表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

天狗の神隠し ―ジャンル・歴史―

 私にとって歴史物といえば、その頭に「日本の」というのがつきます。

 特に、歴史上の事件や文化にまつわる、無名の人間たちの物語を書くのが好きです。


 今回は「神隠し」をテーマにしました。


 神隠しというのは、その名の通り、神様が人間を拐かして連れ去る、というのがイメージだと思います。

 これが、実際には「人べらし」であったり「身売り」であったりしたこともあったようで、その辺りをくすぐってみようと思い、書いてみました。

 自分で言うのもなんですが、力作です。


https://ncode.syosetu.com/n3215jd/


 裏設定としては、天狗の正体は抜け忍で、里を抜ける時に左の頬に「業」の焼印を押されています。それを隠すための天狗の面だったりもしますが、本編にはあんまり関係ありません。


 高尾の天狗や神隠しなどを「こうだったかもしれないな」程度の考察で書いております。

 私は基本「面白ければいいじゃん。こまけえこたぁイインダヨ」の精神で小説を書いているので、細かい考証だなんだというものにはとんと無頓着です。

 それっぽいなぁ、くらいの感じで楽しんでいただければ幸い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ