表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/44

№11 体育倉庫の匂いは

 どこかで聞いたようなサブタイ。


「いいかっ!お前等!沖福体育祭があと一週間と迫った!我っ、体育教師デュランダル=アレクセイが徹底に鍛えあげ、真のアスリートとして育ててやるっ!やるぞっ、やるぞっ!」

 身長2m大柄マッチョで、茶髪の短髪、ピッチピチのTシャツにジャージのズボンに身を包んだアレクが、そう宣言すると、いきなりスクワットをはじめた。

 ぎろりと康治を睨む。

「とくに功刀、お前は徹底的にしごいてやる」

「へっ」

 単独指名に驚く康治。

「何故なら、お前は我の好みだからだっ!」

 その視線はロックオンをして離さない。

 彼の表情は見る見る青ざめた。

「・・・敵は多そうだ」

 シャロットは小声で言う。

「そ・・ね」

 莉子は緩慢に頷いた。

「この学園ってヤバくないですか」

 思わず、ホランは言った。


 体育教師のアレクは一本気で直情的な性格である。

「功刀とお前っ、鏑木・・。決めたっ!」

 と強引に体育委員に指名された康治と福委員の莉子だった。

「今日から圧をかけて行くぞっ!気合だっ、気合だっ!気合だっ!!」

放課後、自主錬という名の居残り強制参加が言い渡された。

2人はリレーで使うバトンを取りに体育倉庫へと入って行く。


ちなみに体育教師のアレクは忘れっぽい性格でもあった。

体育倉庫に鍵がかかっていないことに気づく。

「誰だ。きちんと戸締りしてない奴は」

 彼は南京錠の鍵をかけて去ってしまった。


 ぎー、がちゃり。

 扉の閉まる音。

「暗っ!」

「えっ!」

 2人は慌てて入り口へと戻る。

 押しても引いても開かない。

「ちょっと」

 莉子はどんどんと扉を叩く。

「おーい」

 康治は叫んだ。


 暗闇に2人きり、途端に気まずくなる。

「・・・・・・」

「・・・・・・」

 聞えるのは相手の息遣いと自分の心臓の鼓動。

「困ったね」

 康治は取り繕うように言う。

「うん・・・困ったね」

 闇で見えないが、莉子は頷いた。

(そんなこともないけど・・・)

「ああ、困った」

「ええ、困りましたね」

 続けて、よく知っている声がする。

「なんで、あんた達がいるのよ!」

 莉子は思わず叫んだ。


「何故って?」

 と、シャロット。

「康治さんがいるから・・・ねぇ」

 ホランは真っすぐ正直に答えた。

「ああ」

 と、シャロットは同意する。

「ええ、ええ、聞いた私が馬鹿でしたよ」

 莉子は溜息をついた。

 会話をしながらもスリーマンセルで康治を囲む。


 暗闇の中で康治は、3人の女の子に困惑し縮こまる。

「・・・・・・」

「・・・・・・」

「・・・・・・」

「時に康治」

 沈黙を破ったのはシャロット。

「ふぁいっ!」

 思わず声がうわずる康治。

「私の話を聞いてくださいっ!」

 先走るホラン。

「待ちなさいっ!ここはフェアに行きましょう・・・私達の気持ちは同じなんだから」

 莉子は2人に諭すように言う。

「ああ」

 闇の中胸に手をあてるシャロット。

「はい」

 ぐっと両拳を握りしめるホラン。

「じゃあ、せーので言おう」

 莉子は促す。

「心得た」

「はい」

「せーの」

康治(くん)がっ!す・・・」


 ガチャリ!

 ガラガラッ!


 アレクが扉を開ける。

「すまん、すまん、忘れてた」

 開口一番に言う、倉庫の闇が光で照らされる。

 そこには、

「・・・・・・」

 固まったままの康治。

 恨めしい顔をして、体育教師を睨む3人がいた。



 こうじはかこまれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ