表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
退化論  作者: ほみち
2/2

2.朝


 女の人の悲鳴が聞こえて、目が覚めた。昨日の夜、テレビをつけたまま、リビングで眠ってしまったせいだ。僕はソファから起き上がり、あくびをしながら、手探りでテレビのリモコンを探す。それらしきものを掴み、一番左上の大きな丸いボタンを押したら、ピッ、ブオンとエアコンが生暖かい風を吐き出した。

 僕もやれやれと、わざとらしく溜め息を吐き、仕方なくソファから降りてリモコンを探し始める。

 つけっぱなしのエアコンの下、つけっぱなしのテレビの中では、女の人が更に酷い状況に追い詰められていた。

『誰かぁ、誰かいないのぉ!』女の人が、泣きそうな顔で助けを求めている。

「誰も助けに来ないよ」僕は誰に言うでもなく言った。何度も何度も繰り返し見た映画だから、よく知っている。

 僕は這いつくばって、ソファの下に腕を突っ込むと、今度こそテレビのリモコンを掴んだ。そして、まだ半狂乱で助けを求めている女の人に向けて、電源ボタンを押した。音もなく暗くなった画面に、寝ぼけた自分の顔が写っていた。

 どんなに身近で悲しいことが起きていても、僕の心を痛めることが出来なければ、全ては他人事だ。そうだ。こうやって、テレビを消すのとおんなじことだ。ただ、瞳に写すことを止めてしまえばいい。

 無駄なことと分かっていたけれど、僕は微かな望みを込めて、玄関へ歩いていくことにした。そして思った通り、そこにパパとママの靴がないことを確めると、静かに両目を閉じるのだった。

「大丈夫、痛くない」そうだ、これはただ、心臓の辺りが、ぎゅっとなっただけ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ