表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

A Spoonful of…【未来屋 環SS・掌編小説集】

ひらがな五文字

作者: 未来屋 環

 ――そのほのかな甘さは、優しさで。



 『ひらがな五文字』/未来屋(みくりや) (たまき)



「ねぇ、なんでそんな世界の終わりみたいな顔してんの?」


 今日で三十歳になるっていうのに、どうして僕はこんなにダメなんだろう。

 勢いで飛び込んだ居酒屋のカウンターで一人やけ酒をしていたら、隣で一人飲みをしていた女性に話しかけられた。


 振り向くと、鮮やかなグリーンが視界を染める。

 頭頂部でお団子にまとめられたその髪色はなかなかに奇抜で、びびった僕は思わず「すみません」と謝った。

 すると、彼女が「いや、別に謝んなくても」と眉を寄せる。


 グラスを傾け赤ワインを飲む彼女は、小皿に載ったお菓子を口に入れた。


「はぁ、やっぱ赤ワインにはコロンだよね」


 ――コロンって、あのお菓子の?

 居酒屋にしては珍しいおつまみだ。


 話を促してくる彼女に対し、酔った僕はぽつりぽつりと今日の出来事(できごと)を話す。

 ミスをした後輩のフォローをしたつもりが、僕の対応が甘く更に炎上させてしまったこと。

 最終的には上司がその場を収めてくれたものの、終わったあとに会議室で詰められまくったこと……。


「何だそんなことか。仕事ミスったって人が死ぬわけじゃなし、次がんばればいいじゃん」

「……そうですけど」

「元気ないな。しゃーない、コロンおすそわけしてやる。甘いもの食べて元気出せ」

「……すみません」


 恐らく子どもの時以来に食べるコロン。

 ワッフルに巻かれたクリームの白さが目に(まぶ)しい。

 チョコ味とかいちご味もあったっけ、と思いながら口に入れた。

 さくりとした軽い食感のあと、ふわりと広がる控えめなミルク味。


「どうだ、うまいだろ」

「……はい、すみません」


 すると、彼女は不機嫌(ふきげん)そうに口唇(くちびる)を尖らせた。


「ちょっと、さっきから何なの」

「……はい?」

「何かあればすみませんすみませんって……何かこっちが悪いみたい」

「……あ」


 それはすみません、とまた言いそうになって口を押さえる。

 いつからだろう、気付けば謝るのが癖になっていた。

 そんな僕の努力を()んでか、攻撃の手を緩めた彼女は少しだけ優しい口調で続ける。


「――あのね、同じひらがな五文字なら『すみません』より『ありがとう』の方がよくない?」


 ――言われてみれば。

 すとんと彼女の言葉が胸に入ってきて、僕は口を開く。


「……ありがとう」

「ん、わかればよろしい」


 そう言って彼女はぐびりと赤ワインを飲み干し「マスター、同じの!」と厨房の奥に声をかけた。


「ていうか、君何歳? 見た感じまだ若いんだから、次がんばりな」

「今日で三十歳です」

「若。ていうか今日誕生日? おめでとう。あっ、これもひらがな五文字じゃん」

「本当だ。ありがとう」

「おい、目上の相手には『ありがとうございます』だろ」

「えっ」


 そんなことを話している内に、いつの間にか笑い合っている。

 明日からまた、がんばろう――そう思いながら、僕は手元のビールを飲み干した。



(了)

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

『すみません』と『ありがとう』、学生の時に私に教えてくれた友だちとは今も仲良しです。

ポジティブな言葉を口にするよう、心掛けていきたいものですね(´ω`*)

そしてこの話書くためにコロンについて調べてたらなんだかコロンが食べたくなってきました笑。

お忙しい中あとがきまでお読み頂きまして、ありがとうございました。


【追記】

コロンさんに、素敵なイラストを頂きました!

挿絵(By みてみん)

か、かわいい……!

こんなお姉さんと飲んだら楽しそうです(´ω`*)

コロンさん、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
未来屋先生 「すみません」私もよく言っています。 未来屋さんの作品を読んで、ある留学生が、地元の新聞に送った投書を思い出しました。「ありがとう、ごめんなさい、どういたしまして。日本語には豊かな表現があ…
私も主人公と同じく「すいません」を多用してしまいます。なろうでは「すいません」と謝ってばかりのような気がします。 確かに「ありがとう」と言われた方が相手も嬉しいですよね。 未来屋さんにはいつも助けられ…
赤ワインを飲みながら、小皿にコロン、という冒頭から惹きこまれました。居酒屋で、というのもなかなかないかも知れないですね。 後輩のフォローをしようとした主人公と、そうした主人公を励ます彼女、二人それぞ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ