表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先生のために咲く花  作者: ムラカワアオイ
21/23

盾と矛

「ホテルまでのタクシー代、僕が持ちますよ」

「お前、ええんか。ぷう太郎やろが、今」

「貯金があるので大丈夫です」

「そうか。ほな、お言葉に甘えさせてもらうわ」

笑える二人の男。私たち三人はタクシーを拾い、デッサン旅行を楽しんでいる。ちゃちゃんちゃちゃんちゃんちゃん。画家の楽屋の話。師匠の芸大時代、同級生だった、中島寛太さんという画家さんが自殺し、平野成介さんという画家さんは人を殺し、死刑になったそうだ。画家の稼業ってこれでいいのだろうか。確かに私は賞をもらい続けている。全国募集のコンテスト、神奈川県展、逗子市展。等々。部屋には表彰状と少なからず盾やトロフィーもある。打率は、四割二分二厘。そのペースで描き続けてきた。このデッサン旅行。私、このままでいいのかな。と、車窓にうっすらと映る、自分自身を見る。運転手さんと会話。

「姉さん、画家さんなの」

「はい、一応そうですけど」

「へえ」

私は、眠りこくる男たち二人の顔を見て安堵した。

「姉さんさ、俺、煙草、すってもいいかな」

「え、どうぞ、どうぞ、お構いなく」

「それにしても、画家さんって大変らしいね。絵の具代、キャンバス、それに運賃、出品料とかもあるとこはあるんだろ」

「はい、ありますね」

「それに派閥とか」

「運転手さん、詳しいですね」

「俺。娘が画家になりたいってしつこくてさ。姉さんを責めてるわけじゃないよ。今年、芸大受験するんだよ。ずっと、画用紙にデッサンしてさ」

「そうなんですか。デッサンは必須ですからね」

「らしいね。なんか、ヌードが描けたら、合格なんでしょ。デッサンって」

「はい。なかなか難しいですよ」

「そうみたいだね」

運転手さんは過酷な画家の現実をわかってくれた。師匠は、多くの浅い理解より、少しの深い理解のほうが有難いものだ。と常に、話している。運転手さんは信号待ちに差し掛かり。

「この信号、長いんだよな。もう一本タバコ吸うね」

と、頷く私を見て、ため息ついた。画家。画家。遊びじゃない。でも、遊び心がないと終わってしまう。ハーフハーフな私。ポケットからガムを取り出して、口の中に入れた。ガムを噛む。この信号、ほんとに長い。と思ったら、青信号に変わった。人生って皮肉なのかな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ