表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やぎのうた♪  作者: こゆき茜
2/23

 そこは見知らぬ場所だった。

 大理石と思われる磨かれた床の広間に、お情け程度のロウソクの灯り。

 それは役目を果たせてはおらず、辺りは薄暗く闇に包まれている。その為、周りの状況を確認するには難しかった。

 ──いや、それだけのせいじゃないかもしれない。

 手近に見える柱の輪郭もハッキリしない──ただそこに、それがある。そういう認識だけで存在を確認しているといった感じだ。

 ──そうだ、これは記憶。

 色あせ過ぎて容も定まらない、言葉は思い返せてもその声は再現できない…古過ぎる思い出を、瞼の裏に想い描く時の感覚──正しくそれだった。

 だが、もう一度言おう。

 そこは見知らぬ場所だと。

 俺、天城(あまぎ)羊一(よういち)は生まれて17年、この様な場所に訪れた記憶など持ち合わせてはいない。

 物心つく前に連れられたと言う話も聞かないし、そもそも俺の両親は、家族旅行など一度たりとも行わなかった。

 ならば結論はひとつ──これは夢だな。

 そう捉え辺りに意識をやれば、それが正解だと思わせる事が多々存在する。

 陰湿な空気、地中海沿岸に残される神殿を思わせる建築様式、人の頭蓋骨を模したキャンドルなど、あまりにも捻りの無い…ゲームに出てきそうな悪魔の根城。

 そう、ここは魔王の居城──謁見の間だ。

 ここ数日、その手合いの物をずっと遊んでいたせいだろう。その情報が脳裏で整理され、擬似的に再現された…ただそれだけの事だ。

 明晰夢(めいせきむ)という言葉を聞いた事がある…覚醒夢とも言ったか? どちらにしても文字通り。

 ──意識を持ったまま見る夢。

 厳密に言えば違うらしいが、今はそんな事はどうでもいい。ただ今見ているコレが、現実ではないという事がわかればそれでよかった。

 だって夢ならなんだってありだろ?

 たとえ死に直面しようとも──それどころか死んだとしても、それはただの悪夢であって、物理的・肉体的には何の影響も無い。

 何より脳って代物は、情報と体で得た経験がそろって初めて『実体験』として記憶する。

 故にどれだけリアルな夢を見たとしても、それはただの情報であり、結実すべき体験が存在しない為、目覚めれば忘れるか希薄なものになってしまう。

 だからこの夢がどのような物であろうとも、俺に害を与える事は無い…そうと分かれば、余裕のひとつも生まれてくるもので。

 ──一体、何が起こるんだろう?

 そんな期待が首をもたげた。

 考えがそこに到るまでに数分。

 そして待つ事、その倍といったところか。

 目の前に人影が現れる。

 表現としての言葉ではなく、それはそのままの意味だった。

 そこに人がいる──その認識だけが存在し、彼の全容は理解できない。

 視覚的な情報が乏しすぎる…俺ってこんなに想像力が乏しかったのか?

 せっかくの明晰夢だというのに、これじゃ十分に楽しめないなと深くため息をついた。

 性別は分からないが、とりあえずその影を『彼』と呼ぶことにしよう。

 彼は手にした刃物…おそらくグラディウスとかその手の類の、幅広の西洋剣の切っ先を俺に向けた。

 そこで初めて俺は、自分が観客ではなく舞台に立つ役者のひとりである事に気づく。

 だがそこまで。俺の想像力は、俺自身の今の姿すらまともに再現する事ができておらず、仰々しい格好をし、大層な椅子に座っているという情報だけを俺に与えた。

 その僅かばかりの情報から、俺は自らに与えられた配役を連想してみる…おそらく、その予想で正解だろう。

 彼は俺に向けて口を開いた。

「……ここまで来てしまった以上、覚悟はできている。だが、今一度…今一度だけ、問わせてくれ」

 懇願。

 そう思った。何故ならそれは声ではなく言葉として、耳ではなく脳裏に届いたから。

 だから彼がどのような思いで、どのように語ったかは分からない。

 だがその言葉が含むその思いは、確かにそれであると認識できた。

「殺し合う以外に、方法は無いのか? ──魔王」

 それは搾り出すように言われたのかもしれない…痛々しく感じる。

 ……そうか。

 俺、魔王ですか。

 予想通りですね? と、心でか細く微笑む…だがそんな俺の思いとは別に、胸に小さな痛みを覚えた。

 それを皮切りに、堰を切ったかのように溢れ出す想い。

 ──愛しく、切なく、そして…全てを諦めた失望感。

 目の前の人物に対して、並ならぬ感情を抱きながら、決して報われぬ事に落胆し、全てに幕引きを求めている…そう、彼の手で。

 その感情の濁流を受け止めながらも、ありきたりな悲劇ですねと客観を抱く自分。これで互いの性別が分かれば、場合によっては萌えるのに…とか思ったり。

 我ながらバカだと、心の中で首を振る。が、それは心の内で留まらず、自らの首をも動かし……、

「……そう、か」

 彼に、問いの答えとして伝わった。

 彼は剣を構える。その姿に、迷いは感じられなかった。

 対する俺は、立ち上がるのみ。

 無防備に──戸惑う事も無く。

 ──なるほど、そうか。

 つまり、殺されればいいんだな?

 それが今の自分…魔王の望みであり、そういう筋書きの悲劇ってわけだ。

 ならそのクライマックス、綺麗に飾ってもらいましょう。

 俺の意思でこの結末を歪める事も、明晰夢であれば可能だろうけど、それは野暮だと感じ、ただ静かに物語の絶頂を待つ。

 ──静かだった。

 ただ静かに、薄闇の中対峙する──時が止まったかのように。

 もし本当にこの瞬間で時が止まっているのなら、これほど残酷な事は無いよな。

 そう思う。

 ……タメはもういいから、チャッチャと済ませてくれないかなぁ?

 とも思う。

 不意に、自分の頬が緩む。俺の意とは異なる何かによって。

 ──微笑みを浮かべた。

 そして頬を何かが伝ったと感じた刹那、その時は訪れた──。


   *


 目を開くと、そこは慣れ親しんだ己の部屋だった。

 窓をさえぎるカーテンの隙間からは、柔らかな日差しが朝を迎えたと伝える。

 まどろみながら…俺はふと、その頬を左手でなぞった。

 涙がそこにあった。

 その夢は…『実体験』のように、俺の記憶の中に残っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ