表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/32

【6】


「これで、残るは巻きネジだけね。」

 チェイミーは、屋根裏部屋を見回して、振り子時計の向かいの、壁際の小窓の下に置いてある、書き物机から、調べてみる事にしました。

 書き物机は、幼い子供用らしく、チェイミーの膝くらいの高さしかありませんでした。

 ほこりが積もった机の上に触らないようにしながら、チェイミーは二つ並んだ引き出しのうち、左側を開けてみました。

 中には、赤、青、緑のビー玉が一つずつと、絵柄と色の違う錆びた外国の硬貨が四枚、箱に『息子へ、パパより』と書かれた色鉛筆のセット、ちびた鉛筆が三本、すずの兵隊が四人に、コーラの王冠が三つ、そして、一冊の小ぶりなノートが入っていました。

 ノートを開いてみると、紙切れが一枚、ひらひらと床に落ちました。

 拾い上げると、それはモノクロの写真で、写っていたのは、王冠をかぶって長いガウンをまとった大きな着ぐるみの猫と、その横に立つ、チェイミーよりも年下らしい、短いマントをはおってやっぱり冠をかぶった、やんちゃそうな男の子でした。

 たぶん、どこかの遊園地のマスコットと写した写真なのでしょう。つんと澄ました猫の顔つきが、どうも本物の猫のように生き生きしているのが気になりましたが、こんなに大きな猫なんて、世界中探しても、いないでしょうからね。たぶん、よくできた着ぐるみに違いありません。

 ノートの最初のページには、『王子が身につけるべき10のさほう』と題して、子供らしい字であれこれとその詳細が書いてありました。

 チェイミーはきちんと読み込もうと、子供用の小さな椅子に腰掛けました。

 すると、腐っていたか何かで、木がもろくなっていたのでしょう、椅子の背もたれが外れて、チェイミーは踏ん張る間もなく仰向けに床にひっくり返ってしまいました。

 頭を打ちましたが、椅子が低かったので、幸い大して痛くはありませんでした。でも、大きな音がしたので、すぐに階下から、「チェイミー!」と呼ぶ伯母さんの甲高い声が聞こえて来ました。

 チェイミーは慌ててノートを机の引き出しに戻すと、オルゴールを持って、二階へ続く梯子段はしごだんを、胸をドキドキさせながら下りて行きました。


・【2】へ



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ