表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

野良怪談百物語

多数決

作者: 木下秋

「……解散に賛成のヤツは、手ェ挙げろ」



 そう言うと、ショウは高らかに手を挙げた。


ピカピカに磨き上げたベースを抱くようにして持っていたマツは俯いたまま、のっそりとした動作でショウに続き、手を挙げる。


 俺たち四人は、ライブハウスの楽屋にいた――。





 ――『THE ROCKETS』。それが、俺達のバンド名だ。



「『THE BEATLES』は“BEAT”と“BEETLE”をかけて名付けられたらしい! だから俺らのバンド名は、“ROCK”と“ROCKET”をかけて、『THE ROCKETS』‼︎ だ‼︎」



 ボーカルのショウは、分厚い英和辞典を片手に、そう息巻いた。



「天下、獲ろうゼッ‼︎」



 拳を天高く掲げる。目は、ギラギラと輝いていた。


 俺は、心が燃えたぎる思いだった。「こいつらとだったら……!」本気で、そう思った。


 ――五年前のことだった。





 ――ところが。今現在、俺達は解散の危機にあった。


 ここまでコツコツと地道に活動してきて、インディーズでデビューもした。ファンだって、だいぶ増えたと思う。でも――。



「なんなんだよ! あの気ぃ抜けた演奏はッ‼︎」



 ショウは今日のライブの後、楽屋に帰ると早々声を荒げた。ギタリスト、テツジの演奏が気に入らなかったらしい。



「ご……ごめん」



 髪を逆立てた強面風こわもてふうのテツジはその見た目とは裏腹に、気弱だが良いヤツだった。ただ、それが理由でよく気性の荒いショウからは“八つ当たり”の対象になっていた。


 俺はドラマーとして後ろから見ていて、今日のライブのノリがイマイチだったのは、ショウが空回りしているせいだと勘付いていた。悪いのは、テツジのせいではない。



「もう最悪だわッ! もう解散だッ!」



 ショウはライブがイマイチだった時の、お決まりのセリフを言った。




 ――しかし、今日は本気だったようだ。


 多数決が、始まった。




 ボーカルのショウとベーシストのマツが手を挙げて、解散に賛成の意思を見せつけた。


 ギタリストのテツジと、ドラマーの俺は手を挙げない。


 ……四人では、多数決にはならない。




「なぁ……聞いてるんだろ……シンヤ……」



 ショウが言う。



「シンヤッ! お前はどう思うんだよッ!」




 ……ちなみに、シンヤとは俺のことではない。


 シンヤとは、二ヶ月前に亡くなった『THE ROCKETS』の元メンバーだ。生前は、キーボードを担当していた。


 ショウがいくら叫べど、“死人に口無し”。シンヤは、もちろん返事をしない。



 俺たちは、テーブルの前に置かれた写真立ての中のシンヤを見た。――ライブの際、「俺たちの演奏を見守っていてくれ」という意味合いで、いつも楽屋に持ち込むものだ。


 写真立ての前には、線香立てが置かれている。見ると、さっき俺が火をつけて灰の中に突き刺した線香が、今にも倒れそうに傾いている。


 一番距離的に近かった俺は、それを立て直そうと手を伸ばす。すると――



 倒れかかっていた線香が一人でに――まるで逆再生の映像を見るように、スッ……と持ち上がった。



 赤く燃える先端は真上を指し、煙は天井高くまで挙がった。



 ――俺たちはゆっくり顔を見合わせたが、誰も何かを言い出そうとはしなかった。





 その日、俺たちは解散した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ