表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

EP.7 剣聖・モルカリア④

「傷が…治った?」

モルカリアは信じられない顔で見つめる。それは単純に敵の傷が自然に治ったからだけではない。

そもそもラグド種も再生能力あるのは確認済みだ。その大本にある邪神も再生できるということは不思議ではない。

彼女が驚いたのは、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()ことだ。


「大丈夫だ」

「…レガス?何を…」

「俺に任せろ」


俺は手をモルカリアに向けて、魔力で「道」を作り、彼女の意識の深層へ潜る。

透明の体ーー「精神体」になった俺は、モルカリアの精神の中に()()()()を探す。

温かい海に抱擁されてるような感じに、一時だけだが、俺はほっとした。


「あった…!」


さほど時間かからず、俺はそれを見つけた。

聖剣に負けない程の光を放つ水晶ーーモルカリアが今まで会得した能力の集合体だ。

俺は手を水晶に翳す。その瞬間、彼女が持ってるスキル、称号、あらゆる情報が流れ込む。


その中でも、


<身体能力強化><剣聖><聖剣の使い手><邪神を倒したもの><根源の扉に立つもの>


俺は彼女にとって一番大事の能力を取り出す。能力は四角い形に形成し、俺は術でそれを再構成する。

五つの力が融合し、一際強い輝きを放つ。

俺はその状態を確認した後、素早く彼女の意識から離脱した。



  ●



ラグドエリザは動きを止まった二人を見て、笑い出した。

【何してるの?まさかアタシに怯えた?】

その挑発の言葉に、二人は変わらず、何の反応しなかった。

【アタシを無視するの?いい度胸だわ。じゃあ今度こそ殺してあげるね】

ラグドエリザは右手に空間を開け、その中から触手を取り出し、鞭のようなものを形成する。

【でも、簡単に死ねると思わない方がいいよ。先、アタシが受けた屈辱、百倍にして返すから。きゃははははははは!!!!!!】


人の心に恐怖をもたらす笑い声と共に、ラグドエリザは鞭をモルカリア目掛けて振う!

長さ2メートルぐらいしかなかった鞭は、彼女が振った瞬間、十メートル…からさらに伸び、彼女の右にある建物全部、紙のように切り裂いていく。


モルカリアに攻撃が届きそうな時ーー


ガン!


金属がぶつかり合う音が鳴り響いた。

モルカリアは、レガスを庇うような形で寸でのところ、聖剣で鞭を止めた。


(アタシの攻撃を…止めた?)


ラグドエリザは疑問に思うが、すぐに答えが分かった。

「ふっ…僅か2秒の間とは言え、意識を手放すのは怖いな。でも、これで…」

レガスは隣にいるモルカリアを見る。彼女の体から先と違う感覚のオーラが漂い、今に爆発しそうな様子だ。


「下準備ができた」


終焉スキルーー「星の守り手」、発動。


レガスの言葉と同時に、モルカリアの体から突然凄まじい力が溢れ出し、狂風を巻き起こす!


「はあああああああーーーーーー!!!!!!」


モルカリアは一瞬でラグドエリザの鞭を壊し、そして力のままに彼女へ突進し、さらに無数の斬撃を叩き込む!ラグドエリザも彼女の意図を予測したのが、すぐに新しい鞭を形成し、モルカリアの攻撃を全部難なく防いだ。強大の力が衝突したその余波で、周りの建物が吹っ飛ばされ、地面も抉られた。


だがモルカリアは勢いを止まらず、彼女にぶつかり、そのまま北のゲートへ推し進める!


…先の一瞬で、中心部がもう廃墟になった。そのまま戦い続ければ、このユーグは人が住めない死の大地になるだろう。今は住んでる人もうそんなにいないけど。

モルカリアもそれを理解してるから、無理にでもラグドエリザを外に押し出した…彼女達の姿が見えなくなった。

いくら強化されたとはいえ、今のモルカリア一人で邪神を相手にするのが荷が重い。急いで追い付かないと。


俺は不安を抱えたまま、ユーグの北ゲートを出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ