラと反射させていて旅人にはその姿は捉える事ができなかった。


「とぉーっ!」


 うろたえる旅人の目の前にその人物は奇声を上げて降り立った。

 かなり高い所から飛び降りたはずなのに、ふわりと軽やかに着地した。


「ぐっ! 眩し……」


 間近で見るその人物は目に痛くて旅人は思わず手を翳して顔を覆う。


「カワセミさんこんにちはです」


 目を覆った旅人の隣からは親しげに挨拶をするミノスケの声が聞こえるとカワセミと呼ばれた人物もミノスケに「やあ、こんにちは」と挨拶を返した。


「おっと失礼、そちらの方は私のあまりの神々しさにどうやら目をやられてしまったようだね。全く、フッ、美しさってやつは本当に罪だね。キミもそう思わないかい? ミノスケ」


「その通りなのです」


 どんな会話だよと、旅人は覆った手の隙間からカワセミと呼ばれた人物を覗き見る。


 その人物は眩いばかりの光沢のあるコバルトブルーのマントをその身に纏い頭にも同様のヘアバンドをしていた。


 夕日を反射させてギラギラと輝いているが少し目が慣れるとそれらが鳥の羽でできている事が見て取れた。


 中世的な雰囲気のあるスレンダーな女性だった。 

 背丈は旅人よりも少しばかり高かった。


 すっと高く伸びた鼻筋と切れ長の瞳が印象的な美人だったが、やはりというべきか暗いエメラルドブルーの瞳には白目の部分が全くない。


 羽飾りのヘアバンドで後ろに流したロングヘアも濃い青色をしていた。

 旅人はよっぽど青が好きなんだろうなあとぼんやり考える。


「フフ、キミとは初めましてだね。私はカワセミ。美しき森の貴公子さ。ああ、そう畏まらないでおくれ、仲良くしようじゃないか」


 カワセミはそう言うとさっと優雅な動作で右手を差し出した。


「ああ、どうも……」


 女なのに貴公子ってどうなんだと、思いつつも旅人はカワセミと握手を交わす。


「ところでキミはどこからやって来たんだい? この辺では見かけない顔のようだが……」


「この人間さんは旅人さんです。ミノスケが名付け親なのですよ」


「そうか旅人君と言うのかって、えっ!? 名付けってアレっ!? 人間なのッ!? なな、なんで人間がこんな所にッ!?」


 その声は、けたたましくさえずる小鳥の鳴き声のようだった。















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ