表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

終電の召喚術師〜週末の日〜

作者: NovaPro

※こちらは番外編です。

舞台や職業などは、本編とはまったく違うものとなっております。

誤字から生まれたお話になりますので、くすっと笑っていただけたら幸いです。

本編となる物語は【終焉の召喚術師】にてお楽しみください。


時は現代。

ネオンが瞬き、人が絶えず行き交う都会の夜は、土曜日ということもあってひときわ賑わっていた。

居酒屋ののれんが揺れ、笑い声とグラスの音が混じり合う。


そんななか、オフィス街の一角にあるビルの7階で、天井灯に照らされてパソコンに向かっている者がいた。

壁掛け時計が示すのは、23時36分。

世間はすっかり週末モードだというのに、このオフィスのフロアだけは、異様な静けさに包まれている。


「……召喚っ」


キーボードに向かったエルクが、小声でそう呟き、Enterキーを叩いた。

これは、クラウドからファイルを一括ダウンロードする操作だが、エルクはなぜかそう呟く。


「……ふぅ、これでなんとか終わりそうだな」


ダウンロードしたファイルを振り分け、エルクは一息つく。

そのとき―――


「……ちょ、エルク?何なの?さっきから『召喚』とか言ってるけど……」


フィールが怪訝な顔をして、向かいの席から声をかけたのだ。


「んぁ?……あぁ、これは―――なんかこう、手元にデータを降臨させる感じがして、気持ちいいから?」

「いやいやいや。アニメの見すぎでしょ、召喚って」

「でも、このパソコンに降臨してるし」

「『降臨』とか言わないでよ、もー……」


フィールは呆れたように笑いながら、腕を組んでモニターをのぞき込んだ。


「……で、何を召喚したの?」

「あー……明日の契約に必要な書類」

「今!?そんなの先週のうちにやっときなよー……」

「忙しかったんだって!今週はこうやって土曜も出勤だし……」


ぼやきながらもエルクは作業を続ける。

すると、オフィスのドアをコンコンっ……と、軽く叩く音が聞こえてきたのだ。

エルクとフィールが同時に顔を上げると、そこにロキの姿がある。


「ロキ……なんでうちのフロアに?」

「週末対応でこっちに顔出しただけだよ。もう終わりそう?」


ネイビーのスーツを着こなすロキは、片手に缶コーヒーを持ち、人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべていた。


「さっきエルクが書類を召喚したから、もうちょっと終わると思うよ」


フィールの言葉に、ロキは口角を上げて、まるで面白い玩具を見つけたかのように目を細めた。


「……召喚、ねぇ。クラウドからデータを落とす操作をそんなふうに言うとは……まったく、キミらしい」


くつくつと笑うロキは、手にある缶コーヒーを一口すすった。

そして、その目がふと細まり、何かを閃いたかのように口元に意味ありげな笑みを浮かべたのだ。


「それなら―――『召喚術師』とでも名乗ったらどうだい?」

「いや、名乗らないからな!?」


エルクは即座に否定し、勢いよくパソコンへと向き直った。

必死に仕事をこなすなか、ロキが思い出したように言う。


「ところで召喚術士くん。キミ、今日の終電は何時かな?」


唐突な問いに、エルクが首だけで振り返る。


「あ?24時13分だろ?しょっちゅう終電で帰るから、マリアに申し訳ないなんだよなぁ……」

「僕もベルに申し訳ないよ……いつも起きて待っててくれてるからさー……」


フィールも肩をすくめ、苦笑をこぼした。

だがそのとき、ロキは缶コーヒーを軽く掲げ―――


「キミたち、今日は『土曜日』だよ?」


と、軽い口調で告げたのだ。


「……え?」


フロアに、一瞬の沈黙が流れた。

そして、二人はゆっくりと時計に視線をやる。

現在の時刻は―――23時45分だ。


「いや、ちょ、待て……土曜の終電って……」

「ダイヤが違ったような……?」


二人の顔が青ざめていくなか、ロキは実に楽しげに言い放つ。


「最終は23時51分。あと―――6分だね」


その言葉に、二人の動きが止まる。


「……6分!?6分!?」


エルクが叫ぶように繰り返すと、フィールがスーツの上着を手に取りながら立ち上がった。


「駅まで……全力で走ればギリ間に合う……!!」

「ちょ、ライナスもまだ下の階にいるだろ!?連絡しろ連絡!!」

「わわわ、わかった!!」


慌ててスマホを掴んだフィールが、手早くロックを解除してメッセージアプリを開く。

だが、焦りからか指が滑ってなかなか『ライナス』に辿りつけない。


「やばいやばいやばい、どこだよライナス……っ!」


ようやく開いたトーク画面に、フィールはすぐにメッセージを打ち込む。


『走れ!!終電あと5分!!』


送信ボタンを押した直後―――画面に表示される『既読』の文字。

そして次の瞬間、下の階からドタンバタンッ!!と、何かを蹴倒した音が響いてきたのだ。


「気づいた!!気づいたなあれ!!」

「帰るよ、エルク!!PC閉じて!!」

「おう!!」


エルクは開いているフォルダを一気に閉じ、電源ボタンを勢いよく押す。

立ち上がりざまに鞄を肩に引っかけると、廊下に向かって駆け出した。

フィールがドアを蹴り開け、先頭を切ると、階下から声が響いたのだ。


「兄貴!!」

「ライナス!」


エルクが手すり越しに階下を覗くと、ライナスが階下から見上げていた。


「まだ間に合うか!?」

「ギリだ!あと4分!!走れば間に合う!!」

「了解!!」


エルクとフィールは階段の手すりを掴むと、一気に飛び降りた。

三人は揃ってビルの出口へと全速力で走り出す。


「なんか僕……っ、風が使えたような気がするんだけど……!?」

「気のせいだ!!」

「俺は雷……」

「幻覚だ!!」


靴音が夜の歩道を駆け抜ける。

人気のないビル街やコンビニの灯りが遠ざかり、タクシーの並ぶ駅前ロータリーが視界に入ってきた。


そのとき―――構内スピーカーの音が、かすかに聞こえてきたのだ。


『まもなく、2番線に本日最終電車が参ります』


「間に合えぇえええ!!」


三人は、改札を飛び越えそうな勢いで駅の入り口に突っ込んだ―――が、


「すみません!」


駅員の声が鋭く響いたのだ。

そして駅員は、彼らに冷酷無慈悲な言葉を言う―――


「もう、電車出ましたよ?」

「え……?」

「えっ……」

「……まじで……?」


三人は、時が止まったようにその場に立ち尽くした。

手には交通系ICカード。

あとはこの改札を通り、2番線のホームから電車に乗るだけだったのだ。


数秒の沈黙ののち、エルクがゆっくりと口を開く。


「電車……行っちまった……」


その言葉が、やけに静かに深く響いた。

全員が肩を落とし、抜け殻のように駅の出口へと向かう。


そのとき―――


ピロンッ……と、タイミングを見計らったかのように、三人のスマホが同時に震えたのだ。

ポケットから取り出した画面に、それぞれの優しさが浮かび上がる。


「やばい……マリアが『お疲れさま、気をつけて帰って来てね』って……」


エルクが画面を見つめたまま、かすれた声で呟く。


「うちも、ベルが『ご飯、温めなおして待ってるね』って……」


そう言うフィールの声は、どこか泣きそうだった。


「……イーネが『駅まで迎えに行こうか?』って……」


ライナスは、画面を見つめたまま動けないでいる。


そして、しん……と、一瞬黙り込んだのち、エルクがしゃがみ込んだ。


「優しすぎて死ぬぅぅぅぅ……!!!」

「このタイミングでこれは凶器……」

「なんて返信すればいいんだ……」


三人がロータリーの片隅でうちひしがれていると、うしろから声がかけられた。


「……お前ら、終電逃したのか?」


振り返るとそこに、スーツのジャケットを肩へかけたヴァンが、缶コーヒーを片手に立っていたのだ。


「ヴァン……!?」

「あれ……ヴァンも仕事帰りっぽい……?」

「こんなとこで会うなんてな……」


三人は、頭を垂れたまま、言葉を絞り出した。

そして、終電を逃した現在のことを、語ったのだ。


「……待てよ?ここにいるってことは、お前も終電逃したんだろ?なんでそんな涼しい顔してんだよ……」


エルクがふと顔を上げて言うと、その瞬間、ヴァンの目がギラっと光ったのだ。


「……はっ……!お前ら……俺の仕事、忘れたのか?」

「え?」

「……俺はお前たちの会社の、警備員だろ……?」

「あっ……」

「あぁそうだよ」


ヴァンは、缶コーヒーを一口あおると、カッと見開いた目でエルクたちを睨んだ。


「『お前たちがビルを出たのを確認したら、俺は帰れる』んだよ」

「…………」

「おっっっっっ前らがギリギリまで残業してくれたせいでぇ!!!」


ヴァンは、エルクの肩をがしっと掴み、怒りを抑えた笑みを浮かべながら言った。


「……帰れなかったんだろぉ?」

「わ、悪かったって……」

「なぁ、エルク……いいカプセルホテル、紹介してやるよ」

「それは助かるけどっ!!」


そう言った瞬間、エルクの肩を掴むヴァンの手に、ググッ……と力がこもる。


「痛い痛い痛い痛い……っ!!」

「銃で撃たれないだけマシだと思え」

「銃!?銃って言った!?」


エルクがじたばたもがくなか、フィールとライナスはそっとスマホを取り出す。


「僕、ベルに返信しとこ……『ごめん』って……」

「お、俺もイーネに謝らないと……」


そのとき―――パチンっ……と、乾いた指の音が夜の空気に響いた。

一同が視線をやると、そこにロキの姿がある。


「やあやあ、見事な敗北じゃないか」


鞄を小脇に挟み、ゆっくりと近づいてくるロキは、人の不幸を肴にしたような楽しげな笑みをみせていた。


「終電には『悪魔』が住んでいるのかもしれないねぇ……」

「……お前が悪魔みたいな笑い方してるけどな」


エルクがじっと睨むと、ロキはくすりと肩を揺らして笑ったのだ。

その様子を見て、ヴァンがエルクたちにこう告げる。


「ほら、早く行かないとカプセルホテル、埋まっちまうぞ?終電逃した奴らが殺到するからな」


その言葉に、エルクが顔を引きつらせながら声を上げる。


「それは困る!ただでさえ、マリアに心配かけるってのに……!」

「なら、さっさと行こうぜ。メッセージ送っとけよ」


ヴァンに促され、エルクは申し訳ない表情でマリアにメッセージを送る。


『ごめん……終電乗り損ねた……』


送信ボタンを押した瞬間、胃のあたりにきゅう、と縮むような感覚が走る。

仕事が長引いたせいとはいえ、マリアに心配をかけてしまうという後悔が胸を刺したのだ。


「明日……!始発で帰る!!」


決意の声を上げるエルクに、フィールとライナスも続く。


「僕も帰るよ!」

「俺もだ!」


三人は、互いに頷き合うと足早に歩き出した。

そのうしろを、ヴァンとロキがゆるゆるとついていく。


「ねぇ……飲み会でもしちゃわない?」

「しねーよ!」

「しないから!」

「さっさと寝る!」


エルクとフィール、ライナスの怒号が夜空に響くなか、女性陣―――マリアとベル、イーネはテーブルを囲みながらスマホの画面を見つめていた。


「あー……エルク、終電乗り損ねたって」

「うちも、フィールから『ごめん』ってメッセージきてる」

「ということは……あ、やっぱりライナスも同じだわ」


三人はマグカップに手を伸ばし、ホットミルクを一口飲む。

すると、ふわりと立ち上る湯気が、三人のあいだにやさしく漂った。


「今日も『女子会』決定ってことね」


マリアが静かに笑うと、ベルとイーネも顔を見合わせてくすっと笑った。

みな、同じマンションに住んでおり、気軽に行き来する仲だ。

気がつけば自然と、誰かの部屋に集まってお茶している。


「プリンを三つ買っておいて正解だったわ。今日が土曜日なこと、絶対忘れてると思ったのよ」


ベルが得意げに言うと、イーネが笑みをこぼした。

そして、ソファの脇に置いていた袋を、ガサガサと漁る。


「私、ポテチとチョコ持ってきたー」

「やった!塩と甘味、交互にいけるやつじゃん」

「マリア、紅茶淹れてよー」

「おっけ。ちょっと待ってて」


マリアは立ち上がり、キッチンへ向かった。

ケトルからふわりと立ち上る湯気が、深夜の部屋にひとつあたたかさを加える。


「しかし……毎週これやってると、もう週末は女子会って決まってるみたいよね」


イーネが苦笑しながらポテチを一枚、口に放り込む。


「それってつまりさ、毎週終電を逃してるってことになるよね?」


ベルがじとっとした視線をスマホに向けると、そこには『始発で帰るから!ほんとにごめん!!』という文字が並んでいた。


「毎週反省会をしてる男たちのほうが、絆が深まりそうで怖いわ」


マリアの言葉に、ベルとイーネがくすくすと笑う。


「さて……プリン開けちゃう?」

「開けよう開けよう!」


ペリッ……と、蓋を開ける音が三重に響き、夜のお楽しみが本格的に始まる。


エルクたちはカプセルホテルにて、


「エアコン寒すぎ!」

「僕の枕どこ!?」

「寝がえりで音たてんなよ!」


という騒動が繰り広げられてることは、彼女たちは知る由もなかった―――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ