表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/69

収録後


「あっ、新谷さん帰り送りますよ」


 収録後、木葉がそんなことを言ってきた。


「……どー言う風の吹きまわしだ」


 いつもなら不機嫌そうに電車賃を手渡してくるだけなのに。


「いや、ほら……今回の収録」


「えっ……もしかして、面白かった」


「……ファイト」


「どーいう意味だ!」


 と、そんなドリルツッコミをしながらも、薄々は気づいていた。この収録は面白くなかった。いつもなら、それなりにツッコミをいれられる隙はあったはずだ。しかし、なぜか言葉が出てこなかった。


 極めつきは、あのクソスタッフども……最後の便りに『見た目がコンドーム』って。メンバードン引きだったじゃねぇか。


 スタジオを出て、タクシーは走る。


「……新谷さん、ちょっと買い物行きませんか?」


「買い物?」


「ちょうど買いたかった洋服があるんです」


「……なぜ、俺がそれに付き合う必要がある?」


「いいじゃないですか。どうせ、生きてたって時給100円の市場価値なんですから」


「俺の時給は平均最低賃金の十分の一か!?」


「そうですよ」


「そうなの!?」


 それで俺は生活していけるの!?


「大丈夫ですよ。そんな薄給の男にプレゼントしろとは言いません。心配しなくてもワリカンですから」


「お前の服を俺とワリカン!?」


「男女平等じゃないですか」


「その制度をここで適用!?」


「あんまりごちゃごちゃ言うと6:4にしますよ!?」


「サラ金のやばい理論のやつ!?」


「まだ、ごちゃごちゃ言うんですか!?」


「ツッコミがごちゃごちゃの分類に!?」


「はい、今、6:4決定です。さあて、次は……7:3……8:2……」


「はわ、はわわわわっ……」


「9:1……」


「わかった! それで、手を打つ!」


「わかりました。9.5:0.5で手打ちということで」


「もはやプレゼントの方がマシなレベル!?」


「……はぁ。なんで、タクシーの中ではツッコめるのに、今日の収録ではツッコめなかったんですか!?」


「ぐっ……」


 それを言われるとグウの音も出ない。


「理由がなんなのかは知りませんけどね……いつだってベストが出せないんだったらプロ失格ですよ」


「……」


 いや、理由はもうわかっている。どうしても、頭の片隅に本田の言葉がチラついていた。『柿谷のことが心配だ』という言葉が脳裏に焼きついて離れなかった。それで、つい気を遣って言葉が出てこなかった。ツッコミは時間だ。その瞬間に迷いがあれば、もうその言葉がダメになる。プロはコンマ数秒の時間で、脳内で処理して吐き出さなくては、もう自分の間合いではない。


 別のことを考えながら、面白い言葉で爆笑を誘えるほど甘い世界ではない。そもそも、そんな腕があるわけでもないのに、人の心配などしている身分でもないのに。


「……新谷さん?」


「すまん……猛烈に反省した。次は絶対に面白い収録って言わせてみせる」


「なら……よし」


 そんなやり取りをしながらも、時間は過ぎて行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 木葉ちゃん、グッジョブ!! ついでだから服は全額プレゼントで~! それくらいの働きはしましたね♡
[一言] 木葉ちゃんはマネージャーの鑑( ˘ω˘ ) >ツッコミは時間だ。その瞬間に迷いがあれば、もうその言葉がダメになる。 これ凄くわかります! そう考えるとやっぱりプロは凄いですよね! ところで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ