表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/64

第三話「ティーパーティーと貴族のマナー講座」

 薔薇の塔の一室で、シャルロッテは鏡の前に座っていた。


「シャル様、今日はどちらのドレスになさいますか?」


 エマが、クローゼットから次々とドレスを取り出す。パステルピンク、ラベンダー色、クリーム色――どれもレースやフリルがたっぷりとあしらわれた、夢のように可愛らしいドレスばかり。


「んー……今日はティーパーティーだから、お上品な感じがいいな」


 シャルロッテは小さな指を唇に当てて、真剣に悩んだ。その仕草がまた愛らしくて、エマは思わず「まあ」と小さく声を漏らした。


「それでしたら、このミントグリーンのドレスはいかがでしょう? レースの襟元が上品で、シャル様のお肌を美しく見せてくれますわ」


「わあ、素敵! それにする!」


 ドレスを着せてもらう時間は、シャルロッテにとって至福のひとときだ。ふわふわのペチコートが何枚も重ねられ、柔らかい絹のドレスが体を包む。背中のリボンを結んでもらう時の、きゅっと締まる感覚。全てが愛おしい。


「髪型はどういたしましょう?」


「お団子にして、リボンをつけてほしいな。あ、でも三つ編みも可愛いし……」


「では、ハーフアップにして、後ろで大きなリボンを結びましょうか。可愛らしさと上品さ、両方を兼ね備えていますわ」


「さすがエマ!」


 銀色の髪が丁寧にブラシで梳かれる。エマの手つきは優しくて、心地よい。髪をふんわりと結い上げ、大きな白いリボンで飾る。


「まあ、なんて可愛らしい……」


 エマが感嘆のため息をついた。


「殿下は本当に、お人形さんのようですわ」


「えへへ、ありがとう」


 鏡を見ると、そこには前世では絶対に見ることのできなかった、可愛らしい女の子が映っていた。ふわふわのドレス、キラキラした瞳、ピンク色の頬。


 シャルロッテは嬉しくて、思わずくるりと回った。スカートがふわりと広がって、まるで花が開くよう。


「よし、準備完了!」


 


 ティーパーティーの会場は、王城の東の間だった。大きな窓からは庭園が見渡せ、陽光が差し込む明るい部屋。真っ白なテーブルクロスのかかったテーブルには、銀のティーセットと、色とりどりのお菓子が並んでいる。


「わあ……!」


 シャルロッテは目を輝かせた。


 三段重ねのケーキスタンドには、小さなサンドイッチ、マカロン、プチケーキ、クッキーが美しく飾られている。どれも一口サイズで、まるで宝石のよう。


「可愛い……!」


「シャル様、お客様がいらっしゃる前に、そんなに見入ってしまわれると……」


 エマが苦笑いしたその時、扉がノックされた。


「失礼いたします」


 入ってきたのは、第一王女のイザベラと、第二王女のマリアンネ、そして数名の貴族の子女たちだった。


「シャル! 可愛いドレスね!」


 イザベラが駆け寄ってきて、シャルロッテの手を取った。


「イザベラお姉様も、とっても綺麗!」


 イザベラは淡いピンクのドレスを着ていて、まるで薔薇の花のようだった。


「シャル、その髪型、素敵」


 マリアンネも近づいてきて、シャルロッテの髪を優しく撫でた。


「マリアンネお姉様もー!」


 シャルロッテは嬉しそうに姉たちに抱きついた。その様子を見ていた貴族の子女たちが、顔を綻ばせる。


「三女殿下、本当にお可愛らしい……」


「まるで妖精みたい」


 小さな囁きが聞こえてくる。


「みなさん、ようこそ! 今日は楽しいティーパーティーにしましょうね」


 シャルロッテが笑顔で言うと、子女たちは嬉しそうに頷いた。


 


 テーブルに着こうとした時、扉が再び開いた。


「失礼いたします」


 入ってきたのは、黒いドレスに身を包んだ、厳しい表情の中年女性だった。


「ゲルトルート様!」


 イザベラが少し緊張した声で言った。


「本日は、お招きいただき光栄です、殿下方」


 ゲルトルート・フォン・シュタインベルクは、王国随一のマナー教師として知られる女性だった。貴族の子女たちに礼儀作法を教え、その厳格さで有名だ。


「あら、ゲルトルート先生。今日はお客様としてお招きしたのよ。堅苦しくしないでくださいな」


 イザベラが優雅に微笑んだが、ゲルトルートの表情は変わらない。


「礼儀作法は、いかなる時も疎かにしてはなりません」


 その一言で、場の空気が少し緊張した。


 貴族の子女たちが、背筋を伸ばして座り直す。特に、一人の少女――エリーゼ・フォン・ノイマンという子が、顔を青くしていた。


「大丈夫?」


 シャルロッテが小声で尋ねると、エリーゼは小さく頷いた。


「あの……わたし、マナーがあまり得意じゃなくて……ゲルトルート先生に、いつも注意されるんです」


「そうなんだ」


 シャルロッテはエリーゼの手を、そっと握った。小さくて、少し震えている。


 ――この子、緊張してるんだ。


 


 ティーパーティーが始まった。


 メイドが丁寧に紅茶を注ぐ。湯気とともに、優雅な香りが立ち上る。


「まずは、紅茶の作法から」


 ゲルトルートが口を開いた。


「ティーカップは、持ち手に指を通さず、指で挟むように持ちます。そして――」


 彼女がお手本を示す。確かに美しい所作だけれど、とても堅苦しい。


 子女たちが真似をしようとするが、緊張のあまり、ぎこちない動きになってしまう。


 エリーゼに至っては、手が震えてカップをカタカタと鳴らしてしまった。


「エリーゼ様、手元が不安定ですわ」


 ゲルトルートの鋭い指摘に、エリーゼの目に涙が浮かぶ。


「あの……」


 シャルロッテが小さな手を上げた。


「はい、三女殿下」


「マナーって、どうして大切なんですか?」


 予想外の質問に、ゲルトルートは少し驚いた表情を見せた。


「それは……礼儀正しくあるためです」


「礼儀正しくするのは、どうしてですか?」


「周囲の方々に不快感を与えないためです」


「じゃあね」


 シャルロッテは、ティーカップを優雅に持ち上げた。確かに正しい作法だけれど、どこか自然で、柔らかい。


「みんなが楽しく、心地よく過ごせるのが一番大切なんじゃないかな?」


 そう言って、シャルロッテはにっこりと笑った。


「マナーは、みんなを幸せにするためのものだと思うの。だから、完璧じゃなくても、心を込めてすれば、きっと相手に伝わるよ」


 会場が静まり返った。


 ゲルトルートは、シャルロッテをじっと見つめている。


「……三女殿下は、おいくつでいらっしゃいますか?」


「五歳だよ」


「五歳で、そのような深い洞察を……」


 ゲルトルートの表情が、わずかに和らいだ。


「確かに、仰る通りかもしれません。私は、形ばかりにこだわりすぎていたのかもしれませんね」


 そして、ゲルトルートは初めて微笑んだ。


「では、もう少し楽しみながら、マナーを学びましょうか」


 


 雰囲気が一変した。


「じゃあ、ゲームをしましょう!」


 シャルロッテが提案した。


「マナーゲーム?」


 エリーゼが不安そうに聞く。


「うん! えっとね、順番にお菓子を取って、その時に一番素敵な所作をした人が勝ち。でも、『素敵』っていうのは、綺麗なだけじゃなくて、優しさとか、楽しそうな気持ちとか、そういうのも含めるの」


「まあ、面白そう!」


 イザベラが手を叩いた。


「では、私から」


 マリアンネが立ち上がり、ケーキスタンドに向かった。小さなマカロンを取る時、隣のエリーゼに「どれが好き?」と優しく尋ねた。


「わあ、優しい!」


 シャルロッテが拍手すると、みんなも笑顔で拍手した。


 次はエリーゼの番。彼女は緊張しながらも、丁寧にクッキーを取った。少し手が震えていたけれど、取った後、周りの人たちに「どうぞ」と皿を差し出した。


「素敵! みんなのことを考えてる!」


 シャルロッテの言葉に、エリーゼの顔がぱっと明るくなった。


「本当……ですか?」


「うん! とっても素敵だった!」


 


 ゲームが進むにつれ、会場は笑い声で満たされた。


 誰かがお菓子を落としそうになると、みんなで助け合う。紅茶をこぼしそうになっても、誰も責めない。


「マナーって、こんなに楽しいものだったのね」


 一人の子女が呟いた。


「ええ、本来はそうあるべきなのです」


 ゲルトルートが、温かい眼差しで子供たちを見つめた。


「三女殿下、あなたは五歳にして、マナーの本質を理解していらっしゃる。私は長年教師をしてきましたが、今日ほど恥じ入ったことはありません」


「そんな、わたしは……」


 シャルロッテは照れくさそうに頬を染めた。その仕草が愛らしくて、ゲルトルートは思わず微笑んだ。


「いいえ、素晴らしいことです。どうか、これからもその優しさを忘れないでください」


 


 ティーパーティーの後半、シャルロッテは小さなマカロンを手に取った。ピンク色の、苺味のマカロン。


「可愛い……」


 小さな口で、ちょこんと一口かじる。甘くて、ふわっとして、幸せな味。


「美味しい?」


 イザベラが優しく聞いた。


「うん! とっても!」


 シャルロッテの頬が、マカロンと同じピンク色に染まる。その表情があまりにも愛らしくて、会場にいた全員が思わず顔を綻ばせた。


「三女殿下は、本当に……」


「天使みたい」


「こんなに可愛らしい方が、王家にいらっしゃるなんて」


 囁き声が聞こえてくるが、シャルロッテは夢中でマカロンを食べている。


 その時、エリーゼが小さなケーキを持って、シャルロッテの隣に来た。


「殿下、これ、とっても美味しいんです。よかったら……」


「わあ、ありがとう! じゃあ、エリーゼちゃんはこのクッキー食べる? 可愛いお花の形なんだよ」


「いいんですか?」


「うん! 一緒に食べよう」


 二人は顔を見合わせて、にっこりと笑った。


 


 ティーパーティーが終わる頃、ゲルトルートはシャルロッテの前に膝をついた。


「三女殿下、本日は貴重な学びをいただきました」


「えっ、でも……」


「あなたは、形だけではない、心のこもったマナーを教えてくださいました。私はこれから、その教えを胸に、子供たちと接していきたいと思います」


 そう言って、ゲルトルートは深々と頭を下げた。


「あ、あの……頭を上げてください」


 シャルロッテは慌てて、ゲルトルートの手を取った。


「わたし、ただみんなと楽しくお茶したかっただけなんです」


「それこそが、最も大切なことなのですよ、殿下」


 ゲルトルートは初めて、心からの笑顔を見せた。


 


 客が帰った後、イザベラとマリアンネが、シャルロッテを抱きしめた。


「シャル、すごかったわ! あのゲルトルート先生を笑顔にするなんて!」


「本当ね。シャルって、不思議な力があるわ」


「えへへ……」


 シャルロッテは姉たちの温もりに包まれて、幸せを感じた。


 


 夜、薔薇の塔の部屋で、エマがシャルロッテの髪をほどきながら言った。


「今日のシャル様は、いつも以上に輝いていらっしゃいましたわ」


「そうかな?」


「ええ。お優しくて、賢くて、そして何より、心から楽しんでいらっしゃった。それが周りの方々にも伝わったのだと思います」


 エマは、シャルロッテの髪に優しくブラシを通す。


「シャル様がいらっしゃるだけで、周りの人が幸せになる。それは、とても素敵なことですわ」


「ありがとう、エマ」


 ベッドに入ると、エマが毛布をかけてくれた。ふわふわで、温かい。


「おやすみなさい、シャル様。素敵な夢を」


「おやすみなさい、エマ」


 部屋が暗くなると、シャルロッテは今日一日を思い返した。


 可愛いドレスを着て、美味しいお菓子を食べて、たくさんの人と笑い合った。


 ――こんな日々が、ずっと続きますように。


 窓の外には、星が瞬いている。


 優しい世界に包まれて、シャルロッテはゆっくりと眠りについた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ