表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

たらこのエッセイ集

探し物はなんじゃらほい ~忘れたころに見つかるアレ~

 たらこはよくものを無くす。


 と言っても、財布やスマホは絶対に無くさない。

 今までに一度も紛失したことはない。

 クレジットカードや免許証など、重要なものは肌身離さず持ち歩いている。

 そのため、紛失によって面倒な手続きをしたことは一度もない。


 短期記憶が貧弱なのか、鍵やスマホをどこに置いたかすぐに忘れる。

 しかし、たいていの場合すぐに見つかる。

 割とあっさりみつかるので、心配はしていない。

 大切なものはすぐに何処にあるのか分かるのだ。


 ……が。


 微妙なものは結構なくす。

 気づいたらなくなっていることが多い。



 この前、ユニクロで買った500円のキャラTシャツ。

 部屋着にしていたのだが無くした。

 少し前のアニメの柄がプリントされた、オサレなTシャツだった。

 外へ出かける時は基本的に着ない。


 無くなってから方々家の中を探したが見つからない。

 まぁいいかと諦め、忘れることにした。

 どうせすぐに見つかるだろう。



 ボールペンもすぐになくす。


 仕事で持ち歩くボールペン。

 あらかじめ替え芯も買ってある。


 しかし、気づくと本体の方が無くなっている。

 替え芯ばかりがたまっていく悪循環。

 誰か勝手に使っているのだろうか?

 なんだったら替え芯も一緒に持って行ってくれまいか。



 100均で買った小物。

 知り合いからもらったお手製布マスクのゴム紐を交換しようと買ったのだが、他にもあれこれと見て回っているうちにカゴがいっぱいになった。

 袋詰めして自宅に帰ると、ゴム紐だけが見当たらない。


 それを買いに100均まで行ったというのに、どうして無くしてしまうのか。

 仕方がないので翌日また店に行って買う羽目になった。


 100円(税込み110円)だから仕方がないかと諦めてしまうから、無くしてしまうのだろう。

 そういうところがいけない。



 リモコン。

 イヤホン。

 爪切り。

 耳かき。

 充電できる電池。


 所定の位置に置いて無くさないようにしているが、気づくと見当たらない。

 探しても、探しても、見つからない。


 ふと気づくと、変なところに置いてある。

 何でこんなところにと疑問に思うが、ここに置いたのは確かにたらこ。

 他の誰かが勝手に動かすはずがない。


 記憶がないので不可解だ。

 いったいどうしてここにある?

 たらこはたらこが信じられない。



 たらこは短期記憶が貧弱だ。


 スーパーに車を停めると、何処に停めたのか忘れて駐車場をさまよう。

 もちろんすぐに見つかるのだが、毎回忘れるのでヤバいなって思う。

 バイクは駐輪場に停めるので探すことはないのだが、車で来たと勘違いして駐車場を歩き回ったこともあった。


 今しがた、何をしようとしていたのか、忘れることも日常茶飯事。

 すぐに思い出すだろうと放っておくと、後で必ず面倒なことになる。


 だから必死で思い出そうとするのだが、やっぱり思い出せない。

 忘れた記憶を取り戻すのは大変だ。



 探し物をしていると、昔無くしたものが見つかったりする。

 もうその時は使わなくなった古い品。

 取っておいても仕方がない。


 そういうものは捨てるに限る。


 物が多いと探し物が多くなる。

 不要なものを捨ててきれいにしよう。

 そうすれば探し物をすることも減るだろう。


 だけど……。


 なくしたものを捨ててしまうと、それの記憶も一緒に捨ててしまいそうな気がして怖い。

 なので結局、捨てられなかったりする。



 たらこはよく物を無くす。

 大切なものは探せば大抵すぐに見つかる。


 でも……微妙なものはいくら探しても見つからない。


 もしかしたらだけど。

 無くなった物は、忘れられたくないから姿を隠すのかもしれない。


 ずっと記憶に残り続けるために。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なんかわかる [一言] かっこよく言ってるけど、やっぱりそれただの忘れっぽい人だよねぃ
[一言] 最後やたら格好良く終わったけど、これただの「忘れっぽいひと」だよ?! 私は物を大切に、部屋を綺麗に、というタイプなんだけど。 嫁さん全然そういうのダメな人で部屋ぐっちゃぐちゃにするから、整…
[一言] "短期記憶が貧弱"という要因を挙げられていますが、例えば情動の抑制が弱いという要因はいかがでしょうか。こうしたいと思うとそれ以外の考えが頭からなくなるので、いろいろな物をなくすことにつながる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ