表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

狂言できない狂言師。

マルボロに火を点ける。携帯を確認する。自販機に100円玉を入れて、コーヒーを買う。そしたら、

「き、京介さん、で、ですか」

「は、はい」

「ぼ、僕、弘人で、です。こ、こんなこ、こと、しちゃって、すみません」

「いやいや、いいですよ」

変な奴。頼りなさそうな、丸坊主の、デブ。

「ちょ、ちょっと、お、お茶で、でも、い、行きませんか。ぼ、僕をり、理解し、してくれて、あ、ありがとうございます」

「お、お茶。行こうか」

無言のまま、弘人は歩く。何も話さず。そして、俺、どうしよう。また、歩き煙草。美由紀。お、俺、どうしよう。


着いたのは、『HANABI』という喫茶店。黒い屋根に白い、壁。まさに、チェッカーフラッグだ。

「こ、コーヒー、の飲みませんか。あ、アイスですか、ほ、ホットで、ですか」

「俺、それじゃあ、アイスで。弘人くんさ、席に、座ってから、決めようよ。焦ることないよ」

弘人はいきなり、俺に土下座した。し、信じられない。いや、いいからさ。

「も、申し訳ございません、ぼ、僕。。」

「いや、いいからさ。座ろう」

煙たい奴。俺もそうか。ああ、煙草の本数が増える。吸っては消し、吸っては消し。

「きょ、京介さん。ぼ、僕、が、画家だったんで、ですけど、あ、アトリエにし、師匠がい、いたんですけど、せ、先週、は、破門、さ、されました」

「それで、服が汚れてたのか」

「は、はい、す、すみません。ぼ、僕、京介さんと、京介さんと、コ、コンビ、く、組んで、漫才師に、な、なりたいんです」

はっ。何、こいつ。ま、漫才師。初対面で。いきなり。

「漫才師。お、俺と」

「は、はい」

「でもさ、俺、そういう、舞台に上がるとか、正直、言って、苦手だし、今日が弘人君と初対面だろう。理解者募集はわからないでもないけどさ」

「ぼ、僕じゃ、だ、駄目ですか。ぼ、僕、が、画家を、あ、あきらめて、ま、前向きに、ぽ、ポジティブに笑われるんです」

俺は、マルボロに、また、火を点ける。思ったことは言ってみよう。

「ひ、弘人君。もしかして、と、統合失調症、やってない。俺の彼女、精神科の看護婦やってるんだ。弘人君にも会いたいって」

「う、嬉しいです。ぼ、僕、わ、笑えますか」

「うん。そう、そうだね」

「ぼ、僕、わ、悪いところはな、治すんで、ま、漫才師のゆ、夢、い、一緒に追いかけて、く、くれませんか。お、お願いします」

正直に、考えた。こいつの気持ち、わからんでもない。でも、答えを出すのは。やっぱ、こうきたか。

「お、お願いします。ぼ、僕の理解者に、きょ、京介さん、な、なってください」

信じられない。テーブルの上に、い、いきなり、飛び乗って、弘人は、また、俺に土下座した。コーヒーカップも灰皿も、ぜ、全部、床に落ちて、割れた。

「わかった。俺と漫才やろう」

「あ、ありがとうございます」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ