表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

別れるなんて許さない

作者: ともしび

私は、泣かなかった。

その光景に呆れこそすれ、怒りも悲しみも浮かんでこなかったから。

「はぁ……」

呆れすぎて溜息が出てしまった。

それが聞こえた私を呆れさせている馬鹿1号は、得意満面に言い放った。

「今更後悔しても、もう遅い!」

踏ん反り返り、偉そうにしている馬鹿1号もとい私の許婚であった男。

何を勘違いしているのか『ふふんっ』と効果音がつきそうなくらい天狗になっている。

いえ、こんな馬鹿と同列に語るのは天狗がかわいそうか。

「ごめんなさい、クレア様。貴方の許婚と知っていたのに……」

馬鹿1号の隣に立っていた馬鹿2号がこれまた勘違いをして言葉を紡ぐ。

私に対する敬意があるんだか、ないんだか。

無いが正解かな?

それとも敬語を話せない言葉が不自由な人なのかしら?

涙ぐむような演技を馬鹿2号が見せると、馬鹿1号がこちらを睨む。

私を睨んでも……何も解決しませんよ??


――――――――――


つい今しがた、私は許婚という立場を否定された。

親同士が決めてすすめており、許婚であり婚約者というのが馬鹿1号と私の関係だった。

私の家は侯爵とはいえ、伯爵位に落ちそうな状態。その状態を打破したい。

馬鹿1号の家は伯爵位だが、さらなる地位のために侯爵位との繋がりがほしい。

両家の思惑はそういったところ。

私達が結婚することによって、win-winな関係になれるはずだった。

完璧なる政略結婚。

それを何を勘違いしたのか、馬鹿1号は、私が一方的に好意を寄せていると思っているらしい。

だから、婚約までさせられたと。

馬鹿2号は、それを鵜呑みにしているらしい。

馬鹿どもは悲劇のヒーロー・ヒロインかのように自分に酔っている。


アホかと馬鹿かと。

しかも、馬鹿1号が選んだ女は男爵家の娘。

家の事を何も知らない、考えていない馬鹿だと露見した。ので、丁重に婚約破棄を行なってさしあげた。

馬鹿どもは口先だけで何も手続きをしていなかった。

馬鹿が露見した時点で我が侯爵家は、百害あって一利なしと判断し、伯爵家ごと切った。

幸い私にはいい縁談があり、それを受けることができた。

新しい婚約者はとても良い人で、私は初めて恋という感情を知ることができた。


――――――――――



さて、馬鹿どもの顛末だが……

今も彼らは付き合っている。

馬鹿1号は、伯爵家から絶縁を言い渡された。

馬鹿2号は、男爵家での扱いは最低になっていた。

馬鹿2号の方は、伯爵家の息子を落とせたので幾分かマシな扱いだ。伯爵家への体裁のために、ある程度取り繕っている。

馬鹿2号は、伯爵家の者でない馬鹿1号と別れたいらしい。

馬鹿1号はそれに縋り付いているといったところだ。


馬鹿2号には感謝しているが、我が愛しい婚約者に馬鹿1号が付き纏わないとも限らない。

馬鹿は馬鹿同士、このまま別れずにいて貰わないと。


「別れるなんて許さない」


すべては愛しい婚約者――クレアの笑顔を守るために。


新しい婚約者も一癖ありそうな人物に。


侯爵令嬢とその新しい婚約者の名前だけ考えました。

新しい婚約者は、名前を出せませんでした。無念。


作中で散々馬鹿にしてしまっている方々の名前を決めるのは、憚られまして……結果、このような呼び方になりました。



誤字脱字を修正しました。2019年2月3日

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ