表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜明けの光をあつめながら  作者: 白石ヒカリ
1章 星がふる世界
1/75

1.おばあちゃん

私の祖母はまるで、願いを叶えてくれる『魔法使い』みたいな人だった。

どんな願いでも、おばあちゃんは『笑顔』を見せて、私のために行動してくれた。


例えば『お腹が空いた』と言えば、おばあちゃんは『おいしいご飯』を作ってくれた。

おばあちゃんが作ってくれた『炒飯』はすっごく美味しいし、『おばあちゃんの炒飯は世界一だ!』と、私は自信を持って言える。

高級中華料理店の料理長ですら、おばあちゃんの美味しい炒飯を作る事は出来ないだろう。


それにおばあちゃんは、『すごく優しい人』だ。

私が『近くの駄菓子屋さんに行きたい』って言ったら、おばあちゃんは『痛む足』を引きずってでも、駄菓子屋さんまでついて来てくれた。

自身は長年『膝の痛み』と闘っていると言うのに、私に笑顔を見せ続けて、駄菓子屋さんで駄菓子をいっぱい買ってくれた。


もちろん、お母さんには内緒でね。

『無駄な出費』を抑えたいお母さんは、私が駄菓子屋さんに行くのを『反対』しているから、バレたらお母さんはすぐ私を怒る。

『優しいおばあちゃん』とは対照的に、『怒ると怖いお母さん』は少し苦手だったし。


まあでも、嫌いじゃないんだけど。


そんなお母さんに、怒られた時は、私はいつもおばあちゃんに守ってもらっていた。

優しいおばあちゃんだけど、自身の『娘』である私のお母さんには、『鋭い眼差し』を見せこともある。


お母さんから私を守るために、おばあちゃんはお母さんと何度も喧嘩していた。

そして二人の喧嘩に、私が『ごめんなさい』って頭を下げて謝るのが、いつものオチ。


まあでも謝っても翌日に、またおばあちゃんに『駄菓子屋に行きたい』って言う『学習能力のない私』だけど。


そんな『優しいおばあちゃん』と、『怖いお母さん』とずっと一緒に生きて来た私。


もちろん『幸せ』だ。

学校では『友達』は少なかったけど、おばあちゃんの『笑顔』やお母さんの『怒った顔』を見ていたら、どんな『辛い事』だって乗り越えられた。

ずっと家族が励ましてくれた。


何度も何度も、『家族に支えられて生きてきた、弱い私』だったし・・・・。


・・・・だから本当に、『家族三人』いれば、『幸せ』だった。

貧しい家庭で『裕福』なんて出来はしなかったけど、他の家庭には負けない『温もり』があった。


それだけで、私は毎日『幸せ』だった。

『かけがえのない日々』だった。


他のみんなに自慢できる、『私達の生活』だった・・・・けど。


でもそれは全て、私の『過去』の話。

私の知っているおばあちゃんは、もうここには存在しない。


『目の前でおばちゃんが私を見て笑っている』けど、その人はもう『私の知っているおばあちゃん』ではない。


・・・・・だって、『孫』である私のことなんて、とっくの昔に忘れられてしまったのだから。

十六年間側に居続けた『星野七瀬ホシノナナセ』の名前なんて、『アルツハイマー病』になってしまったおばあちゃんは、覚えていないだろう・・・・。


私の顔見て、何度も何度もおばちゃんは首を傾げているし・・・・。


だから私、今は『幸せ』じゃない・・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ