表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プライベートカウンセラー  作者: Ohtori
第1章「大学院生(MBA)・若松玲奈(31歳)」
1/85

第1話「霧の中の迷い人」

都内の高級ホテルラウンジ。午後の光が柔らかく差し込み、テーブルには白いカップと銀のスプーンが静かに置かれている。落ち着いた空間の中で、香坂美月はコーヒーをゆっくりと口に運びながら、目の前の女性の表情を観察していた。


若松玲奈、31歳。MBA取得を目指す大学院生。整った顔立ちに洗練された服装だが、その目には明らかな疲れと焦燥の色が浮かんでいた。彼女はテーブルに両手を組み、指先を落ち着きなく動かしている。


「はじめまして、香坂美月です。今日はお越しいただきありがとうございます。」


美月は穏やかな声で話しかけた。玲奈は軽く頭を下げ、ぎこちない笑みを浮かべた。


「若松玲奈です。本日はよろしくお願いします。」


玲奈の声には緊張が滲んでいた。美月はコーヒーを置き、静かに問いかける。


「さっそくですが、今日お話を聞かせていただく理由について、改めて教えていただけますか?」


玲奈は小さく息を吐き、目線をテーブルの上に落とした。


「……修士論文のテーマが、まったく決められないんです。」


彼女の声には、焦りと苛立ちが入り混じっていた。


「もう何ヶ月も考えているのに、何一つ前に進められなくて。周りの同期はどんどん研究を進めていて、教授からのフィードバックも受けています。でも私は、テーマすら決められなくて……。」


玲奈の言葉が詰まる。美月は静かに頷いた。


「テーマが決まらないことが、玲奈さんにとってどのように影響していますか?」


玲奈は小さく肩をすくめ、唇を噛んだ。


「焦りが募って、夜も眠れないんです。考えすぎて、ベッドに入ってもずっと頭の中で堂々巡りして……。最近は睡眠薬を飲まないと眠れなくなってしまいました。」


彼女はぎこちなく笑ったが、その目には苦しさが滲んでいた。


「テーマが決まらないことで、一番辛いと感じることは何でしょう?」


美月の静かな問いかけに、玲奈はため息をついた。


「……自分が無能に思えてしまうことです。」


美月は微笑みを保ちつつ、玲奈の言葉の裏側にある感情を探るように目を細めた。


「無能だと感じるのは、どんな瞬間でしょう?」


玲奈はしばし考え込み、やがて静かに語り始めた。


「私は昔から、常に結果を出すことを求められてきました。学生時代も、会社員時代も。だから今回も、完璧なテーマを決めなきゃいけない、そう思っているんです。でも、それが見つからない。」


彼女は唇を噛み締め、続けた。


「私、完璧主義なんです。だから、一度決めたら絶対に失敗できないと思ってしまう。もし間違ったテーマを選んでしまったら、研究が行き詰まり、失敗するんじゃないかって……。」


玲奈の声が震えた。その表情から、彼女がいかにこの問題に苦しんでいるかが伝わってくる。


「玲奈さん、その恐れの根底には、過去の経験が関係しているかもしれません。何か思い当たることはありますか?」


美月の問いに、玲奈は視線を落とした。


「……数年前、会社でプロジェクトリーダーを任されたことがありました。」


過去を思い出すように、玲奈はゆっくりと言葉を選んだ。


「最初はやる気に満ちていました。でも、完璧に進めようとするあまり、チームメンバーを細かく管理しすぎてしまって……。その結果、みんなの士気が下がり、プロジェクトは失敗しました。」


彼女は手をぎゅっと握りしめた。


「あのとき、上司から『君は慎重すぎる。もっと周りを信頼しろ』と言われました。でも、私は失敗が怖くて、誰かに任せることができなかった。」


玲奈は静かに息を吐いた。


「それ以来、何をするにも慎重になりすぎてしまって、決断ができなくなったんです。」


美月はゆっくりと頷いた。


「過去の失敗が、玲奈さんを慎重にさせているのですね。でも、玲奈さんはその経験から何を学びましたか?」


玲奈は驚いたように美月を見つめた。


「……学んだこと、ですか?」


「はい。失敗は痛みを伴いますが、そこから得た気づきもあるはずです。」


玲奈はしばし考え込み、やがて静かに言った。


「私は……チームワークの大切さを知りました。完璧な計画を立てることよりも、メンバーとの信頼関係を築くことの方が大事だったと気づきました。」


美月は微笑んだ。


「その気づき、とても大切ですね。玲奈さん、その経験を活かせる研究テーマを考えてみませんか?」


玲奈は目を見開いた。


「研究テーマに、ですか?」


「はい。例えば、『若手社員のモチベーションを高めるコミュニケーション戦略』というテーマはどうでしょう?玲奈さんの経験と直結していて、実践的な研究にもなります。」


玲奈の目に、かすかな希望の光が宿った。


「確かに、それなら自分の経験を活かせるかもしれません。」


「そうですね。それでは、次回までに文献調査を進めてみましょう。少なくとも10本の論文を読んで、自分が最も関心を持てる研究領域を整理してください。」


美月は穏やかに続けた。


「完璧な決断をする必要はありません。まずは動き出してみましょう。」


玲奈は深く頷いた。


「……分かりました。やってみます。」


ラウンジの静寂の中、玲奈の顔には少しだけ、迷いが晴れたような表情が浮かんでいた。美月はその様子を静かに見守りながら、彼女の歩みを信じていた。

過去作品も宜しければ、ご愛読くださいませ。

・創造の砦:AIを超える思考とは

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ