表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

ラックバレー

・ラックバレー


 くすんだ、もしくは少し薄めの灰色の髪。襟足含め、少し長め。寝癖あり。

 三白眼のタレ目。「灰色か緑がかった茶色」の目。眉は不機嫌そうに上がっている。

 身長170~6。

 病的に白く、病的に痩身。猫背。


 登場時に女を引っ掛けていたところを見ると、モテない容姿ではない、と思われる。

 

 ほぼ感想欄より容姿設定が生まれた男。

 通称、バレさん。バレたん。灰色猫。

 

 どうしよう、バレさんですら投稿文字数に至らない(笑)

 上の一文でギリギリ……との作り手のヘルプを受けて、さらに、

 

 背中に触れると肋骨、撫で肩、指が細い、血管良く浮く、血色が悪いが感想欄より付け加えられ、バレさん本人がどう思うかは知らないが、より不健康感が増した。作り手は彼の不健康加減に非常に満足している。

 声質は、普通から若干、高めと思われる。


 「入隊8年目、人一倍向上心のねえクソ野郎」

最古参の新兵部隊員。登場当初、佐倉はこの男を「このオッサン」と散々「オッサン」呼ばわりするのだが、バルフレアくらいからは一切「オッサン」呼びしていない。この変化がどうして起こったのか。バルフレア以前は、佐倉はバレさんを自分より断然年上の男としてオッサンと呼んでいたのだが、バルフレアの頃にはバレさんとよく話すようになっており、バレさんが精神的に「大人」じゃない、むしろ「自分よりガキな時がある」と知っている(失礼)ため、佐倉にとってこの男は尊敬する「先輩」というよりバカなことを一緒にやる「同僚」的意識が強くなっているから……と、無理やり「オッサン」呼びしなくなった理由を今考えてみた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ