表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/127

六話 秘め事

「えっ、ひゃっ、あれれ!?」


 男性だと思っていた人物が、女性だった。

 猛烈に混乱しているような様子の紺々こんこん


「さ、ささ、珊瑚様、は、男の人、じゃない!? な、なんで!?」


 我を失った彼女は、とんでもない行動に出る。

 そろりと珊瑚に手を伸ばし、白くまろやかな胸をむぎゅっと握ったのだ。


「んっ!?」

「へっ、や、柔らか!! に、偽物じゃ、ない!!」


 互い、驚き顔になる二人。

 珊瑚も胸を揉まれて絶句し、混乱していた。けれど、華烈かれつ独自の身体検査かと思い、大人しくしていたのだ。

 一方で、紺々はいまだ混乱状態でいる。


「こ、これ、は……わ、私のと、ぜんぜん違……じ、じゃなくって!!」


 紺々はやっと我に返り、胸から手を離す。顔を真っ赤にして、ふるふると震えだした。

 謝ればいいのか、驚けばいいのか。言葉が出てこず、珊瑚を指差して口をパクパクとさせている。


「?」


 一方、珊瑚は紺々の動揺の理由をわからないでいる。

 まさか男と思われていて、女と判明して驚いているとは、夢にも思っていなかった。

 落ち着くように、頭をそっと撫でる。


「きゃあ!!」


 紺々は触れた途端ビクリと反応し、悲鳴をあげる。

 珊瑚は驚き、戦慄いている少女の唇に、自らの人差し指を当てた。大きな声を上げると、何か罰を受けてしまいそうだと思ったからだ。静かにしたほうが良いと、行動で示す。

 紺々は唇に触れられて、余計に赤くなる。


「あっ、うっ、その、す、すみません!」


 顔を逸らし、紺々は椅子の背にかけてあった包帯を差し出す。


「こんこん、ありがと、ございマス」


 礼を言いながら受け取って、慣れた手つきで胸に包帯を巻く。紺々はその様子をじっと眺めていた。途中、ハッと何かに気付いたような表情を浮かべる。そして、包帯を巻いた珊瑚に、恐る恐る問いかけた。


「さ、珊瑚さん、もしかして――」

「ン?」

「男性と偽って、牡丹宮へとやって来たのでしょうか?」

「男、みたい?」

「はい、その、見た目は完全に男性です。まさか、男装をされていたなんて……」


 紺々は勘違いしていた。

 珊瑚がなんらかの目的で性別を偽り、牡丹宮へやって来ていると。唇に手を当てる行為が、秘め事だと告げていると思ったのだ。当然、珊瑚は勘違いを知る由もない。


「あの……こんこん」

「大丈夫です! 私、他の人には黙っていますので!」


 紺々はだんだんと早口になり、珊瑚は言葉を聞き取れなくなる。


「私、馬鹿なので、小難しい内情とか理解できないので聞きませんが、口は堅いんです! 絶対に、喋りませんので!」


 もう一度聞こうとしても、紺々は「大丈夫、大丈夫です」と呟くばかりであった。

 ここで互いに年齢の確認をする。

 珊瑚は二十歳。紺々は十九歳。意外にも年が近いことが発覚して、互いに驚く。


「この国、女性、凄く、小柄デス。もっと若い、と、思い、マシタ」

「珊瑚さんの国の女性はいろいろ大きくって、大人っぽいんですね」


 紺々は胸元に視線を移し、自身の貧相な胸を撫で、はあと落ち込んだように溜息を吐く。


「そういえば、汪内官はご存知なのですか?」

「こーう?」

「えっと、はい。汪内官は、珊瑚さんが性別を偽っていることを、ご存知なのかなと」


 珊瑚は言葉を上手く拾えず、何か情報を偽っているのかという意味に取る。特に何も隠し事はないので、ふるふると首を横に振った。


「わかりました。私と珊瑚様だけの、秘密なんですね!」


 またしても早口で上手く聞き取れなかったが、仲良くしようという雰囲気は伝わった。

 珊瑚はこれからよろしくと、挨拶を返す。

 爽やかな笑顔を前にした紺々は、カッと頬を紅く染めていた。


「え、えっと、お近づきの印、にはならないかもしれませんが……」


 紺々は腕に巻いていた結び紐を外す。赤い糸で結われたそれは、花のような模様に見える。

 それを、珊瑚の腕に巻いたのだ。


「これは、椿結びという吉祥模様でして、魔除けの意味のある結び方なんです」


 どうかこの後宮で上手くやれるようにと、願いを込めて贈ると笑顔を浮かべて話をする。


「これハ?」

よく家に伝わるお守りです。」

「くれるの、ですカ?」

「はい!」

「あ――私は、何も、持っていナイ、デス」

「どうぞ、お気になさらずに。結び紐は他にも持っていますので」

「ありがとう、こんこん」


 にっこりと、爽やかな笑みを浮かべ珊瑚は拙い礼の言葉を口にする。紺々は頬を赤らめながら、言葉を返す。


「い、いえ……」


 しばらくぼんやりと珊瑚の顔を眺めていた紺々であったが、ハッと我に返るように跳び上がり、寝台の上に並べていた服を掴む。


「すみません、お着替えをいたしましょう」

「ハイ」


 珊瑚は紘宇の服を纏う。偶然にも、寸法はぴったりであった。


「はあ、珊瑚様……お美しい……。白いお肌に、青い布がよく映えますね」


 首を傾げる珊瑚に、紺々は身振り手振りで美しさを称賛していたが、あまり伝わらず、双方苦笑いをする。


 金色の三つ編みを解き、丁寧に櫛を入れると、油のような物を髪に塗られる。


「こんこん、髪、何を塗って、マス?」

はぜろうです。髪型が崩れないように、塗らせていただいております」

「そう、なんですね。匂い、不思議、デス」

「香料の匂いですね」


 しっかりと櫨蝋を塗り込み、髪型を整える。頭のてっぺんで一つ結びにしてお団子状にして、上から帽子を被せた。


「これで身支度は完成ですが、さすがに靴は合わないみたいですね。それに下着なども……」

「ええ……」

「下着は、父に頼んで用意しておきますね! 採寸は、私がしたほうがいいかもしれません。お体に触れたら、女性だとバレてしまうかもしれないので」

「……ハイ?」


 幸い、紺々は尚服しょうふく部に所属していた期間は長く、その仕事の中でも採寸だけはまともにできると言う。

 巻き尺を借りに行き、採寸を行った。


「では、こちらの採寸の情報を尚服部へ持って行ってきます。服は一週間ほどで完成するかと」


「では!」と元気の良い言葉を残して、紺々は部屋から去って行く。

 一人取り残された珊瑚は、椅子に座って目を閉じた。

 静かな部屋が、妙に落ち着かない気持ちにさせてくれる。


 言葉は半分も理解できなかった。

 服を着ただけなのに、文化の違いを感じてしまい、この先やっていけるだろうかと不安に思う。

 幸い、傍付きの女性、紺々は親切な女性だった。多少、そそっかしい印象はあるが、良い娘だと思っている。

 一つ年下なのは大変驚いた。女官の女性達も皆二十歳前後だと教えてもらったので、さらに度肝を抜かれる。

 皆、十四、五の少女にしか見えなかったのだ。

 これも、異国の不思議なのだと思う。


 着ていた近衛兵の制服は、紺々が綺麗に畳んでどこかへと持って行ってしまった。

 別に、制服に特別な思いなどない。

 けれど今、私物を何一つ持つことなく、異国の地にいるということを、不安に感じてしまった。

 せめて、祖国の職人が鍛えた剣でも手元にあればいいと。没収したメリクル王子の剣は返してもらえるだろうかと、ぼんやり考える。

 すぐに、無理だろうという答えが浮かんできた。

 なんとなく手首を掴めば、先ほど紺々が巻いてくれた結び紐に触れる。上手く聞き取れなかったが、縁起の良いお守りと言っていた。

 どうか、この先、大きな事件が何も起きませんようにと、祈りを込める。

 切実な願いであった。


 物思いに耽っていると、誰かが部屋に入って来た。


「おい、珠珊瑚はいるのか?」


 紘宇の声であった。

 珊瑚は立ち上がり、居間に移動する。


「こーう、お帰り、ナサイ」


 寝室から居間に移動し、出迎えれば、ポカンとする紘宇。

 珊瑚は服を貸してもらったことを思い出し、お礼を言う。


「服、ありがとう、デス。ぴったり」


 いまだ、紘宇は目を見開いていたままだったので、再度名前を呼べば反応を示す。


「印象が違ったから、驚いただけだ。華服を着ていれば、そこそこ見られるようになる」

「うん?」

「わからなかったのならば、いい」


 紘宇は手先をひらひらと動かし、一人掛けの椅子に座る。


「説明をしたと思うが、お前は私と同室だ。もう一人、監視役の内官を呼ぼうと思っているが、星貴妃が許すかどうかわからん」

「ここは、男、こーう、だけ、デス?」

「そうだ」


 その理由が語られる。


「星貴妃が全員腐刑にしたんだ」

「ふけい……男、性器、分断、デス?」

「ああ」


 すべて、星貴妃と口を聞いただけで、そのようになったのだと言う。


「お前も気をつけることだな」


 具体的に、何に気を付ければいいかわからなかったが、神妙な面持ちで頷く珊瑚であった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ