表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/72

第1話 未来を閉ざして。

 青年はひたすらに歩いていた。


 足の痛みも背負い袋が肩に食い込む痛みもそのままに、ただひたすらに歩き続けていた。


 それは青年にとって儀式のようなものだった。 


 辛かった過去の記憶を忘れ去り、どうしようもなくなってしまった現実と決別する。

 そして、溢れ出る全ての未練を断ち切るための儀式のようなものだった。


 大げさな何かがあった訳ではない。 


 ただ人と争ったり、自分の意見を伝えたりする事が、少しだけ青年は苦手だった。


 それだけの事だった。


 青年が町を後にして二週間ほどの時が過ぎている。 

 わずかな蓄えで買い込んだ食料も底を尽きかけていた。


「いよいよかな……」


 そう呟く青年の頬を夜の訪れとともに降りだした雨が濡らしていた。


 目的地があるような旅ではなかった。


 ただ、人の世に疲れた青年は人目に付かない場所を目指していた。


 街灯の明かりが照らさない方へ、人の社会が踏み込んでいない舗装されていない道の先へと歩き続けた。


 いつしか青年が辿り着いたのは草木が鬱蒼と生い茂る深い森の中だった。


 背の高い木々が天上を覆い隠し、星の明かりすら届かない真っ暗な場所だ。


 青年は雨に濡れた重い体を引きずるように木の根元へと腰を下ろす。


「ああ、良い場所だなあ……」


 暗い森の中にはしとしとと草木を濡らす雨音と、起きるのが少し早すぎた夏の虫達の鳴き声だけが儚げに響いていた。


 青年は背負い袋から、いよいよ最後の一つとなってしまった携帯食を取り出すとじっと見つめる。


「これが最後の晩餐か……」


 その時ふと、青年は近くの草むらから何か気配のようなものを感じた。


 這うようにして近づいてみれば、そこには小さな祠が隠れるようにひっそりと祀られていた。


「……」


 青年はしばらくその祠を見つめた後、小さく手を合わせて最後の携帯食をお供えした。


 既に願う言葉も、祈る言葉すらも失くしていた青年は、木の根元に戻ると再び静かに目を閉じた。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ